トップ «前の日(08-19) 最新 次の日(08-21)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-08-20 むし2

オニヤンマ

休憩中のオニヤンマ

アリ

巣に入るアリ


2006-08-20 フローズンビア

偶然の産物

外を走った後の風呂上がりにビールを飲もうと思い、近くの酒屋でビールを買ってきた。既に冷やされていたが、より冷えたビールが飲みたいなと思い少しばかり冷凍庫に入れておくことにした。走って風呂に入っていた間だから多分 1時間くらい冷凍庫に入れていただろうか。

風呂から上がり、さっぱりとしたところで、冷凍庫からビールとグラスを取り出す。

ビールを開け、グラスに注ごうとしたら、、、あれれ???

ビールがちょぼっとしか出てこない???

どうやら過冷却状態になっていたようで蓋を開けた瞬間にビールの一部が凍ったらしく、フローズン状態のビールの泡が栓になり中身が出てこない。缶をギュッと押すと、ドボドボ、っとビールが。

泡の部分だけがフローズン状態になっていて、これが偶然だろうけど、おいしかったんですよ。いやぁ、びっくり。

冷やしすぎたら全部凍ってしまうだろうし、加減が難しそうだけど、もう一度試してみようかな。


2007-08-20 靉光

行った

広島県立美術館で開催中の靉光展に行った。

なんというか執念を感じさせる絵だったなぁ。


2008-08-20 妙に感動

オランダ語

先日の日記に「hogeschool」という名の写真を載せた。

同僚の S谷さんにこの話をしていたら、「オランダ語で hogeschool ってどんな意味なんですかねぇ」という話に。

というわけで google 翻訳してみることに。

hogeschool

英語で college の意味だそうな。となると hoge は、、、

hoge

英語で high の意味。

高いを意味するドイツ語の hoch (ホッヘ) に発音が似ているみたい。

高い高い

私はよく、"hogehoge" って書く(打つ)んですが、あれは「高い高い」って書いていたんですねーー。:)


2009-08-20

後で

時間があるときに観てみよう。Lawrence Lessig の talk

届く

Nikon の双眼鏡用三脚アダプタ

Ricoh の GR Digital 用バッテリ DB-65

Ricoh

CX2 が発表されたらしい

Canon

PowerShot の新しいのが幾つか発表されたらしい

S90

あ、久しぶりに PowerShot の S series が出てる

GRD の前に S30 を使っていたので、ちょっと気になるな

あー、これ F2.0 じゃないか!

CCD も G11 と同じものを使ってるらしい。うーむ。

もしかして、GRD III の CCD と同じものだったりして...

ちなみに

S series は昔からマニュアル撮影ができるコンデジで、結構いいんですよね

Canon はレンズや映像エンジンがいいからなぁ。多分実売は GRDIII よりずっと安いだろうし、これは意外な伏兵が...

S series を復活させるとは、思いも寄らなかった

やはり

GRDIII にも使われてた Sony の高感度 CCD みたいですね

となるとF2.0のレンズの出来がGRレンズと比べてどれ程度のものなのか

kitamura とかみてみると実売価格は 4万ちょいくらいみたい。これは売れそうですね...


2010-08-20 晴れ

bug

gdm の bug に翻弄される

shutdown 時に PostSession が実行されない

ちょうど bugzilla に patch が上がっていたので適用してみたが、期待した動きにならない...

どこが悪いんじゃ〜

えぇーーっ

びっくり

Intel to Acquire McAfee

「おねがいしますよ、Apple さん」

なんだかなぁ...

Ruby 1.9.2リリースとWEBrick脆弱性問題の顛末

手順を間違えるといろいろ面倒だから、ちゃんとしましょうという話


2011-08-20

為替と株

なんか酷い状況になっている

円最高値75円台とは...

分からない言葉

よこやの太夫?


2013-08-20 晴れ

バックアップ

修理に出す iMac 端末内にあるデータのバックアップ中...

