トップ «前の日(08-13) 最新 次の日(08-15)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2006-08-14 software suspend2 on X60s

succeed!!!

linux-ide ML に投げられていた AHCI 周りの patch (by Forrest Zhao)を適用することで、X60s での software suspend2 ができるようになりました。詳しくはこちら

suspend2 は swsusp と比較して格段に速いし、そもそも suspend2 の方が好きだし、これからは suspend2 を使うことにしよう!

いやぁ、本当にうれしいなぁ。


2011-08-14 晴れ

ちょっと

秋の気配?

敦賀原発の直下断層動く恐れ 原電「影響を再検討」

「活動性がない」と仮定されていた断層が、東日本大地震で動いたという話

前提が崩れた以上、安全性は保証されない

日本に堅い地盤はあり得ないのだから無理なんだよ


2013-08-14

構内にて

昼

セミ セミ セミ

強い日射し

チョウトンボ

風にあおられ、おっとっと。(ピントが甘い...) ユラユラ

炎天下

写真を撮るのは無理がありますね

早く涼しくなってほしい...

〆切

危うく review の〆切を忘れるところだった

comment を書いて提出

787消火器に配線ミス=日航機が成田に引き返し (wsj)

この件は消火器だけど、それ以外の配線にも同様のミスがあちこちにあると思うのですよね

787 は一気に電化を進めた飛行機だからなぁ... 正直なところ私は乗りたくないです

地に足のつかない乗り物だけに、地に足をつけて製造してほしいのですけど、いろいろ話を聞いているとそう思えないのです

全国民必読 世界的科学誌『ネイチャー』に発表された驚愕の調査結果「南海トラフ巨大地震が来る」 (現代ビジネス)

最近の研究に絡めた記事(それにしてもこの煽りタイトルは何とかならんのか...)

おそらくこれらは、かつてジャブジャブ金を使っていた"本流"の地震予知研究ではなく、どちらかと言えば傍流のものなのではないかなぁ

[FT]福島原発の悪夢払拭に向け規制強化を(社説) (nikkei)

「自分のことは棚に上げておいて日経が何言ってやがる」と思ったら、Financial Times の翻訳記事だった


2014-08-14 曇り時々雨

何故か職場 ^-^;

さて帰るか

移動中

接続が悪いな

人が多い


2015-08-14 曇り

秋の気配

昨日雨が降り、雲もあるせいか、ほんの少し秋の気配

とはいえ、暑いのなんの

午後

構内を散歩

産卵しているツマグロヒョウモン シオカラトンボ 湖上を滑空するギンヤンマ

池のほとりにて、7,80m 先に青い何か… あれは?! カワセミだ! この間見かけた個体だな 少し角度を変えて 光が十分に無い上に距離もあるので難しいな

ヒバリ しゃがみこんで遊んでいる幼子みたいで可愛い


2016-08-14 晴れ

 両延神社に上がる階段にて

電線の上で

 きれいな声でヤマガラが ヤマガラ

のんびりと

 のんびり分解中


2017-08-14 晴れのち雨

朝のハト

 抱卵中のハト

破損

一年位で壊れるというのは、Xxxx タイマー?

防塵防滴

雨なんてものともしないけども、さすがに水の中にはいれたくないな ^-^;;

ハトの子育て

産卵は一日くらい間をあけて一つずつ産み、二個(まれに三個)の卵(雌雄一個ずつ)を抱卵するとのこと

一つ目を産んだ後はまだ抱卵しておらず、二つ目を産んだ後から抱卵を開始

雄と雌が交代で抱卵

孵化は 15-16日(キジバトの場合)ということだから、今日二つ目を産んだと仮定すれば、8月29日か30日くらいだろうか

孵化後はピジョンミルクと呼ばれるミルクを雛に与えるのだそうな

何とか無事に育ってほしいなぁ…


2018-08-14 晴れ

高温多湿

雲が多少あるものの、湿度が高すぎて不快

サギ 蓮

ツバメ ツバメ 空高く

ニコンが「Nikon Z6」「Nikon Z7」を3本の交換レンズと共に8月23日に発表? (digicame-info)

58mm f/0.95、すげぇなぁ

ニコンはマウントの内径を大いに強調するだろう。

歴史ある光学屋だから、妥協はないでしょうね ;-)

群衆の英知もしくは狂気 (ncase.me)

面白い!

