トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2015年
7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2015-07-01 小雨のち曇り [長年日記]

うるう秒

無事通過

っていうか、うるう秒なんて止めればいいのに

たった1秒の補正とか、何の意味があろうか(そもそも地球の運動はそれほど安定しているわけじゃない)

うるう秒対策って無駄なコストだと思うなぁ…

ちょっと早めに終わったセミナー後、外に出てみたら沈みかけている木星と金星が見えたので、速攻でアパートに帰りパチリ

最も接近した金星と木星 以前の写真(<a href="/diary/images/20150626_1.jpg">6/26</a>、<a href="/diary/images/20150628_1.jpg">6/28</a>、<a href="/diary/images/20150629_4.jpg">6/29</a>)と同じ画角

暗闇で周りに何も写ってないので、これだけみると接近していることがよく分からない ^-^;;


2015-07-02 晴れ [長年日記]

暑くなりそうなので、早めに出勤

自転車通勤、結構暑いんだよね

露出+1で 研究棟のベランダから

ソニー、成長に軸足 公募増資など4400億円調達 画像センサー集中投資 (nikkei)

(稼ぎ頭は)センサーだけだもんなぁ、今や…

最近のセンサー関連(カメラ等も含む)への注力を見ていると、あまりに偏りすぎていて心配になる

まぁ、画像センサーは液晶とは違うんだけども

FA★24 が来たのでちょっとだけ試してみる

遠景 近接

結構いいね(後ろピンっぽいので要調整)

ふぅ

ようやく一つ仕事(仕事を割り振るための仕事)が片付いた


2015-07-03 晴れ [長年日記]

6割弱が設計品質の低下を実感、人材確保とスキル養成が急務 (nikkeibp)

何度も書いていることだけど、やはりそうだよなぁ…

何かの花

これ、何ていう花だろう?

あれこれ

作業したりメール書いたり…

レノボThinkPad Stack発売、選んで重ねる重箱型PCアクセサリ (engadget)

スタックするだけで上下が繋がって、ケーブル一本でいいというのが面白いですね

可処分時間

結局、これが減ってるから余裕が無くなってるんだろうな

で、どうして減っているのでしょうね

時は金なり

衝動買いとかお金を浪費することで精神の安定を得るということがあるらしいが、同じく時間を浪費することによって精神の安定を得ることもあるでしょうね

例えばネトゲとかソーシャルゲームとかそういう対象になってるのかもなぁ、とぼんやり考えてみたり

あらら

証明書関係でまずいことに

何とか

大丈夫そう…一安心


2015-07-04 曇り [長年日記]

東芝の不適切会計1500億円超も パソコンなどで拡大 (nikkei)

今朝の日経一面のトップ記事

パソコンの方もやらかしていたのか

こりゃ、いけんわ…オリンパスと同じだね

待機

誰も遅れずに来たとの連絡を受けたので、安心して自転車でひとっ走り


2015-07-05 晴れ [長年日記]

午後

狩留家あたりにて

田んぼの上を滑空するツバメ 抱卵中? こっち向いて

職場にて

ネジバナ

親子

ずいぶん大きくなったヒバリの幼鳥と親達

トコトコ あーん 念のため、左が幼鳥

餌を待ちながら取り残され心細げな幼鳥 親達は自分の食事のために原っぱを横断中 首を伸ばして親鳥達を探している幼鳥 どこに行ったの? キョロキョロ  親達は原っぱの反対側で気にせず自分たちの食事中 あ、見られてる! 体つきは大きいけど、やはり幼げな顔つき しばらく後、無事に親鳥たちと合流 親の後にピッタリくっついて歩いてました そして餌をもらう幼鳥

もうすぐ親離れの時期です


2015-07-06 曇り [長年日記]

パッとしない天気

研究棟のベランダから

アジサイの新芽 アカツメクサの群生

いかん

最後までテンションを維持できなかった

ぐったり…

mother and child

昨日の写真から

あーん 餌をもらう幼鳥 親鳥の後をせっせと追う幼鳥 「かぁちゃん、かぁちゃん」と言ってくっつく坊やのよう


2015-07-07 [長年日記]

結構な雨

てくてく徒歩通勤

4K

4Kテレビ商戦がなんちゃらという話

ほんとかいな?(疑)

VM

やはり仕事にならないらしい

SDカード

安いのだから、もうちょっと大きな容量のものを買ってはどうだろう

別にハイスピードのものじゃなくていいのだろうから

zero

参加者 0 って orz...

