トップ «前の日(10-10) 最新 次の日(10-12)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2008-10-11 晴れ

移行

Wikipedia の全サーバ、Ubuntu に移行というニュース。

しばらく前に Ubuntu server 8.04 でサーバ構築したけど、結構良い感じ。

柴栗

柴栗

走っている途中に山中で拾う。

かわいい♪


2009-10-11 晴れ

パンフ

手に入った :)

お酒

以前もらった富山の地酒「よしのとも」を部屋で飲む

う〜ん、美味しい

これは白身魚の刺身とかが合いそうだな

明日もいただこう

ふぃ〜

気付くと寝ていた :p

YAMAHA

YAMAHAのサイトには何にも書いてないけど、SRの規制対応モデルを開発するのか。YAMAHA は好きなメーカーなので頑張ってほしい。

XT660 あたりのモデルを出してほしいなぁ。


2010-10-11 晴れ

走る

ちょっときつい。絞らなきゃ。

渡ってきていた

はぐれ鴨くん、仲間が戻ってきてよかったね :)

クリーニング

肌掛け布団

掃除

部屋の掃除と F8 の掃除

ポジ

現像&ビュープリントに回す

K-5 のカタログを探している客がいた

午後

計算中


2011-10-11 曇り

2011年りゅう座流星群 電波観測結果

10/9の明け方に突発していたらしい

この時間だと日本での観測は無理ですね...

撮影

海洋の生物の授業

nekton な先生で面白かった :)

お好み焼き

epi が小麦粉で meso がソバ

撮影していた我々だけうける

44.1kHz

H田先生がサンプリングの話をしている横で、何で 44100 を選んだのか考えてみた

きっと素数の積で構成されているだろうと推測して分解してみたら

(2x3x5x7)^2

おぉ、素数の積の二乗!美しい!!きっとこれが理由に違いない

ありゃ

そばにいた S谷さんや U海くんに、上の説を言ってみた

そうしたら数分後に S 谷さんが、44100 の本当の理由が書いてあるページを探し出された

44.1kHz、のルーツ

こっちが本当の理由か〜

うーん

今年中は無理なのかなぁ...

期待してたんだけど


2012-10-11 晴れ

10.0.8 esr

端末用の package 作成

Security Vulnerability in Firefox 16

うぎゃ〜

10.0.8 esr の方は大丈夫らしいが...

8

M岡さんの MacBook Pro(の仮想環境)に Windows8 を入れているのだが、、、

インストール画面のデザインのダサさに、ツッコミを入れる方々 f^-^;

それにしても、Windows 8 の UI は分かりにくいなぁ

なるほど不評なわけだ

ハッキング可能なHuawei(エフセキュアブログ)

 しかし、すべてのニュースの中で忘れられているようなのは、Huaweiが信頼できるかどうかではなく、ハッキング可能かということだ。

700?

バイクのディーラーさんから、新しく F800GS と F700GS がリリースされたとかいうハガキが届く

F700GS というのは F650 の後継なのかな?それにしても相変わらず型番の付け方が変(F800GS と同じ 800cc なのに F700GS って...)

ハイオク限定っぽいのも地味にマイナスだけど、燃費が F650GS より悪くなってない?


2013-10-11 雨のち曇り

時間が掛かるなぁ

業者の作業が終わるのを待っているんだけど、、、えらく時間が掛かるなぁ


2014-10-11 曇り

NHK 妄想二ホン料理

今日のお題は「かっぱ巻き」

おぉぉぉ、うまそう!

それにしてもこの番組は面白いなぁ


2015-10-11 晴れ

実家の庭周りの掃除など

柚子

実家の裏庭の柚子にたくさんの実

柚子

お隣さん家に落ちてはいけないので、枝をぱちんぱちんと落としていたら

ナガサキアゲハの幼虫(5齢)

アゲハの幼虫がいてちょっとビックリ

市内へ

母を連れて墓参りなど

攻撃?

