前 | 2005年 8月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
会議
隣の部局の学生部屋で、ネットワークが繋がらなくなったとの話
1番に MDI と MDI-X が別口で割り当てられているハブで、両方に繋いだために通信できなくなっていただけ
Auto MDI/MDI-X なハブだったらこんなことにはならなかったでしょうけど、そんなの普通の人は分かんないから開いてる口に挿したくなるよねぇ
打ち合わせ
したいのに時間が空かないー!
PENTAXレンズ技術の粋を集めた、645 用の超広角ズームレンズがリリースされたらしい
サンプル画像をみたら確かに凄いなぁ
あと、Q の後継機 Q-S1 もリリース
スペック的には Q7 と大きな違いはなさそうですが、これとか見ると可愛らしくて良い感じですね
さて、フォトキナまでまだひと月以上あることを考えると、これらとは別の何かが発表されるのではないか…と、期待したいなぁ
心中を察することはできないが…
改革委員会が提言していたように早い段階で更迭していれば、こうはならなかかったかも…既に遅いけれど
Mac 版と Win 版は別物と思ったほうがいいのは、使ってる人は誰もが知ってる話
何時だったか、M$ な人が「互換性バッチリですよ」みたいなことを言ってたけど大嘘だよ(大体ズレるもん)
営業トークに騙されないように!
大体 Win 版ですら、バージョン間での互換性に問題があったし…ぶつぶつ
P2P な仕組みで Windows Update するみたい
帯域を他者のために使うというのは、どうなんですかねぇ
5月に買ったツオロミーブーツの靴紐がベアリング状の留め具のところでほつれていた(構造上の問題もありそうなので、メーカーさんには連絡済み)
ほつれが酷くなってきたので、少し前に購入しておいた 160cm 長の新しい靴紐と交換
一部は削除したみたいだけど、なんで一部だけなんだよ(怒)
さっさと全面削除しろよ > ナイアンティック
(追記)8/6 未明に削除されたようですね:広島 平和公園 ポケモン現れる場所からも除外 (NHK NEWS Web)
とても外装がきれいな MZ-5 が届く
まるで新品みたい(ちなみに MZ series の1号機で1995年発売の銀塩機です)
しかし悲しいことに2つの持病を発症しているという (/_;)
撮れる状態してあげないとカメラが可哀想、何としても直さねば!
一日早いけれど
ジブリは凄いね、、、長蛇の列が出来ていた(下の写真では分かりにくいが、エスカレーターの後にくねくねと長〜い列ができている)
で、ジブリ展には目もくれず、常設展を観る :-)
今回の常設展は面白かったので、もう一度行くかなぁ
ワイシャツ他
バイクで移動していて、クラクラする @_@
同じ危機感を持ってますね
どちらかといえば2,30代中心に感染者数が増えている状況なので、重症者数の増分はまだ抑えられ気味
このところずっと注視しているのは
日本COVID-19対策ECMOnet COVID-19 重症患者状況の集計
の一番下にある「国内のCOVID-19重症者における人工呼吸器装着数(ECMO含む)の推移」
地区ごとの増加数が分かるのだが、ここ数日での東海北陸や特に関西の急増が非常に気になっている(関東甲信越は今の所それほどでもない)
写真レンズの光学設計値分析ブログ
— 高山仁=Jin.Takayama (@takayamajinlens) August 5, 2020
ブログ移転が完了し、久しぶりの新記事公開です。
◆smc PENTAX-FA★85mmF1.4EDhttps://t.co/BCSwXY2fBA
控えめに言って、世界で最も美しい中望遠レンズです。
PENTAXのために拡散を希望します。#拡散希望
控えめに言っても、平川さんは天才技術者だと思う
このレンズは以前所有していたけど、ほんと凄い(いま所有してないのは、このレンズの良さを他の人にも知ってもらいたい、という思いで手放したが故)
ソニーの主張にもかかわらず、初期のテストによって、ソニーα7S III が4K動画において、キヤノンEOS R5よりも更にオーバーヒートしやすいことが明らかになっている。
「ソニーの主張にもかかわらず」に、ちょっと笑ってしまった
100%ではないけれど早く判断して動いていると思う、県は
しかし
「それ(医療体制の悪化)を見越して早めに手を打ちたいという考えだが、国はそうではなく、医療が厳しくなるまで待つという判断のようだ」と語った。
脚を引っ張っているのは国(政府)
touch -h とすれば symbolic link 自体のタイムスタンプを変えられるのか(知らなかった)
あぁ、この日が来てしまったか…
名前が同じ T先生のあの本、合本で再販されるのか!しかも発売日が 8/2 じゃないか
勉強に関連してたまたま調べたのだけど、なんというめぐり合わせか
買っておこう(確か持ってないから)
バイクの運転と類似する部分があって妙に納得
米国の景気後退の警戒感が出る中、海外の機関投資家やヘッジファンド、個人投資家といった市場参加者全員が売りに動いて、売りに拍車がかかり、連日の急落となった。
前週末発表の7月の米雇用統計が市場予想を大きく下回り、米景気の先行き警戒感から幅広い通貨に対してドルが売られる流れが続いている。
まぁ、こういうのはあるだろうな…
若い世代ではないけど、望まない転勤は NG では?と昔から思っている
いやぁぁぁーー
ひぃぃぃ〜!