新国立、屋根だけで950億円 最終整備費3000億円の可能性 (nikkei)

将来に巨額な負債を残すという愚者の選択…


2015-07-08 曇り時々雨 [長年日記]

小さなかわいいハナバチ ベニシジミ

母と子 あーん

これ、なぁに?

これ、なぁに?

ネジバナ でした


2015-07-09 曇り [長年日記]

蒸し蒸し

グリーンカーテン ベランダから

左利き用の物差し

物差しに左利き用があるとは知らなかった(メモりが右からふってあるらしい)

グラフを描くときに普通は左から数字をふるので、逆なのはちょっと違和感

https に ping ?!

意味不明なことを書くなよ > Bb

仕事が終わって外に出たら、、、夏の空ですね

夏の空 北の空は激しい夕立っぽい


2015-07-10 晴れ [長年日記]

暑い一日になりそうだ

青い空

G

朝、研究室で涼んでいたら、部屋の隅に黒い… Oh...

うちの部屋には何も食料ないのに

昨日隣の研究室(生物系)が掃除をしていたから、そこから逃げ出してきたやつかな

スルガ銀-IBM裁判で最高裁が上告を棄却、日本IBMの約42億円賠償が確定 (nikkeibp)

関係ないけどスルガ銀行といえば、これとかこれとか ^-^;

G (その2)

研究室から出ようとしたら、足元にさきほどの黒いアレが

「食いもんないな、しけてやがる」と思ったかどうかしらないが、廊下に向かって出ていった ^-^;

デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-3 II」をご使用中のお客様へ (ricoh-imaging)

ありゃぁ、調べてみたら該当するシリアル番号だった

現  象: 長期間(数日~数週間程度)バッテリーを外していた状態で充電済みのバッテリーを入れて電源オンにすると、その後電源レバーをオフ位置にしても電源がオフにならない。

特定のロットでスーパーキャパシタ周りに不良があった、というところかな

何にせよ、ほぼ毎日使ってるのでこれに当たることは今のところないね ^-^;;

製品管理

それにしても、Ricoh 傘下になって製品管理が良くなったのですね

かつて K-5 でセンサーのステイン騒動が持ち上がった時には、ロットを特定できてないかったのに、今回の件では該当するロットをきっちり特定できていますから(当たり前っちゃ当たり前なんですが ^-^;)

製造管理がきっちりできるようになったということは、いろんな所に良い意味で現れてくるでしょうね :-)

暑い!

梅雨明けのような天気 日差しが強い

ひばり ひばり

イロハモミジ 川を泳ぐさかな

ヒメジョオン

チョウトンボ ひらひら飛ぶチョウトンボ イトトンボ


2015-07-12 晴れときどき小雨 [長年日記]

ツバメ

ツバメ達が孵ったらしく、かわいい頭がのぞいている

まだ孵化して数日なのだろう、目も開いていない

ツバメのひな達 車が泊まる度に反応している 静かな時はこの通り、ダラーンとしている 親鳥が戻ってきた けどまだひな達は気付いてない 親鳥に気付いたら大騒ぎ でも餌にありつけるのは一度に一羽だけ それにしても大口を開けるんだなぁ 待機中 ごはんごはんごはん! 次の餌を取りに飛び立つ親鳥


2015-07-13 曇り [長年日記]

深夜

午前3時前、地震あり

大分で震度 5 強

気温も高く寝苦しい夜だった

震源

大分となると、中央構造線かな?