研究室のサーバの load av. が高かったので調べてみたら、bingbot が IP を変えながらアクセスしまくっていた

下品なアクセスすんなよ > M$

頭にきたので iptables でぶった斬った(普通なら robots.txt とか使うところだろうけども)

しばらく様子見


2016-10-11 曇り

朝の甘味

皆さん、いろんなところに行かれたようで…

いろいろなお土産

電子書籍「読み放題」一部中止はアマゾンの転機か (nikkei)

信用できなくなれば使わなくなるよね

事実、信用してないところのサービスはたとえどんなに安かろうと使っていませんよ

HDD交換

同僚 D さんが使っている不調な Windoze ノート PC

元々 ThinkPad に入っていた 500GB HDD に入れ替え、全消去から Windoze 10 インストール

寒暖差

先週までの暑さが嘘のように、急に肌寒くなってきた

急な変化に身体が付いていかない恐れがあるので、体調管理には気をつけないとね

特にここ西条は急に気温が下がるからなぁ

ツバメ

昨日稲刈りをしている上空を飛ぶツバメ達を見掛けた(たぶんコシアカ)

早いところ南に渡りんさいよ

野の生き物の方が寒暖に敏感だから心配しなくても大丈夫だろうけど

ソフトバンクのレイヤー2接続に関し、日本通信が総務省へ申し立て (geeknews)

ソフトバンクのレイヤー2接続に関する申し入れで、同社が接続を拒否したことから、2016年9月29日に日本通信が総務省に対して申し立てを行ったと報じられました。

電気事業法によればMNOが設備接続を申し入れた事業者の協議に応じなかった場合や調わなかった場合に、総務省が仲裁することで協議の再開を命じることができるとしています。今回の日本通信の申し立てもこれが理由とみられます。

何のことかと思ったら、これみたいですね → 「日本通信、ソフトバンクにレイヤー2接続申し入れ、二重化のため」(ascii.jp)

きっと"都合の悪い"ことでもあるんでしょうな

食後の散歩

 池のカモたち ハクセキレイ 絞り開放 ハクセキレイ

涼しいためか、散歩している人がいつもより多くて鳥が逃げてしまう…まぁ、仕方ないか…

電話

節税対策の不動産がどうこうという、よくある電話が掛かってきた

すぐに切ったけど、思考が寸断されるから鬱陶しい


2017-10-11 晴れ

うわぁ

何それ

(元より信用してないので)楽天との取引は一切ない私には他人事だけども、周りで結構使っている同僚がいるからなぁ…

暑い

今日も暑いよぅ…

 池にて 何を思う カモたち 色


2018-10-11 雨のち曇り

八本松のフランス料理

皿毎に柔らかい肉だったり(いつまでも噛み切れない)硬い肉だったりとか、他にもいろいろクレームを聞いた(複数人から)

人気の店という話だったけど過去の話なのかな

フランス料理は食べないけど、ここを使うことはないだろう(メモ)

飲食店

一度の印象で評価が変わってしまうから飲食業は厳しいでしょうね

客は気に入らなければすぐに離れてしまうのだから

Windows 10大型アップデートで勝手削除されたファイル、マイクロソフトが復旧を約束。サポート窓口への連絡を呼びかけ (engadget)

その一方で、大手コンピュータヘルプサイトBleeping Computerによると、実際にサポート窓口に電話をかけた人の多くは「バグの調査を待つ必要があり、復旧ツールの存在は知りません」と対応されたとか。Bleeping Computerもサポートに問い合わせ、同じ回答をされたと伝えています。

大型アップデートには大抵地雷があるなぁ

にしても、これは悪質(このところの Windows10 の大型アップデートは全く信用できない)

「Windows 10」アップデートの現状に物言い--「信頼を得られていない」 (zdnet)

その後いろいろ調べてたらこんな記事があった

私が思っていただけじゃないですね

ユーザーデータ消失が報告されていたWindows 10 October 2018 Updateの修正版が登場 (gigazine)

何度もトラブル対応した、あの出来損ないの「リダイレクト」機能が原因だったみたいだけど、ろくにテストしないでリリースしたとしか思えないなぁ…

Windoze は仕事じゃ使えないですね :p

 かわいいセセリ セセリ

 空中に葉っぱ

 ヤマトシジミ♂ ヤマガラ

キセキレイ キセキレイ キセキレイ キセキレイ 羽根繕い キセキレイ かゆいのかな? キセキレイ 羽根繕い

久しぶりにカワセミに会えた :-)

