トップ «前の日(07-15) 最新 次の日(07-17)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-07-16 tyre交換

tricker

のリアタイアを交換。

前後ディスクブレーキパッドも購入。


2008-07-16 早起き

再生できない?

何故か iPod touch に入れているビデオクリップが幾つか再生できなくなっている。

「このムービー形式には対応していません。」との表示。

うーむ、、、以前は再生できたんだけどな。iTunes 上では再生可能。

iPod touch 2.0 のバグなのかなぁ。おかしいなぁ。

とりあえず再生できないビデオクリップを「iPod/iPhone 用に変換」してみることに。

さてどうなるか。

ok

再生できるようになりました。(^-^)v

ストップモーション

youtube に載っていた動画。すごいです。


2009-07-16 曇り時々雨

観えんぞ

Richard P. Feynman の講義を無償公開したとの話。

Silverlight を必要とするのだが、

Linux 用の moonlight を入れても観ることができず、

さらに職場の PowerMac G5 Quad に入れた Silverlight 1.0 でも観ることができなかった。

こりゃぁ、嫌がらせか。

観えんじゃないか

Feynman

誰もが認める天才物理学者。しかも悪戯好きのとても愉快な人。

私が大学 3年の頃だったかに亡くなられたんだよな。

ニュースで知り、物理の講義(多分、統計力学)の前に黒板に書いたことを覚えている。

「Feynman 物理学」は、他の物理学の本とは全く異なる、類を見ない教科書。

物理に少しでも興味のある方は是非読んでみてほしいな。とても面白いです。

97840000771189784000077125978400007713297840000683389784000077156


2010-07-16 曇り

Apple Antenna Engineer and Carrier Partner Expressed Early Concern Over iPhone 4 Design

というわけで、Apple の技術者も Carrier partner も、あのアンテナデザインが問題を起こすことを懸念していたという話

この話が本当なら(アンテナ技術者が気づかないはずはないので、多分本当だろう)、Jobs は電話としての機能よりもデザインを優先させたということか。はぁぁ、がっかりだなぁ。

機能を果たせない道具は、無価値だと思うぞ。置物じゃないんだからね。

Apple が早急にまともな対策を施さない限り、買うべきじゃないですね。


2012-07-16 曇り

7:00 開店の豆子郎でお土産を買う

さて、少し市内をぐるっと回ってみてから帰りますか

あぁ、楽しかった♪

旧交を温め、そこそこの距離(500km弱)をバイクで走ることもできて、久しぶりに心身ともに楽しめた :-)

fsck_hfs

Snow Leopard の負荷が上がり、ファンが回りっぱなしになった

みてみると fsck_hfs なるプロセスが

何で唐突に?

梅雨明け?

昨日今日とバイクで走りながら「そろそろ梅雨明けっぽい」と感じたけれど、さてどうでしょう

台風発生

らしいので梅雨明けは伸びるのか

九州の被害が酷いですし、もう降らないでほしいのだが...


2013-07-16 晴れ

早朝

今日も暑くなりそうだ...

蓮畑

通勤途中、蓮の花がたくさん咲いていることに気付く

蓮畑

プチ

プチトマト

食後の散歩中、見掛けたシジミチョウ

吸蜜中のベニシジミ 産卵中のツバメシジミ

均一性のNECと一点突破の日立 (jbpress)

企業文化の違い、面白いですね

夕暮れ


2014-07-16 曇り

蓮畑

襲われ捨てられたのであろう小さな卵(1cmくらいの大きさ) ヒバリの卵だろうか…最近カラスを見掛けるので奴等が犯人かも(他の鳥の巣を襲っているのを見掛けたし)

ジャノメチョウ

はと はと

あれ?

アパートのサーバ、update してから繋がらないぞ?

入れ替え

kernel update に伴い、AP として使っていた無線チップの module がうまく work しなくなっていた

以前から用意していた別の無線デバイス(Aterm WL300NU-AG)を使って無線 AP に

この WL300NU-AG はデュアルバンドなので、安定性が増すに違いない(と期待)


2015-07-16 曇り

安保法案の強行可決 国民の声を無視した暴挙 (中国新聞α)

強行採決というのは過去から何度かあるけれど、今回のは質が全く違う

立憲主義・民主主義を破壊する暴挙

決して許されることではない

「(国民は)連休があったら忘れる」とかいうふざけた話もあるが、決して忘れませんから

ナンカー

台風11号、接近中

iPod touch 6Gen. released

やっと新しい iPod touch が出たなぁ、3年ぶりだよ

筐体は 5Gen と同じ、CPU が dual core A8 に、M8 モーションコプロが付いて、背面カメラの解像度が上がった、といったところか

バッテリーの持ちは公称では同じらしい

聞いてないよ

今日光の作業するとか聞いてないぞ

予定が狂うじゃないか、プンプン

午後

連チャンで会議

台風接近中で、風が強く、空の様子がどんどん変わっていく

夕暮れ時


2016-07-16 晴れのち曇り

布団干すとか掃除して、自転車で軽く

@市内にて

ばて気味

 エノコログサ @中央公園 折鶴タワー


2017-07-16 晴れ

@白木街道

 暑い〜 ちょこん きょろきょろ 大きな口! 餌を貰う雛鳥 兄弟で何を話しているのか


2018-07-16 晴れ、猛暑

寝苦しい

建屋が蓄熱しているから、夜のなんと寝苦しいことよ

7時には外気温25℃を越えている

ここから今日もグングン上がるんだろうなぁ(やだなぁ)