四国地方は長らく動いてないという話なので心配ですよね

広島の対岸だからなぁ

電池切れ

最後まで持たなかった

ダメだな、体力が…

2015夏 男気セット (Map Camera)

またやってるよ、なんちゅう企画だ ^-^;;;


2015-07-14 曇り時々雨 [長年日記]

蒸すなぁ…

自転車通勤で火照った体を冷却中

Photoyodobashi Shooting Reports

どっちも良いレンズです :-)

HD DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRHD DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

それにしても、上手い写真を撮るよなぁ

降り出した雨 雨に濡れるアジサイ 新芽がにょきにょき生えてきた :-)

オンプレミス

昨日某 S さんが「オンプレミスは(一種の)差別用語」みたいなことを言っていた

それはまぁ、ともかく

見ている限りではクラウドサービスはろくに連携も取れないお話にならないレベルに感じるのですよね

提供されている決まりきったことだけで済むのならいいのだろうけどさ

そのことに気付いた組織も少しずつ出始めているみたい → [データは語る]クラウド移行企業は16.6%、オンプレミスに戻る企業も4.7%---ノークリサーチ (itpro)

ただ一度クラウドに移行してしまうと、戻るのは大変だからなぁ(様々なコストが、ね)

治安悪化

少し前に器物破損の話があったが、今度は暴行未遂事件も発生したようだ

夜間は気をつけないと…

世情を反映しているのだろうか

ツマグロヒョウモン オス 青い目のアオメアブ 最強の捕食者とも言われるムシヒキアブの仲間 人には無害なのでご心配無く カワラヒワ キチョウ ベニシジミ

gsd の子が 2人来訪

少し前に DoS 攻撃避けのために私が施した設定のために、彼らが使っていた Ajax なツールが使えなくなっていた模様

設定を変更するなど

NASA's Three-Billion-Mile Journey to Pluto Reaches Historic Encounter (NASA)

NASA’s New Horizons spacecraft is at Pluto.


2015-07-15 晴れ [長年日記]

民主主義と立憲主義のはなし (あやめ法律事務所)

中学生向けにわかりやすく書かれたものです

なし

今夜のセミナーは(ネタがなかったので)お流れ

台風11号

直撃コース

金曜の朝が危ないか

かわいいツバメシジミ 土の上で休憩中?


2015-07-16 曇り [長年日記]

安保法案の強行可決 国民の声を無視した暴挙 (中国新聞α)

強行採決というのは過去から何度かあるけれど、今回のは質が全く違う

立憲主義・民主主義を破壊する暴挙

決して許されることではない

「(国民は)連休があったら忘れる」とかいうふざけた話もあるが、決して忘れませんから

ナンカー

台風11号、接近中

iPod touch 6Gen. released

やっと新しい iPod touch が出たなぁ、3年ぶりだよ

筐体は 5Gen と同じ、CPU が dual core A8 に、M8 モーションコプロが付いて、背面カメラの解像度が上がった、といったところか

バッテリーの持ちは公称では同じらしい

聞いてないよ

今日光の作業するとか聞いてないぞ

予定が狂うじゃないか、プンプン

午後

連チャンで会議

台風接近中で、風が強く、空の様子がどんどん変わっていく

夕暮れ時


2015-07-17 曇り [長年日記]

台風、岡山辺りを縦断中

午前中は休みに(仕事は休みじゃない)

散歩

金属光沢が美しいハグロトンボ 何かの蕾の上に ときおり羽根を広げて、、、 ルリシジミ シジュウカラ 鳴き声がしたので探してみたら池の上を何やら物体が…連結したイトトンボ

DoS

某サーバの Dos 対策のログを調べてみたら、msnbot がずらずら

他社のクローラは問題無いのに、何でこう msnbot はドカドカと連発で叩きにくるのかな

他にもいろいろあって、ますます M$ が嫌いに


2015-07-20 晴れ所により雨 [長年日記]

暑気あたり

天気がよかったので午前中に自転車で走ったのはいいのだけど、どうやら暑さにやられたっぽい

水分補給はしたんだけどなぁ

梅雨明け

宣言が出たのだが、案の定午後から雨(しかも結構降った)

午後

このところめっきり手元が見えにくくなった(泣)ので、メガネを作りに行くなど

行き帰りで雨にあうが、まぁ仕方ないな

未だに頭がくらくらする

腕や脚の日焼けが思ったより進んでいるので、日差しがいつもより強かったのかもしれない


2015-07-21 曇り時々雨 [長年日記]

どこが梅雨明けだよ

どんより 梅雨空 グリーンカーテン

東芝、組織的に利益操作 歴代3社長辞任へ (nikkei)

