10/9の明け方に突発していたらしい
この時間だと日本での観測は無理ですね...
海洋の生物の授業
nekton な先生で面白かった :)
epi が小麦粉で meso がソバ
撮影していた我々だけうける
H田先生がサンプリングの話をしている横で、何で 44100 を選んだのか考えてみた
きっと素数の積で構成されているだろうと推測して分解してみたら
(2x3x5x7)^2
おぉ、素数の積の二乗!美しい!!きっとこれが理由に違いない
そばにいた S谷さんや U海くんに、上の説を言ってみた
そうしたら数分後に S 谷さんが、44100 の本当の理由が書いてあるページを探し出された
44.1kHz、のルーツ
こっちが本当の理由か〜
今年中は無理なのかなぁ...
期待してたんだけど