 ツバメ ツバメ

 池のほとりで

 おっとっと チョウトンボ 池に向かって、何を思う

 暑い…

 夕焼け 月

危険物の構内持ち込み禁止 ;-p

M.2 SSD

PCIe と SATA のどっちがいいか

PCIe は爆速だけど発熱量がなぁ…

CPU

7->8世代でグッと性能が上がったこともあるし、値段もこなれてきたから買い替え時

i5 と i7 はさほど bench に差が無いから、8世代の i5 で十分か

などと

いろいろ考えているものの、ポチれない f^-^;


2019-08-14 晴れのち雨

強まってきた

気温が高く熱風のよう

進路

予想のど真ん中、直撃コース

時速10kmほどでゆっくりと接近中

XRAIN をみると、もうすぐ最初の雨が降り始めるかも

荷物

配送センター留めにしたんだけど、まだ届いてないみたい

天気が悪いからかな?

ゴー

風の音

Facebookがユーザーのボイスチャット音声の文字起こしを外部業者に委託していたことが判明 (gigazine)

いろいろ出てきますねぇ...

まぁ、この手のサービスは Facebook に限らず全般にそうじゃないかと疑ってるけど

「宝の山」だからねぇ

カリフォルニア大学の教授らが学術出版社エルゼビアの学術誌の編集を行わないと表明 (gigazine)

Elsevier = Evil という感じ

まー、えげつないからなぁ

避難情報発令、警戒レベル3

17:00、突然携帯電話が鳴り出した

荷物2

ベース店に止まったままっぽい

こりゃぁ、納品は今日じゃなくて明日だったのか(システム上では今日配送ってことだったから、配送システムエラーか?)

明日は終日雨だろうから、取りに行けそうにないなぁ

こんなことなら配送センター留めにしなきゃよかった orz...

Ryzen

X395 じゃないけど、Ryzen 5 Pro の載った A285(1920 x 1080 IPS)なら直販で 91k くらいからあるよ(ぼそっ)

まぁメモリとか増やしたら値段がぴょこんと上がってしまうけど

それにしても AMD 搭載モデルが増えたなぁ… 時代が変わった


2020-08-14

未明

満天の星空!天の川が目視ではっきり、見入ってしまいました

 たちのぼる、天の川

そして

天頂の天の川を数十枚撮った中に、流星も :-)

 天の川と流星1 多分ハクチョウ座流星群のもの 天の川と流星2 こちらはペルセウス座流星群のもの

この2つ、流れている向きが違うので別の流星群のもの

プラレールの起源が判明したお話 (パーラーフルール)

謎のプラレール一つで、これだけ歴史を辿れるとは!

しかもなんか見覚えがあるので面白い :-)

『フォートナイト』がガイドライン違反を理由にApp StoreとGoogle Playから削除。開発元Epic Gamesは即座に訴状とともにAppleのCM“1984”のパロディCMまで公開 (ファミ通)

「ショバ代」(プラットフォーム税)が高すぎる、ということで仕掛けたっぽいわけか

件の 1984 のパロディCMまで用意するとは、やりますね

構内を移動していたら、目の前をアゲハがヒラヒラ

 アゲハ ひらひら〜待ってくれ〜 アゲハ ひらひらひらひら〜

木陰で休む、ヒョウモンチョウ

 ヒョウモンチョウ♂

あ、暑すぎる。。。

事件

めずらしく呼び鈴が鳴ったので「誰だよ今頃、N●K か?」と思いながら出てみたら警察の方

近所の滝で事件があったそうで、聞き込み中とのこと

早く分かればいいのだが...


