| 前 | 2005年 7月 |
次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | ||||||

店頭で時折見かけるこの「フーフー」。幼少の頃に食べていたことを思い出します。
口当たりの柔らかさがいいんですよね。隠れたロングセラーなんだろうな。
(注:この写真は、ずいぶん前に撮ったものです。)
iPod touch を使った方が良いということでしょうね。
ストレスを感じながら使いたくないですよねぇ。それ以前にインフラがへなちょこ過ぎて使えないと思うけど。
docomo が無理なら、Apple 自体が MVNO で docomo ネットワークを使ってサービスしてくれたらいいのになぁ。
ま、iPod touch S に期待しましょう。:p
うーん、喉が痛い
iPhone4 の話
Tests Confirm iPhone 4’s Antenna Flaws (wired.com)
More on the iPhone 4 signal issue
只の表示の問題だけではない模様
ソフトウェア的に誤魔化すってのは、どうにも戴けないですね...
酷い雨だった
夜遅くアパートに帰ると、部屋前の照明にいろんな虫が集まっている
ん?大きな羽音??カナブンじゃないなぁ、と思いながらよく見てみたら、、、
スズメバチ!!!
しばらく部屋の前を飛び回っていたので、なかなか中に入ることができなかった orz...
強い風の中を舞うように飛んでいる鳥をみていると、まるで風を読んでいるかのように思えた
空を飛ぶ鳥にとって、風の流れを読むことが出きるかどうかは重要なことだろう
考えてみると、飛んでいる小さな虫を捕まえることができるほど眼の良い鳥だから、空気中の小さな埃の流れを見て風の流れを読んでいるのかもしれない
氷山の一角かもね
昼休みの間に反例を考えて返事してみる
あわわわわ...
BS ジャパンで「カメラ進化論〜歴史を変えた技術差魂〜」という番組をしている(オリンパスが制作協力してるので、オリンパスの話なんだけど)
途中から観始めたのだけど、米谷さんのペンの開発秘話
ペンは子供の頃にオモチャにしてたから懐かしい
あ、今度は OM-1 の話になった
米谷さん時代のオリンパス製品は好きなんだけど、今のオリンパスはなぁ
っていうか、これ完全にオリンパスの宣伝番組だよなぁ…あまりおもしろくなかった(もしかしたら前半に別の話があったのかもしれないけど)
Wordで作業中に消えてしまった(USBメモリ上の)発表資料を救い出せないかという問い合わせ
作業時の様子を聞いた限りでは救出は困難っぽいが…念のためデータレスキュー中
おぉ!!消えたデータを取り出せたぞ
良かった良かった :-)
日差しと湿度の高さでどうにかなりそう
Hauwei のスマホには 5DMarkIII が載ってるのかぁ(すっとぼけ)
今夜は木星を眺めるかな :-)
予約していた CD とか T シャツとか、あれこれ届く
あと、「ペンタックスリコー」からの不在連絡票も入っていたのだけど、これ何だっけ?
# 注:今現在、ペンタックスリコーという会社はないんだけどね
有料の詫び記事とは斬新なビジネスだね
自然災害の記事でもあったけどさ、何でもかんでも有料記事にするなや
良識を疑うぜ、ほんと
# そんなだから日経の購読は止めたんだけど
(追記)午後に見てみたら、有料記事じゃなくなってた。あちこちで突っ込まれて修正したな、こりゃぁ。
もう何と言っていいやら…情けないにも程が…
こんな会見をしてたんだねぇ(呆れ)
昨日リリースされた GRIII のファームウェアで劇的に改善
こんな(↓)風な手前に花などの被写体があるとき、フォーカスがすっぽ抜けていたのが、バッチリ合うようになった
花や虫などを撮ることが多いので、この改善は嬉しい :-)
おぉっ!広島(八丁堀)であるじゃん。行ってみよう〜
お腹の調子がよくないので、暖かいうどんなど
イカレてるな、これは
先週の土曜日もキレてるジジイ居ましたよ…Zfcを今すぐフルサイズにしろ!長年使ってる自分が希望してるんだから早くしろ!責任者呼べ!って言ってました
— FujiGMA (@GmaFuji) July 5, 2021
対面で 90min x 2
疲れて頭が回らん
ちらっと噂を聞いたことはあったが…
最近NURO光を解約したんですけど,契約するときに営業の人が何度も何度も何度も料金の説明をしたにも関わらずHands-up会費というのが990円取られていたし,何度も何度も何度も解約時にお金がかからないと言ったのに残債という名目で32,994円が請求されているんですよね.契約書も何度も読んだのに... pic.twitter.com/fof6bubuWV
— - (@fukusanity) July 4, 2023
Thread 読んで知ったんだけど、Nuro光って Sony なのか(ふーん…)
災害掲示板か ^-^;;; ちょっと笑った
セミナー
その年収で一体どういった人材を集めるつもり?(失敗から何も学んでいない)