今宵の月、金星がお供に

 月と金星


2019-07-16 晴れ

またかよ

障害情報への誘導ページ、用意すればいいのに(障害が分かりにくいんだよ)

この〜実、何の実

 モクレンかコブシか

英新紙幣にアラン・チューリング 第2次大戦の暗号解読者 (afpbb)

おぉ、、、

自分が紙幣になるなんて、彼は思いもしなかっただろうなぁ…


2020-07-16 晴れたり曇ったり

 蓮の花

ツバメたち

 つーつーとんとん

 ツバメたち ツバメたち ツバメたち

 おしゃべり

 あじさい

池のほとりで

 ギンヤンマ ギンヤンマ 草かげでお休み中 ベニイトトンボ

 ヒメヒラタアブ

あと少し

THE FIVE PRINCIPLES OF PENTAX --- Five principles that express the philosophy of PENTAX. ---

AMD

発表されたばかりの Threadripper Pro、新棋聖に進呈したら ;-)


2021-07-16 曇り時々雨

健康診断

お腹空いたなぁ…終わるまでは我慢我慢

Creative Cloudをもう一度はじめませんか

というタイトルのメールが結構頻繁にくる

タイトルしか見てないから中に何が書いてあるのか知らんけども

shell script

評価するためにエイヤッと組んだ shell script を紹介しろと言われてもなぁ

状況に合わせて適当に組み上げた shell script を見せるのはちょっと抵抗があるし、そもそも汎用性がないから役に立たんと思うぞ

お手軽に組む shell script なんて、 unix 使いなら誰でもできるでしょ?

健康診断

済み

腹減った〜

2回めの予約

サイトがパンクしとる ^-^;;

予約済み

少しタイミングをずらして、7/28の午後を予約

熱出るんだろうなぁ…

★合図

岡山出身者(2名)に聞いてみたがご存じなかった

検索能力の無駄遣い

上の動画の場所、特定できた

水島第一病院の横の道らしい(グーグルストリートビューで確認)

鉄道混雑率、首都圏「上位独占路線」が姿消す激変(p.4) (toyokeizai)

か、可部線が 4位?!

驚いた〜

何でかな?と p.1 をみたら

3大都市圏主要区間の混雑率は大きく低下し、東京圏主要区間の平均は2019年度の163%から56ポイント減の107%に。大阪圏は23ポイント減の103%、名古屋圏も28ポイント減の104%と大幅に下がり、いずれも1975年以降で過去最低となった。

なるほど大都市圏のキチガイじみた混雑が(コロナで)抑制されたから、地方路線が出てきただけですね


2022-07-16 曇りのち雨

散髪してスッキリ

#駆け出しエンジニアと繋がりたい

なんかちらちら見掛けるのだが、何ですかね?このタグは

グリーンフェニックス

久しぶりに運賃を調べてみたら、ぎょっ、1100円になっとる(新幹線と大差ない)

本数は激減してるし良いところないな…以前はよく使っていたんだけど、こりゃ使う気になれんぞ

同僚から通勤時間帯まで減便しているから困っているという話は聞いていたが、なるほどこれはいけんねぇ


2023-07-16 晴れ

午前

ひと汗かくために近所をひとっ走り

午後

SR で海辺を

 須波 暑いね〜 水上バイクかな?あんまり飛ばすなよ〜! やっぱり海はいいな

バテた〜

思った以上に気温が上がって、ちょっとフラフラ〜

途中、しっかり水分補給等をしたんだけどね

日差しが強すぎて、今のシールドでは厳しいな @_@;;


2025-07-16 晴れ

 交差点 朝の田んぼ よく見るとクモがいる

 ツバメ ツバメの集会 わらわら ツバメたち みんなで何話してるのかな わらわら ツバメ

 蓮 月

 ツバメ コシアカツバメ かなりスピードが出ている コシアカツバメ 上空のツバメ 速いっ

フルサイズセンサー&ZEISSレンズのソニー「RX1R III」 (dc watch)

すごい値段のフルサイズコンデジ

Sony すごいなぁ… 買う気はないが、ちょっと感心

昔々カメラの値段って月収の数ヶ月分する高級品だったことを思えばこの金額も?(まぁ戦後の経済成長期と、散々な今とを比較しちゃいかんけども)

K-1 markIII

この春に reboot したっぽいし、あれと並行して進んでいる(と信じている)のだろうけど、いったい何時頃になるのだろう

そして値段… 過去に聞いた話を総合すると 40は超えるのかな…

inkscape 1.4.2 + textext-1.11.1

inkscape の version を上げたら TexText が使えなくなったので version を上げる

tinycss2 module がないとエラーが出たので pip3 install tinycss2 も

systemd-resolvd

ようわからんぞ

ぶち暑い

でも、日陰は涼しいな

清書中

あれ?なんか計算を間違えたような気が


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)