トップ «前の日記(2015-08-28) 最新 次の日記(2015-08-30)» 編集

いぬふぐり日記

2015年
8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2015-08-29 曇のち雨 [長年日記]

自転車でひとっ走り

広島へ

午後から雨らしいので、バス&電車で広島へ

西条駅で久しぶりに N 畑さんに会う

ガリバーでカレー

ブーツ

5月に買ったツオロミーブーツのソール交換と漏水チェックを依頼する

このツオロミーブーツのソールには、トレールグリッパーという滑りにくいソールが採用されている(以前はビブラムソールだったはず)

確かに濡れたところでも非常に滑りにくいのだが、その反面ビブラムソール等に比べるとライフがかなり短い(滑りにくさと耐久性が両立しないのは致し方ないことなので勘違いなさらぬよう)

店員さんに話を聞いてみたところ、現在のモンベルブランドのブーツは全てトレールグリッパーを採用しているとのこと

なるほど、最近の軽登山ブーム(?)を考えてのことだろう、丈夫なビブラムソールよりはグリップ性の良いソールの方が万人向きなのだろう

ただ私の使い方ではビブラムソールの方が良いので、その旨を伝えたところ、モンベルで取り扱っているイタリアの登山靴メーカー ASOLO(アゾロ)のブーツを紹介された

履いてみたところ中々いい感じ

特に踵周りの作りが特徴的で、フィット感が良い(店員さんも言ってたけど、好みが分れるかもしれない)

というわけで、ASOLO のシンビオ GV を購入(サイズは 26.5cm)

ASOLO  Made in Romania

あーー、当たり前のことだけど、靴は必ず履いてチェックしましょう

靴の木型は国やメーカーによって違います

足に合うかどうかも確かめずにネット通販とか大馬鹿のすることです

あれこれ

済ませた後、明日の計画停電のために西条にとんぼ返り

なかなかしんどい

期待

カメラマンの田中希美男さんが何やらつぶやいている

ポロポロとリーク情報が出てきたところをみると、かなり近づいたのだろう

わくわくしながら待とう :-)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)