不適切会計?! 粉飾と言わない不思議

特設注意市場銘柄にする方向で上場廃止にしないらしいが、これは「東芝」だからか

こんなんだから東証はダメなんだよ

日本証券市場の信頼低下に繋がるのに(オリンパスの時もそうだったけど、日本ってこういう社会なんだと思われてるでしょうね…)

砂浴びするヒバリ

もぞ もぞもぞ もぞもぞもぞ

自動マウント

OS X で、外部ディスク等を使用する際にファイルの所有権を無視してマウントするのを抑制する方法を調べるなど

ちょっと手間取ったけど、まぁ処方箋は見つかったかな

あとでどこぞの wiki にメモ書きしておこう

外に出たら、雨が降った後が

この空はまだ梅雨明けじゃないのかなぁ…

箱根山で火山灰確認 気象庁「噴火だが噴火と呼ばない」 (asahi.com)

「現象は噴火だが、住民の不安をあおるなどの防災上の影響もあるので、噴火とは呼ばない」

だそうですよ

つまり噴火したのですね


2015-07-22 小雨 [長年日記]

今朝も

雨がパラパラ…

梅雨明けしないねぇ

朝の甘味

島根と神戸のお土産

雨の後、散歩

ツバメシジミ かわいいよなぁ、ツバメシジミ ツバメシジミ ツバメシジミ

シオカラトンボ スカシバの仲間?

蜘蛛の巣

チョウトンボ 羽根の輝きが美しい チョウトンボ チョウトンボ


2015-07-23 曇り [長年日記]

昼休みに池のほとりへ

ウラナミヒメジャノメ 小さなチョウだけど、羽根の模様をうまく使って大きく見せていますね セセリ 産卵してました チョウトンボ 羽根を休めていたので、そろ〜っと近づいてパチリ チョウトンボ 羽根の輝きが美しいなぁ… ショウジョウトンボ 脚まで赤い ベニイトトンボ レアなイトトンボ ムギワラトンボ お馴染み セセリ 日の光を受けるためか、羽根をゆっくり広げていました

以上、マクロでぐっと寄って撮ってみました

冴えん

天気だなぁ…しばらく星空を観てない気がする

おかしい…

この計算、おかしくないか?

スピンの足の入れ替えに対する対称性が途中から破れてるんだが

でも彼がこんなミスをするとは思えないんだよなぁ…

私の勘違いが何処かにあるのか…


2015-07-24 曇り [長年日記]

ややこしい

今日は月曜日

日経、英FTを買収 ピアソンから1600億円で (nikkei)

噂は聞いてたけど、日経が買うとは思ってなくて驚いた

しかし、日経ねぇ…

毒されなきゃいいのだけど


2015-07-25 晴れ [長年日記]

夏らしい空

ぎゃー

寝ぼけてて、ThinkPad X200s の上にコーヒーをぶちまけた orz...

暑い

堪らない暑さ…くらくらする

ツバメ三兄弟

「Apple Musicは悪夢」──長年のAppleファンが苦言 (itmedia)

ファイルが消えるとか悪夢だよなぁ

えっ?私は使ってませんよ

クライスラーが遠隔操作の恐れで140万台リコール 米 (cnn)

今後こういうことが増えるでしょうね


2015-07-26 晴れ [長年日記]

午後

来週の端末入れ替え(第一陣)に備えてユーザデータのバックアップ中…

やることは簡単だけど時間が掛かるなぁ

合間に写真を撮りに外に出たら暑いの何の (>_<)

ヒバリ

ヒバリ


2015-07-27 [長年日記]

だからぁ

記録付けとけよ

設置

新しい iMac 等の設置調整作業開始(by 業者さん)

概要

とりあえず提出

起動しない

先週末に珈琲をぶちまけた X200s が起動しない

昼休みにちゃちゃっとバラしてみたが、一見した限りでは問題は見つからない

たぶんヒューズが飛んだのだろうな

時間があれば(むしろ喜んで)直すところなんだけどな


2015-07-28 曇り [長年日記]

