トップ «前の日(07-20) 最新 次の日(07-22)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-07-21 NFS

iptables の設定

SuSE9.x での NFS server の iptables 設定、ようやく解決かな。

http://ult.riise.hiroshima-u.ac.jp/~nagato/view.cgi?SuSE

まだ謎が残っているけどね。


2006-07-21 語録

面白いけど

確かに機智に富んだ語録だけど、それが強く(なる/する)ポイントではないと思うのだがな。

単に

いや単に、手のひらを返したように態度を変える人々が気に食わないだけ。


2007-07-21 暗号解読

サイモン・シン

紀伊国屋書店でサイモンシンの「暗号解読」上下巻(文庫版)を購入。

喫茶店で少し読んでみたが、実に面白い。

「フェルマーの最終定理」も面白かったが、この人の本はオススメですね。


2009-07-21 ひどい雨

ほんとうに

酷い雨でしたね。

FI

YAMAHA の 125cc スクーター

がんばれヤマハ。


2011-07-21 曇り

Lion と MacBook Air

Sanday Bridge かぁ、、、Intel の Graphic はヘナチョコだからなぁ

Mac mini

Mac mini も Sandy Bridge になったらしい

でも光学ドライブが無くなったのは痛いですねぇ

DVD インストールするアプリを入れられないし、音楽 CD を取りこめないし

App Store や iTunes Store に全てがあるわけじゃないし、そもそも Apple だけに依存する使い方はしたくないし

Goodbye MacBook

消えたらしい

MacBook Air がヒットしているし、製品ラインを整理するのは良いと思う

cups

そういえば、Lion 10.7 の CUPS はどうなっているんだろう

ここ にある source を見る限り、cups 1.5rc1 ベースみたいだけど、PS プリンタに印刷できない問題は起こらないのだろうか?誰か検証してないかなぁ

というか、早く 10.6.8 の問題を解決してくれよ〜

Recovery partition

Lion には、PC では古くからおなじみの Recovery 用の partition があるらしい(今更感が強い)

これは「あったら便利かなぁ」くらいの意味しかないな

夕暮れ

夕暮れ (K-5+DA14, ISO160, f/5.6, 1/160sec, 露出補正-1.3, 10%に縮小)

おつかれさま

スペースシャトル

Lion と iOS

まだ記事でしか Lion について知らないのだが、iOS を中途半端(?)に merge しているためにいろんなところの使い勝手が悪そうな印象

Lion を入れた某 Mac wizard もブツブツ言っていた

もちろん便利な機能もあるけれど、これは如何なものか?と思われる機能変更がチラホラ

基本的に iOS は限られたディスプレイスペースでタッチデバイスで使いやすいように設計されているもの(のはず)

これをデバイスの異なる PC に持ち込むのであれば、もっと UI 設計をきちんとやらないとダメじゃないかなぁ

Snow Leopard は Leopard をブラッシュアップするという素晴らしい目標があったので個人的に高く評価しているけれど、今回の Lion は、、、

まぁ、Apple のことだから、不評だった機能は無かったことにしてしまうだろうけれど

Lion の入った machine が手元に来たら改めて評価してみることにしよう


2012-07-21 晴のち曇?

konozama

出荷遅延につきキャンセルした orz...

フレデリック・バック展

たまたま立ち寄った広島県立美術館で開催中の「フレデリック・バック展」を観ました

アカデミー賞受賞のアニメーション作家として著名な方ですが、彼が若い頃の画家としての沢山の作品やカナダ移住後のイラストレーターとしての作品の他、アニメーション技術が作られてきた過程を通してみることができて、とても充実した時間を過ごすことができました

しかも、不思議とお客さんが少なかったので、ゆっくりとじっくり観ることができました。大満足です♪

それにしても何で人が少なかったのかな?とても良い展覧会だと思うのだけど。ほんと、お勧めですよ。

館内 三階特別展会場入り口

中庭 モノクロで

図版他

購入した図版と手ぬぐい


2013-07-21 晴れ

今日も

暑いなぁ...

