| 前 | 2014年 12月  | 
 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||
そこに世代交代もあって、もともと組織が持っていたノウハウも消失してしまいました。いろいろなことが相まって、現場の持っていた能力が損なわれている。それを経営者の方々が本当に認識しているのでしょうか。現場は疲弊しつつも、何とか耐えて頑張っているという状況です。
同じこと考えてる方がいるなぁ
疲弊した現場を幾つかの場所で見たことが…
NHK Books「新版 論文の教室」:ざっと眺めてみましたが、分かり易くて良い本ですね。オビに「大学生のバイブルが生まれ変わった」とあるように、若い子に良い本だと思います。参考図書として購入。
中公文庫「ローマの歴史」:イタリアが長かった N 先生ご推薦。よくあるローマの歴史本と違って、ただただ面白い。確かにお勧めです。