2021-08-14 大雨

未明

雨風の音がすごい…

今日も

大雨、激しい風

在来線も広電も止まっているみたい

大人しく

皆さんお家にいましょう(コロナのこともあるんだし)

訂正)避難指示が出ている地域の方は身の安全を最優先に…

広島市、やばいほど降ってる 72時間の雨量、西日本豪雨を超えた地域も (中国新聞)

太田川水系も

江の川水系が上流で氾濫しているという話もあったが、太田川水系でも排水が間に合わず…

実家方面

帰るに帰れないのだけど可部の方は大丈夫だろうか、、、心配だ

非を認めたらしい


2022-08-14 曇り

今日も

出かけず近場で過ごす

県の新規感染者数、増えてるし(減る様子がまだまだ見えない)

往来

やはり結構行き来している人が多いようだなぁ(他府県ナンバーを見掛ける頻度とかから)

田舎のじいちゃんばあちゃんのところに来ているのかもしれんが…

病床利用率

ほんとに神奈川ギリギリなんですね(何かで見掛けたので調べてみた)

人出の状況

県のサイトで調べても、情報が 8/9 のままで役に立たない(お盆休み?)

モバイル情報を利用したものなのだから、人手を介さずに自動化すればいいものを…

しかもいつの間にか地域ごとの情報じゃなくなっとるし

医療非常事態警報

あ、8/12付けで出てたのね(同窓会ML経由で知った)

このページ のずっと下の方に書いてある

このことから、広島県は、『医療非常事態警報』を発出します。

現在、病床使用率が60%前後と高止まり、医療提供体制が極めて厳しい状況にあります。

分かりにくいなぁ

エアコンの水漏れ@研究室

研究室まで来てみたら、隣の方から「水漏れてません?」との苦情

見てみたら、、、エアコンのパイプ(居室内)の途中から水がポッタンポッタン…!

ぎゃぁぁぁ…去年付け替えてもらったばかりなのに!

漏れた水が隣の部屋に伝わった模様 >_< なんたることだ、申し訳ない orz...

排水パイプの何処かで詰まりが発生しているのだろう、盆休み明けに大至急で施設へ連絡せねば…(しかし施設の動きが極めて悪いんだよなぁ…いつ直るやら…)

需要喚起へ若者のアイデアを 酒類消費減少で―国税庁 (jiji)

は?

何故「国税庁」がこういうことを言い出したのか、考えてみよう!

県の新規感染者数

あー、やはり 5千人超えたか(今日は日曜)

減る気配がまだない

昼の写真から

 川にヌートリア 栗

 ギンヤンマ ギンヤンマ チョウトンボ

 ヒヨドリの幼鳥かな? 暑そう〜

 ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ


2023-08-14 曇り時々雨

@職場

朝からゴソゴソ

mailman3

うーん、、、調べてみたけどこれはかなり面倒なことになってるなぁ…

2.1 とは別物なうえ、何やら問題があるみたいだし

どうしたもんかな

脆弱性(CPU)

Intel / AMD と連続して報告がでてるなぁ…


2024-08-14 晴れ

 空

 ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ

保守作業

昨日のつづき

起動イメージ作成は無事完了していた :-)

引き続き、管理サーバへのイメージ登録

ただいま登録完了までの待ち時間

記録は大事

今回も過去の保守作業記録が役立っている

やはり記録はどんな些細なこと(失敗も含めて)も残しておくべきですね :-)

記録が細かいほど当時の記憶も想起されるので、そのときの感情も含めて書いたほうがよい

こういった端末整備作業を四半世紀以上しているけど、この記録を残すということは継続している(業務関連なので表には出さない/出せない資料だけど)

混在するキーボード

キー配置の違い、混乱します…

Linux(Win) と macOS もですが、日本語キーボードと US キーボードも混在しているし、同じ言語のキーボードでも特殊キーの位置が違うこともあるし

Ctrl や Esc 辺りの違いが一番面倒かなぁ

配信テスト

うまくいくかな?、、、、ぎゃぁー、失敗だ〜!

 ぎゃぁ〜〜〜! ダメかぁ

みんなの科学

何十年ぶりだろうか、テーマ音楽を聞いて感涙

小学生の頃、テレビに齧り付いて見たことを思い出す

せっせと回路図を書き写して作ったよなぁ

ハードウェア好きになったきっかけの一つ


2025-08-14 晴れ

SRで広島方面へ

30℃越え

午前の早い時間なら大丈夫だろうと思ったのだけど、早々に気温が30℃越えで汗だくに

墓参りして早々に帰路へ

研究室まで来て冷却中

こりゃいけんわ…

Statement Regarding Misleading Media Reports (Kodak)

まぁ、メディアはいい加減だからね(飛ばしの N経とか)

奴らのいうことは、話半分以下に聞いておかないと


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)