さて

もう少ししたら投票に行こう

さて

きっちり投票も済ませた

自転車で走ってくるか


2014-07-21 晴れ

自転車で黒瀬ダムまで

構内にて

オオシオカラトンボ

池の上を飛ぶチョウトンボ 羽根をやすめているチョウトンボ キラキラと光る羽根が美しい

幼いシジュウカラ 羽根がまだ生え揃ってないな

暑いけど、湿度は少し下がったような

子育ての季節なのか、あちこちの樹の上から幼い鳥の声が聞こえる :-)

ヤマハがヤマハのスポンサー

これ :-)

幼児語?

以前から気になっているのだが、美味しいものに絡んだ「ウマウマ」という言い回し

これ、何が元なんだろう?

個人的にはいい大人が使っていると気になって仕方ない

勝手に幼児語のように思っているからかもしれないが

巣立ち

夕暮れ時、アパート前の電線に若いツバメの兄弟が留っていた

どうやら巣を追ん出されたみたいで、日が暮れた後もそこにいた(眠っていたかも)

ツバメの兄弟


2015-07-21 曇り時々雨

どこが梅雨明けだよ

どんより 梅雨空 グリーンカーテン

東芝、組織的に利益操作 歴代3社長辞任へ (nikkei)

不適切会計?! 粉飾と言わない不思議

特設注意市場銘柄にする方向で上場廃止にしないらしいが、これは「東芝」だからか

こんなんだから東証はダメなんだよ

日本証券市場の信頼低下に繋がるのに(オリンパスの時もそうだったけど、日本ってこういう社会なんだと思われてるでしょうね…)

砂浴びするヒバリ

もぞ もぞもぞ もぞもぞもぞ

自動マウント

OS X で、外部ディスク等を使用する際にファイルの所有権を無視してマウントするのを抑制する方法を調べるなど

ちょっと手間取ったけど、まぁ処方箋は見つかったかな

あとでどこぞの wiki にメモ書きしておこう

外に出たら、雨が降った後が

この空はまだ梅雨明けじゃないのかなぁ…

箱根山で火山灰確認 気象庁「噴火だが噴火と呼ばない」 (asahi.com)

「現象は噴火だが、住民の不安をあおるなどの防災上の影響もあるので、噴火とは呼ばない」

だそうですよ

つまり噴火したのですね


2016-07-21 曇り

 蓮畑 蓮畑

蓮の花は、咲き始めくらいの方が好き

 crop したもの この色合いが好き

夏の駐車で高温になった室内をどうやったら早く冷やせるかをJAFが検証、最も早い方法はコレ (gigazine)

バイク乗りとしては、どうでもいい話なんだけど

何のことはない、外気導入による強制空冷が最も早いという話

後期の熱力の導入で使えるかなぁ

うっかり

(日中室温が急上昇する)アパートの部屋の中にしばらく置いたままになっていた日本酒

うわあぁぁぁ… orz...


2017-07-21 晴れ

Tシャツ

rm -rf / かぁ…

これでも面白いけど、もう一捻りほしいなー ;-)

おかしいな

K島さんから連絡が来ない…

どっかで話が止まってる?

サポート

今日は学術情報のプロのサポート

Windoze update

更新が掛かって使えない子がたくさん orz...

ピーピー

窓の外から鳥の鳴き声

見てみたら雛鳥が窓際でチョコンとうずくまっていた

 ひな ひな

しばらくしたら親鳥がやってきて何処かに飛んでいった


2018-07-21 晴れ、猛暑

DFA★50mm をつけた K-1 で散歩

夢中で撮ったけど、暑くてたまらんよ〜

市内

市内にて 市内にて

太田川沿い

電車の走らない芸備線 八木の砂防ダム 可部線

一休み

ツバメと月 ツバメ

 月と木星


2019-07-21 雨時々曇り

午前

参院選の投票を済ませる

stray

昨夜、アパートの外に面した廊下にセキレイの幼鳥が迷い込んでいた(隣の住人が気付いた)

その子、今朝もうちの廊下で雨宿り

 手摺りで雨宿り中の、子セキレイ

離れていたところから見ていたら、近所の教会の上にパタパタ

 尾っぽはまだ短いけど、セキレイらしい歩き方

雨の中、屋根の上で、ぴぃ、ぴぃ

 雨の中、寒そうな子セキレイ

雨、止んできたかな?