英国:原発「解体先進国」 稼働26年、廃炉に90年 (mainichi.jp)

廃炉に掛かるコストをよく知るべき

バックアップ終了

iMac 端末のデータ 304GB を rsync -a で別の iMac にバックアップ

所要時間 123min だから、約 2.5GB/min くらいか

「ジョブズの映画は間違っているところがたくさんある」とAppleの共同創設者ウォズニアック氏が指摘 (gigazine)

インタビュー開始からものすごい勢いで話し出すウォズニアックは、「映画に期待していた分、内容にはかなり失望しました。実際に存在した人物を主題に扱った映画において、人物の描写にある程度の間違いがあるのは理解できますが、重要なイベントにおける概念は正しくなければいけない。スティーブ・ジョブズ(JOBS)では、その点において私の知っている事実と大きくかけ離れていました」と発言。

以下具体例がいろいろ

神格化するのは止めましょうや。Steve はすごいところもあったけど失敗も多いし人格的にもアレだしさ。。。

構内にて

木陰にて

UPS

WebCT のぶら下がっている UPS のバッテリー交換ランプ点灯

なんか

ひどくややこしいことになっている orz...

元医療従事者の方がパニックになりやすいということと関係あるのかもしれないが、、、勘弁してくれよぅ


2014-08-20 雨のち曇り

広島市で根谷川が氾濫 (NHK)

えぇーー!

根谷川って、可部の中心部を流れてる川だよね

災害情報

Google マップ上に気象庁の災害情報が載るようになっていると、今知った

Google 災害情報

広島 局地的に猛烈な雨 厳重警戒を (NHK)

まずいな…

広島は花崗岩が多い地域なので雨に弱いのですよね

既に痛ましい情報が入っているけれど、これ以上大きな被害が出ませんように…

被害

ニュースを見たら酷い状況で愕然…

よく知っている場所がこんなことになるなんて……

旧友達は皆大丈夫だろうか

3時間雨量、217.5ミリに=広島・三入の観測値修正—気象庁 (wsj)

3時間で一ヶ月以上の降雨量だったらしい…

週末に向けてまだ降りそうな予報なので注意が必要


2015-08-20 曇り時々雨

合掌

あの土砂災害から一年

蒸し蒸しするなぁ

ツバメ(真ん中)とコシアカツバメ せっせと羽根繕いしているツバメ

トンボ(前から) トンボ(後ろから)

Sony a7R II Teardown (iFixit)

何でもバラすなぁ、iFixit ^-^;;

昔から Sony 製品は作りが華奢(軽薄短小)なのでバラす気にならないですね

マーク・ニューソンデザインのモンブラン現る (gizmodo)

マークニューソンデザインのモンブランとは、なんという組合せ!


2016-08-20 晴れ

@市内にて

 樹 雲 紙屋町

太田川の土手

八木の向かい、落合付近

 芸備線 可部方面 まだ傷跡が残る八木 二年前の今日土砂災害があった…


2017-08-20 晴れ

 ツバメ

西宮

 栗 鎮守の森

 両延神社

 表参道の階段 もみじ

20世紀から現代までのカメラの歴史を名機で振り返るムービー「HISTORY OF THE PHOTO CAMERA」 (gigazine)

K1000(KMの廉価版)に反応してしまった ^-^;

(何で SP じゃないん?とも思うけど)

@志和

 コスモス コスモス トーンカーブをいじってみる 稲穂 エノコログサ

構内にて

 雲

 アキアカネ(?) ハグロトンボ キチョウ テッポウユリ

今日のハトさん

 抱卵中

じゅるり

信州牛ステーキ肉! すげぇ!!

美味しくお召し上がりください :-)


2018-08-20 曇り時々晴れ

やはりフォーマルな革靴は疲れやすいですね(街中だとソールが滑り気味だし)

今日は慣れたブーツなので、とても楽♪

駆け込み乗車はお止めください

東京でやたらと聞くけれども、ほんと駅の構内を走るように移動する人が多い(今に始まったことではないが…)

ほんの数分で次が来るのに彼らは何に急き立てられているのだろう、と思う田舎のネズミの私

これ、何?

日差しがきついなぁ

 ひこうきぐも ヒホントカゲの幼体 ニホンカナヘビ チョウトンボ ショウジョウトンボ

ん゛〜?

