トップ «前の日(07-22) 最新 次の日(07-24)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2007-07-23 梅雨明け

どうやら

梅雨明けらしい。


2008-07-23 便利

Time machine / Time capsule

特に機材を必要とせずデータのバックアップ/リストアができるので、非常に便利ですね。

酷い

Apple さん、組む相手を間違えてますよ。

いろいろ噂には聞いてたけど、こちらのコラムにも書かれてます。


2009-07-23 晴れ

遅い

また無線が遅い。checkout が終わらんだろうが。

有線に変更する。

3.0.12

というわけで firefox の build 中


2010-07-23 晴れ

撮影

90分間で屋内のみ、と聞いていたのだが、全然違った...

昼過ぎの炎天下での撮影、3時間の長丁場、、、

ほんと倒れるかと思った

まぁ面白い授業ではあったんですけどね... f^-^;;

メモ

赤褐色の沈殿

鉄細菌(鉄バクテリア)、Fe2+ から Fe3+、化学合成

水面の油のようなものは酸化鉄の皮膜

これは素晴らしい

talking SIM

またまた日本通信がやってくれましたねー

使えるかどうか分かりませんが、Xperia mini を購入して、これを挿して使うってのもありかも...


2011-07-23 晴れ

法事

伯父の四十九日法要

暑かった

ビキニ被ばく受け原子力協力 米公文書、日本人は核に「無知」

こういう背景もあったのか

公文書の公開で、いろんな事実が明らかになっているな


2012-07-23 曇り

第一回

9月25日火曜

今年は大丈夫だろうなぁ...

水まんじゅう

菊寿堂の水まんじゅう かぼちゃあん、小豆あん

美味しゅうございました :)

小豆あんの方が好み♪


2013-07-23 晴れのち曇り

構内にて

福島第1原発:汚染水海洋漏れ 遠のく漁、募る怒り 漁業者「東電、早く対策を」 (mainichi.jp)

選挙直後に認めるあたり、あまりにも露骨ですね...

Apple Developer Website Update

というメールが Apple から届く

もうちょっと(ニュースになる前に)連絡して欲しかったところ

軌跡

飛行機雲

食後の散歩

構内にて

ヒメウラナミジャノメ あちこちで見掛けた

モンシロチョウ


2014-07-23 晴れ

先輩から某同窓会関係で写真を撮れとの指令が下ったので、早朝歩きまわってパチリパチリ

外の撮影では偏光フィルターは必須ですね :-)

ただ、この時間だと太陽の位置が低いことを失念してた orz...

それはいいんだけど、、、暑い!!!既にへろへろ

7秒で爆速起動・ウェブもサクサクの日本上陸一番乗りChromebook「Acer C720」速攻レビュー (gigazine)

やはり気になるのはキーボードだなぁ

インタフェースデザインって重要ですよね

ディプロマミル

あぁ! そうだったのか!!

例のアレはディプロマミルだと考えれば…なるほどぉ…

日本では別名 STAP 学位なんて名前になったりして

ま、それはともかく、早稲田が大学としてどう対処するかなんですけどねぇ(あんまり期待できない雰囲気だけど)

Surface Pro 3を生み出すMicrosoftの知られざる研究所「Surface Lab」が公開される (gigazine)

壊れた時のデータ吸出しは不可能っぽいですねぇ

ifixit の Microsoft Surface Pro 3 Teardown でも Repairability Score は最低の 1 だし

どこか痒いのかな? ヨガのポーズ? ひばり

大暑

ほんと(蒸し)暑い一日だった

「狙われたら防げない」今どきのセキュリティ事情 ここ数年は「攻撃側が圧倒的有利」 (nikkeibp)

これ、肌で感じますね…

自分の管理しているところはきっちり整備しているつもりではあるのですけど、もしも本気で狙われたら防げないフェーズに入っちゃってる気がします(悲観的)


2015-07-23 曇り

昼休みに池のほとりへ

ウラナミヒメジャノメ 小さなチョウだけど、羽根の模様をうまく使って大きく見せていますね セセリ 産卵してました チョウトンボ 羽根を休めていたので、そろ〜っと近づいてパチリ チョウトンボ 羽根の輝きが美しいなぁ… ショウジョウトンボ 脚まで赤い ベニイトトンボ レアなイトトンボ ムギワラトンボ お馴染み セセリ 日の光を受けるためか、羽根をゆっくり広げていました

以上、マクロでぐっと寄って撮ってみました

冴えん

天気だなぁ…しばらく星空を観てない気がする

おかしい…

この計算、おかしくないか?

