前 | 2015年 8月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
アパートの給水ポンプが壊れるという orz...
明日交換工事の予定だったのだけど、持ちこたえられなかった模様
お風呂に入った後だったのが救い
近くのスーパーで水を買ってくる等
ミネラル補給のためにビールも :p
Mac 版と Win 版は別物と思ったほうがいいのは、使ってる人は誰もが知ってる話
何時だったか、M$ な人が「互換性バッチリですよ」みたいなことを言ってたけど大嘘だよ(大体ズレるもん)
営業トークに騙されないように!
大体 Win 版ですら、バージョン間での互換性に問題があったし…ぶつぶつ
P2P な仕組みで Windows Update するみたい
帯域を他者のために使うというのは、どうなんですかねぇ
5月に買ったツオロミーブーツの靴紐がベアリング状の留め具のところでほつれていた(構造上の問題もありそうなので、メーカーさんには連絡済み)
ほつれが酷くなってきたので、少し前に購入しておいた 160cm 長の新しい靴紐と交換
あー、セキュアじゃなさそうな感じなのか...
これはお勧めできないなぁ
よく降るなぁ…
某端末群のデータバックアップ中
例の mobile Xeon を積んだノート
バックアップ、時間が掛かるなぁ…
すいたぁ
昨日の続き...
残りの台数を考えると、17時くらいか
前にも似たような話があったような...
降り始める前に出勤
映像系はあまり興味がないんだけど、RED はすごいですね
起業したのが 10年前(2005 年)で、ここまで映像系の世界を変えちゃったんだからなぁ
あの土砂災害から一年
笑った
マークニューソンデザインのモンブランとは、なんという組合せ!
Siri に聞いてみたという話
面白いっちゃ面白いけど、Siri で問いかけた内容は Apple 側に筒抜けということなんだよなぁ
ひぃぃ…
自転車でひとっ走り
ガリバーでカレー
5月に買ったツオロミーブーツのソール交換と漏水チェックを依頼する
このツオロミーブーツのソールには、トレールグリッパーという滑りにくいソールが採用されている(以前はビブラムソールだったはず)
確かに濡れたところでも非常に滑りにくいのだが、その反面ビブラムソール等に比べるとライフがかなり短い(滑りにくさと耐久性が両立しないのは致し方ないことなので勘違いなさらぬよう)
店員さんに話を聞いてみたところ、現在のモンベルブランドのブーツは全てトレールグリッパーを採用しているとのこと
なるほど、最近の軽登山ブーム(?)を考えてのことだろう、丈夫なビブラムソールよりはグリップ性の良いソールの方が万人向きなのだろう
ただ私の使い方ではビブラムソールの方が良いので、その旨を伝えたところ、モンベルで取り扱っているイタリアの登山靴メーカー ASOLO(アゾロ)のブーツを紹介された
履いてみたところ中々いい感じ
特に踵周りの作りが特徴的で、フィット感が良い(店員さんも言ってたけど、好みが分れるかもしれない)
というわけで、ASOLO のシンビオ GV を購入(サイズは 26.5cm)
あーー、当たり前のことだけど、靴は必ず履いてチェックしましょう
靴の木型は国やメーカーによって違います
足に合うかどうかも確かめずにネット通販とか大馬鹿のすることです
噂を記事にするのか ^-^;;;
あー、こういう結果がでるのは不思議ではないなぁ…