じめじめ

OS X YosemiteのDYLD_PRINT_TO_FILEに権限昇格の脆弱性が発見され、OS X 10.10.4でも実行可能なExploit Codeも公開される (Appleちゃんねる)

少し前の話だけど、Yosemite な方はご注意を

防ぐための kernel extension があるみたい

Apple が緊急パッチを出すべきものなんだけどね(何時になるやら)

トンボ カナブンと小さな虫 モンキチョウ モンキチョウと小さな虫

「マイナンバーは必ず狙われる、そして攻撃者は侵入に成功する」、RSA幹部が警告 (impress)

――日本ではマイナンバー制度を導入しようとしているが、堅牢なファイアウォールがあるため情報漏えいは起こらないと政府が主張している。この件についてコメントを伺いたい。

いくら堅牢なファイアウォールを用意しても、頭のいい攻撃者は必ずその壁を乗り越える。それが次世代の壁であったとしてもだ。つまり、不正アクセスが起こらないような仕組みを考えるのではなく、不正アクセスがあった時に何をすべきかを考えるべきなのだ。重要なデータを狙う攻撃者は必ず存在し、侵入にも成功するだろう。だからこそ、侵入された時の対応を考えておくべきだ。

そりゃそうだ

破られない壁は存在しない

それに「政府の主張」ほど信用の置けないものはないという事実(加えて事が起こっても責任を取らんし)

意味がわからん

オレンジ色で点滅 = システムの機能が低下しています

つまりどういうことなん?

何処が悪いのか分からないと対処のしようがないぞ

やはりわからん

もしかしたら英語のマニュアルをみたら分かるかも…

Flashing amber = System health is degraded.

やはり分からん…


2015-07-29 晴れ [長年日記]

富士通「ARROWS NX F-04G」が不具合により販売中止 4年ぶり2度目の大失態 (geekles)

あーぁ…

らくらくスマホだけ作ってればいいんじゃないの?富士通は

メガネ

夕方、メガネを受け取りに行く


2015-07-30 晴れ [長年日記]

暑いの何の

セミがうるさい〜

復元された社長のメール 墜ちた東芝(ルポ迫真) (nikkei)

第三者委員会で、デジタルフォレンジックしてるのね

そういう権限も持ってるのかぁ

炎天下…

ベニイトトンボ 木陰の水辺に数匹 ヒョロヒョロとした飛び方 キイトトンボ 水辺でスイスイ飛んでました

LionのMailはISO-2022-JP-2のメッセージを送信する (Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ)

あー、これかな

誤植?

時間の合間を縫って式をチェックしてみたけど、やはり間違いだらけじゃないか、この論文の式…

彼の論文の数値計算、大丈夫なんだろうなぁ…間違った式で計算機を回してたりしたら目も当てられないぞ

誤植というよりも写し間違いだろうけども、こうも間違いが多いのは正直勘弁してほしい…理論の論文なんだから

脱力中

この手の間違い探しは面白くない

チェックの手間が通常の倍以上掛かるから

細かい誤植は避け難いものだけども、論文は細心の注意を払って出してほしいよ

トンデモ本大賞2015は『私たちの道徳 小学五・六年生(文部科学省)』に決定! (togetter)

あらまぁ!

肝いりの「道徳」の教科書じゃないですか


2015-07-31 晴れ [長年日記]

早朝

既に暑い…

Windows 10、ソリティアは有料で年間10ドル (gizmodo)

取れるところからは取る、という方針になったんですね

そういえばマインスイーパーってまだあるのかな?

ベニシジミ トンボ

譜面打ち

ユーザさんが finale で譜面打ちをしている

なかなか凄い譜面だなぁ

小さい?

あまりに暑い…湿度も高いので絶え難い…

購買に行くとアイスを割引販売していたので、久しぶりにパナップを購入

なんか小さくなったような…

Retreat(文書書きの)

土日に設定してあるのは何かなぁ…

忘れないで

Android 版の excel の話が某所で出ていて、「Excel は素晴らしい」だのなんだの盛り上がっていた

お願いです、Bricklin の VisiCalc のことを忘れないでください

世界初の PC 向け表計算はこれなんですから

あと個人的には Lotus 1-2-3 とか忘れられないですね(正直 Excel には思い入れは無い)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)