 カワセミ カワセミ

 アカツメクサ

HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWは極上の性能 (digicame-info)

ほんと極上です(ぶっちぎりで)

他社同クラスのレンズと比較して、コストパフォーマンスは抜群だし

どうしてこういう記事がなかなかでないんですかねぇ(良いモノを良いと書かないカメラ雑誌に存在意義はないよね)

ロシア宇宙船、打ち上げ失敗=米ロ飛行士は緊急脱出、無事-原因究明まで中断へ (jiji.com)

打ち上げ失敗って、ISS がやばいんじゃないかな


2019-10-11 晴れ

なんか嬉しいな :-)

偶然にも、持ってる三脚(私物)ほとんどが Velbon なんですよねー

Velbon さんと PENTAX で何か出したらいいのにな ;-)

台風の影響か、気温が高め

通勤途中、ふと空を舞う鳥の姿に、、、あ、ツバメじゃん

 ツバメ ツバメ ツバメ

秋桜

 秋桜 秋桜

散歩

 食事中のヤマガラ ヤマガラ 木の実が好き ヤマガラ

 ムラサキシキブ 飛行機 シキザクラ

今日は蒸し暑いなぁ...

イラストレーター 和田誠さん死去 (NHK)

あぁ、和田誠さん亡くなられたのか...

星新一さんのショートショートに添えられた、和田さんのイラストが大好きだった

何か不気味な空

 夕暮れ 夕暮れ

大混雑

明日運休になるので、今日のうちに移動しようと、あちこちで大混雑が発生しているみたい


2020-10-11 曇り時々晴れ

構内にて

 ジュウガツザクラ カタバミの花にハチ

 エナガ ヤマガラ いじいじ エナガ

 エナガ エゾビタキ この後ろ姿は、、、アトリかな

 草むらに、ネコ!独眼竜?

 エナガ


2021-10-11 晴れ

vast ID ?

ユーザからのメールに書いてあったコレ、何のことかしばらくわからなかった f^-^;;;

 樹

類似した話は他にも…

あ、暑い…

いったいどうなっとるん、この暑さは

「1000円の本が6万円で売れた」 高校生向け商売セミナーの“コミケ代行”に批判 主催社の代表が謝罪 (itmedia)

高校生に転売屋をやらせた(自発的にやった?)のか?

いろんな意味で最悪…

無知な高校生に「商売」なんかさせちゃダメだろう

何をして何をしてはいけないか、それを律しないと


2022-10-11 曇り

さぶっ

 スズメ ノビタキ ノビタキ2

利用調査

施設による部屋の利用調査があるので研究室で待機

1分もかからず終了

 かわいい、ちいさな花

 エゴノキの実、ちらかってるなぁ ヤマガラ

 キツネノマゴの蜜を吸う、シジミチョウ アカネトンボ

メール

いろいろ

うーむ

まだまだ知らないことだらけだなぁ…

もっと勉強せんといけん

 夕暮れ時


2023-10-11 晴れ

腰痛

良くなったり悪くなったり

今日はかなり悪くて、しんどい…

午前

腰の痛みをこらえながら 90min talk

teams

この、ポンコツアプリめ!!!

何で添付できんのじゃ〜


2024-10-11 晴れ

最低気温 11℃

 朝 寒露

 彼岸花 彼岸花

 2羽のカルガモ スズメ トンビ(かな) スズメ

C2023/A3

現在 -5等(!!!)まで明るくなっているらしい

週末辺りから見ることができるかな、楽しみ

# 朝見るのは全敗だったのでなおさら

写真と過ごす日常を 第14回「“具体的な手触り”を持つ魅惑のレンズを手に」(大門 美奈) (pentax official)

FA50mm F1.4、いいですよねぇ :-)

初めて手にしたときは絞り開放のふわふわ感に驚いたものだけど、今ではこのレンズの良さがよく分かります

予想最低気温

明朝、9℃

雲一つないので、彗星見えるかも?と探して見たけど、流石に無理でした

明日明後日、高度が少し上がるから見えるといいなぁ


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)