前 | 2005年 8月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
研究室のエアコンが壊れた ToT
頭に何か足りない...
GCC 4.3.4 is a bug-fix release containing fixes for regressions and serious bugs in GCC 4.3.3.
原発が大好きみたいですね、この方
知らなかった...
諜報部はコールサインV675を事前に察知していたのに、、、軍上層部が情報を握りつぶしていたということか
せめて空襲警報を出す事ができていれば、、、本気で頭にきた
恐ろしや
パスワードは関係なく、、、
ハッカーがMat氏になりすましてAppleのテクニカルサポートに電話。しかしサポートは本人確認の際に必要になるはずだったセキュリティ保護用の質問の答えでは本人確認をせず、別の情報で本人と誤認してしまった。つまり、「別の顧客になりすまして電話で管理者にパスワードの変更を依頼して新しいパスワードを聞き出す」というソーシャルエンジニアリングでハックされてしまったようです。
ソーシャルエンジニアリングハックだったみたい(ひでぇ)
14:20〜 NASA の Live を視聴中
緊張感が伝わってくるなぁ
...
MarsCuriosity I'm safely on the surface of Mars. GALE CRATER I AM IN YOU!!!
staff 大騒ぎ!
世界の為政者の皆さん、いつまで、疑心暗鬼に陥っているのですか。威嚇によって国の安全を守り続けることができると思っているのですか。広島を訪れ、被爆者の思いに接し、過去にとらわれず人類の未来を見据えて、信頼と対話に基づく安全保障体制への転換を決断すべきではないですか。ヒロシマは、日本国憲法が掲げる崇高な平和主義を体現する地であると同時に、人類の進むべき道を示す地でもあります。また、北東アジアの平和と安定を考えるとき、北朝鮮の非核化と北東アジアにおける非核兵器地帯の創設に向けた関係国の更なる努力が不可欠です。
今、核兵器の非人道性を踏まえ、その廃絶を訴える国が着実に増加してきています。また、米国のオバマ大統領は核兵器の追加削減交渉をロシアに呼び掛け、核軍縮の決意を表明しました。そうした中、日本政府が進めているインドとの原子力協定交渉は、良好な経済関係の構築に役立つとしても、核兵器を廃絶する上では障害となりかねません。ヒロシマは、日本政府が核兵器廃絶をめざす国々との連携を強化することを求めます。そして、来年春に広島で開催される「軍縮・不拡散イニシアティブ」外相会合においては、NPT体制の堅持・強化を先導する役割を果たしていただきたい。また、国内外の被爆者の高齢化は着実に進んでいます。被爆者や黒い雨体験者の実態に応じた支援策の充実や「黒い雨降雨地域」の拡大を引き続き要請します。
オリバーストーン監督、来られていたのですね
米国が広島、長崎に原爆を投下した経緯を検証するドキュメンタリー作品を手掛けた米国人映画監督のオリバー・ストーン氏(66)が4日、初めて広島市を訪れた。原爆資料館(中区)を見学後、取材に応じ、「原爆が終戦を早め、それ以上の犠牲者を防いだ」とする米国内の論調について、「米国が創り上げた神話。全くのうそだ」と強調した。
なお、NHK BS1 で深夜に「オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史」の再放送をやっています
ホテルのテレビで観ましたが、なかなか面白いです
ベゾス氏個人で買収するらしい。驚いた。
一時よりも雨量が減ったのでカッパを着てそろそろ行くとするか…
事務書類に関連して、Mac 版 Office の悪口大会
なーにが互換性があるだよ、ふざけんな!レイアウト崩れまくりじゃないか
まだ OpenOffice (LibreOffice) とかの方がマシだよ
久しぶりに荒谷さんで天ぷらをいただく
市内のサエダさんに立ち寄ってみたら、ジャンク箱の中に Pentax 52mm Round Lens Hood K (ケース&本箱付きで中見たらめちゃくちゃきれい。700円也)と MZ-5 の使用説明書(100円也)があったのでゲット :-)
また東から回り込んでくる台風
米アップルが取引先の日本企業との間で、部品製造に必要な技術や知識を無償で提供させる契約を結んでいたことが公正取引委員会の調査で判明した。
何を今頃... 動きが遅すぎ > 公取
もう散々食い散らかされて捨てられているところがあるだろう
(追記)そういえばこの話はどうなったんだろう(もう 5年近くも前の話)→ Apple が全面勝訴したらしいが、公取の動きが早ければ状況は変わったかもね
おっかしーな、昨朝の応答がない...
今日は、構内の食堂の大半が閉店
document が間違っとるんじゃん...
どうしてココの値が 0 になる?!
思考の違いについての雑談が非常に興味深かった
そうなんだよなぁ、自分の知る思考方法が「普通」であるわけじゃないんだよね
いろいろな思考方法があること、その違いを知る(これが難しい!)ことが面白い
あの日から75年
今日は 86 だから全店舗休業だった...
ユーザさんが持ち込んだ Catalina 入り mac で往生する
ライセンス切り替えのため削除したい某アプリの kext ファイル群が何故か消せず、奥の手の一歩手前の技でなんとかかんとか
あれぇ?鏡山センターって名前だったよね?変わったのか
黙祷
あぁ、こういう話だったのか(後処理が酷い)
寂しくなるなぁ…
黙祷
あー、これは強い
— ところてん (@tokoroten) August 5, 2022
Amazonが部屋の構造情報を握れるから、住所と部屋の構造(≒大きさ)から収入のほぼ完璧な推定ができるやん……https://t.co/gBrkL2Rdqs
待機していたら13時になってようやく手伝いの若い子が一人やってきた
話を聞いてみたら「14時」から何ぞ始めるらしい
それならそうと伝えてくれよぅ… > JK
暑い中外から来る人のことを考えて朝から冷房を入れたけど、昼からでいいじゃんか
暑い…
午後から曇るという話だけど、今日も
中須バス停そばのファクトリーギアに立ち寄って、購入した 2品
手のひらサイズの Knipex 86-100、以前から欲しかったんんですよね. 実店舗で扱ってるのは(中四国では)ファクトリーギアさんくらいじゃないかな. 手の延長である工具は直接確認して買いたいもの.
お店の方にいろいろ面白い話を聞いたのだけど、そのとき目についた爪カンナもお試しで購入(呉のヤスリメーカーであるツボサン製. ちなみにツボサンの商品も全ラインナップしているらしい)
帰って試してみたのだけど、この爪カンナ、素晴らしい!!
指先を傷つけること無く爪を滑らかに削ってくれるだけでなく、削りかすは内部に溜まる構造なので周辺を汚すこともない
爪切りや爪やすりを過去のものにしてしまう絶品だと思います
めちゃくちゃオススメ! → DEEN STYLE TOKYO ネイルシャープナー (factory gear online サイト)
歴史を学べ
_ Kero [絵に描いたように綺麗な街並みですね。 こっちは夜中でも30度弱です。窓を開けるだけでも、もぁ〜と熱気が……^^; 帰..]
_ な [日本は暑いようですね。帰るのがいやだなぁ。。。 写真、了解です〜]