スピンの足の入れ替えに対する対称性が途中から破れてるんだが

でも彼がこんなミスをするとは思えないんだよなぁ…

私の勘違いが何処かにあるのか…


2016-07-23 晴れ

扉の外で、何やらひっくり返っているものが…起こしてみれば

 ミヤマクワガタ 7cmくらいか 斜め前から かっこいい! 近くの林に

さて

自転車で少し走ってくるか

軽めに40分ほどで 300kcal 強

今度はミュンヘンで…

ショッピングセンターで銃乱射

なんてことだ

ぼちぼち

広島へGO

@平和公園

気になったので来てみたが、それっぽい子たちはいなかった

というか、市内でそれっぽいのを見かけなかったんだけど

見ているところが違うのかな

缶コーヒーで休憩中

何の気なしにサエダさんに立ち寄ったら、K-70が置いてあったので少し触ってみた

K-S2 に比べてグリップが格段に良いなぁ、とか思っていたら若い店員さんが猛烈にプッシュ ^-^;;

カタログだけもらって撤収し、地下通路で休憩中

@可部

暑かった…

うーん

今日はダメだなぁ…

気持ちが萎えるなぁ

可部線延伸工事中

 河戸の辺りにて

ツバメの集会

実家近くにて、2,30羽のツバメたちが

 子ツバメたちと、餌を運ぶ親ツバメ 子ツバメ兄弟 子ツバメと親ツバメ

祝200勝

勝った〜!黒田〜!


2017-07-23 曇り

@白木街道

 こぼれそうなツバメの雛達 ギューギュー

 稲田 芸備線


2018-07-23 晴れ

構内にて

朝から暑い

まるで詐欺

半額って何だよ… (Special P. の話)

I田って、ほんと碌なもんじゃない

気候

そりゃ、コントロールできるようになればいいのだけれど…

エネルギーのオーダーが丸っ切り違うし、そもそもこんな複雑系を人間は制御できない

科学技術がどんなに発達したとしても、自然を何とかできるなんて思わない方がいい

# いろんな人と話してみると、科学技術で何とかなると思っている人が結構いるんだよなぁ。。。それを理解できるかどうかも大事な科学的素養の一つなんだけど。(ネタで言っているのは別として、ですが。)

(追記)偶然にも翌日の gigazine にこんな記事↓が。この程度なんです、人が作り出せる(?)エネルギーレベルは。

人類史上最大の核兵器を世界で最も深い海底で爆発させたら何が起こるのか?

耐え難い暑さ…

 雲がむくむく 入道雲

崩れない程度に降ってくれたら少しは気温が下がるだろうに

Nikon | Special Event 2018 (Nikon)

光から生まれる、新しい物語にご期待ください。

何かでるみたいですね、Nikon さん

切れる

図書の本が貸出中だからといって、不機嫌になるのは如何なものか(意味わからん)

暑さのせいか、このところ変なのが増えてるような気がしなくもない

 月 月とアンタレス(antares)

 木星とガリレオ衛星 木星のガリレオ衛星たち


2019-07-23 曇り時々雨

出ようとしたら、雨!

雨宿り中

 草むら こんなところにイチジクが

小降りになったので職場へ向かう

 蓮田

配信中

 リストア中

待ち時間に外を散歩

 ベニシジミ バッタ 雨の雫 ヤマトシジミ

戻ってみたら、、、ソフトウェアアップデートが来とるじゃないか。二度手間だ〜 orz...

雨が降る...

再度

software update を当てた image を 1台にテスト配信中...