 画像の説明

ぴぃ、ぴぃ

 ピィ

(追記)しばらく後、親らしきセキレイの後ろを付いていく姿をみたので安心 :-)

Lacrimosa

今夜は Mozart を


2020-07-21 晴れというか曇りというか

今日も湿度が高い...

半パン半袖で自転車通勤

只今、研究室で冷却中...

Z5

Nikon さんがリリースしたみたいですね

割り切ってスチル特化にし価格を抑えたフルサイズミラーレス

tweet をつらつらと見た限りでも、かなり評判が良さげ

ほしい

割り切ってスチル特化にしてコンパクトなフルサイズKマウント機

 夕刻の光と影 誰も居ない

 イソヒヨドリ あーん ちょうだいってばー! イソヒヨドリ


2021-07-21 晴れ

今日も

暑いね

あれやこれ

評価手法について

東京都 新型コロナ 4人死亡 1832人感染確認 1800人超は1月以来 (NHK NEWS Web)

何一つ驚く数字じゃなくて、数値予測通り(残念ながら)

それどころか、実効再生算数はまだ上昇を続けているので、さらに増加が加速する可能性が高い


2022-07-21 曇のち雨

止まる外来(再)

同僚たちから聞いたが、やはり感染者数増大で外来受付を止めた病院があるらしい

これだけ急激に増えればそうなりますよね

むやみに医療機関を批判する人たちは、医療に携わる超高度な人的リソースは容易に増やせないことを想像できないのだろうか

teams障害

復旧しないな…

会議中止

teams が復旧しないので、昼休みの会議は中止に

部分復旧

13時に部分復旧

teams だけじゃなく、障害範囲はもっと広いみたい

あれ?

セミナーに誰も来ない

もしかして中止?

今日は月曜日

あー、振り替え日だったからか

んー

展開するんじゃダメなんだっけ…(とある計算)

新規感染者数

各地の発表がエライことになってるけども、合計何万人超えになるだろうか → 18万超え


2023-07-21

午前

セミナー

水漏れ?!

セミナーを終えて研究室に戻ったら、、、ん?机のそばの床が濡れてる

 水漏れ 濡れた床

見上げると、蛍光灯のところから水がポタリポタリ(ぎょっ!)

上の部屋(若い子たちがいるらしい部屋)に行ってみると、、、冷蔵庫の解氷をしていたらしく床が水浸し

ひとまず変な薬品とかじゃなくてよかったが、とりあえず乾くまでしばらく放置だな…

あと、書籍やサーバの真上じゃなかったのも幸い(50cm ずれてたらエライコッチャになってた)


2024-07-21

洗濯したり布団干したり

ぶらり

SR で

ぶち暑かった

@研究室

休憩中

猛暑日

🥵


2025-07-21 晴れ

一昨日から改良修正していた数値計算プログラム、ほぼ完成

精度も十分でるし、なにより計算速度が圧倒的に速くなったぜぃ

ちょろっと計算サーバで走らせよう

とことこ

朝のうち(暑くなる前)に SR で走ってこよう

せっかくの休日だし♪

海の日

17をぶら下げて、忠海のほうまでぶらり

車、少ないなぁ

ぐるっと回って

研究室まで

ベランダの紫陽花に水をたっぷりと

数値計算はいい感じに進んでいる ;-) よしよし

ざるそばを啜りつつ、涼しい部屋でまったり

即今当処自己

昨日の参院選の結果をみて頭を抱えているという人も多いのではないだろうか

いろいろ思うこともあるけれども

今自分にできることを懸命に

最終投票率

58%弱か…

前回よりは増えたらしいが、まだ4割も棄権しているのか…

数値計算プログラムの無駄な部分を処理して整形

enbug してないことを確認


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)