なんか喉が痛いぞ

あ゛〜

やっぱり風邪ひいちゃったかな


2019-08-20 雨ときどき曇り

激しい雨の音で目が覚める

 XRAIN より

濡れた〜

雨の合間を縫って通勤、、、のつもりが甘かった〜

たんぼ いなほ

構内にて、屋根の上に、、、イソヒヨドリのペア イソヒヨドリ♀

雨の中で撮ったから、抜けが悪い >_<

セミナーを終えて外に出たら雨

雨が強まりそうだったので、自転車で一気に帰宅

びしょ濡れになったので洗濯中


2020-08-20 猛暑

しんどい

online 会議、耳がキツイ

azure の postgresql

遅いという話で、ああだこうだ

写真集

かつおくん写真集が届いた!

 ふるさとの手帖

ヤマハ、ブッ飛び怪物スポーツバイク「YZF-R1M/R1」を日本でも発売 (nlab.itmedia)

昨日だったか、知人が「20年近く乗り続けている R1 が不調になった。乗り換えか…」と意気消沈していたが、、、

これ、やだなぁ

Made in Tokyo だっけ?(修理が何処かはしらんけど)

あ、脚が

夜走っていたら、電池切れになって脚が止まってしまった >_<

仕方ないのでゆっくり歩いて帰宅

ただいま充電中(ほんとは良くないだろうけど、ムシャムシャ、、、)


2021-08-20 曇のち雨

曇り空

青空、見てないなぁ… アオサギ

また雨だよ…

小雨の間に、散歩

 ユリ ゴイシシジミ ツバメシジミ ベニシジミ

 ヒメウラナミジャノメ 葉の裏で雨宿り キチョウ 再び、ツバメシジミ(他にも何羽かいた)

うぅむ…

20年前の計算ノートを見ながら論文をチェックしてみたら、、、合ってるな、これ(実は誤植を疑っていた)

というか、よくこんな計算を思いついたな! > 昔の自分

未把握の患者、多数か 都会議「災害レベル」―子ども感染も懸念 (jiji)

東京都は20日、新型コロナウイルスのモニタリング会議を開いた。専門家は感染状況を「災害レベル」とした上で「制御不能な状況が続けば、医療提供体制の限界を超える」と警告。検査が遅れ、陽性率が上昇していることから、行政が未把握の感染者が多数いる可能性を指摘した。

そうだろうな、ここしばらく東京の日々の新規感染者数の増加が妙に少ないので(このところ 5千くらいだけど、おそらく実数は 1万に近いのではなかろうか)

それにしても

これ、どう収まるんだろう…

感染者数を数えられなくなった首都圏だけでなく、地方の増加もあまりに酷すぎて…

 ケリがわらわら 何羽いるでしょう?


2022-08-20 曇のち雨

自転車のパンク修理(細〜いワイヤが刺さっていた)

25年

訪ねたらこの 8月で 25年になるという話でお祝い

筒抜け〜

視点の違い


2023-08-20 晴れ

今日も猛暑、ぶち暑い🥵

イテテテ

寝起きに背中が攣った

寝汗かいたし脱水症状だろう

水分摂ってストレッチ中

灰ヶ峰山頂

見晴らしが素晴らしい(思わず声が出た)

 灰ヶ峰山頂 呉が一望できる絶景

涼しいことを期待したけど、日差しがぶちキツかった…

山頂までの道、ちょっと危なげだったので今度行くときは取り回しの良い tricker で行こうかな

気象レーダーと

灰ヶ峰のテッペンには、いつもお世話になっている気象レーダー。全国に20箇所あるうちの一つ。(なお国交省の xrain とは別。)

 気象庁の気象レーダー前 レーダー入り口の左横に、もう一つの入り口…(何があるかはもちろん分からない。) 気象レーダー、反対側から


2024-08-20 曇り

雨後、気温は低めだけど蒸すなぁ

 蓮

 ツバメちゃん ツバメ コシアカツバメ 旋回中のツバメちゃん

 しずく

湿度が〜暑い…

 草むらからチラッ カナヘビ

 池のチョウトンボ 数が減ってきたなぁ シオカラ♀

声優・田中敦子さん死去 61歳 代表作は『攻殻機動隊』草薙素子役など (oricon news)

絶句…

きれいな花畑を出す魔法を少佐に


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)