セミナーをしてる横で、iMac のイメージ配信

ダサいなぁ

アパートの Mac mini の更新中

なんと 2.6GB もある。。。もっとこまめに出せよな。

 Mojave software update


2020-07-23 曇り時々雨

届いた

 PENTAXブランドブック

クラウドの遅延

そういえば

〆切が 23:59 だったから 23:59 に提出した

ところがネットワークの遅延があって、実際にシステム上に提出できたのは 0:00 になってしまった、云々、と言っていた子がいたなぁ

@広島市内

新幹線口にて 旅行鞄を持っている人がちらほら とはいえ人は少なめ 宮島口行きの市内電車内にて

今日の驚き

安来とまさか繋がりがあるとは!(意味わからんよね ;-p)

新幹線

こだま到着

国内感染者、初の900人超 東京366人、愛知97人―過去最多更新・新型コロナ (jiji.com)

そりゃこうなるわなぁ、何も手を打たないんだから…

単純なネズミ算でもっと増えるよ…


2021-07-23 晴れ

早朝

着替え等準備して、早朝に実家へ

草むしり

むしり、むしり、、、朝から日射しがきつい

汗だく

休憩

大方すませたところで、限界に達しないよう終了

ずぶ濡れの服を脱いで休憩

ニューハーンディでカレーをいただく

トコトコ

暑いし、SR で北方面に

南原峡

「← 南原峡まで 5km」の看板をみて「そういえば南原峡に行ったことがなかったな」とちょっと行ってみることに

くねくね道を通りすぎ、、たくさんの家族連れが峡谷で水遊びやバーベキューしている様子を眺めながらゆっくりトコトコ

土師ダム

昔からよく行っていた土師ダムまで

うーん、期待したほど涼しくない

外気温が高いし、湿度も高いし、日射しもきついし、、、

建物の中に入り、奪われた水分を補給しつつ、体を冷却(ふぃ〜、生き返った)

 土師ダムへ向かう途中、山の上にそびえたつ巨大アンテナ 土師ダムの上の方にて 土師ダムを下から(実は初めてココから見た)

暑い暑い暑い

帰路につくが、とにかく暑い

途中で何回か水分補給

ヘトヘトになって帰着


2022-07-23 晴れ

週末天気が悪くてしばらく行けてなかった実家へ

せっせと草むしり

暑い…

インプレス、デタラメな説明をこれでもかと散りばめたトンデモ本「いちばんやさしいWeb3の教本」を刊行 (市況かぶ全力2階建)

例の話題本

ほんと、擁護しようもないほど酷いですね

こんな本を出すなんて、著者&編集者は一体何をしていたんだろう?

インプレスはダメな出版社だ、という烙印を押されたと思うぞ


2023-07-23 晴れ

ランニングして、洗濯など

ぶらり

SR で海まで

 忠海にて 泳いでる人たちがいるな 瀬戸内

メットのシールドを遮光性の高いものに変えたので、かな〜り楽だった

某所の駐輪場

 SR SR

しかし暑いな

再びランニング


2024-07-23 曇りのち晴れ

曇り空

 コシアカツバメ

 カルガモ サギ ツバメちゃん

 蓮 蓮

 シラン(紫蘭) モミジバフウの子

あ、暑い… 照りつける太陽

 葉の裏にキチョウ 暑いもんねぇ

午後

セミナー

ふぅ

疲れた〜


2025-07-23 晴れ

 田んぼ 朝の稲

 朝のカエル

 蓮 蓮 蓮 蓮

 サギのコロニーがあるっぽい

 頭上のコシアカツバメ スズメ

あれ?

ついこの間更新したのに、また office update が来とる

もう一度、端末イメージ更新

従来の常識が通用しない! “AI詐欺”が私たちの生活に入り込んでくる――防衛術はあるのか? (internet watch)

これ、深刻なんだよなぁ

ネットを盲信する層は年代問わず存在するし、それが身内だったりすると… 考えたくもない話

自分自身だって判断能力が落ちればどうなるか分からんし

検証

テスト機の


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)