前 | 2016年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カレンダーは一つです ^-^;
折れないように段ボールで挟んだものが、大きな段ボール箱の中に斜めに入れてあり、間には緩衝材がどっさり
過去に頼んだときは段ボールに挟んだ状態で届いていたので、一体何が?とびっくりしました (ちょっと期待しちゃった f^-^;; )
前回まで(意図的に)黒板での板書で説明してきたが、今回から式変形や図が増えるのでプレゼンソフトにて
ただプレゼンソフトだと(特に初学者は)式変形等をきちんと追えない可能性が高くなるのが…
毎年迷っているんだけども悩ましいなぁ
どーでもいい話
Adobe CC なアプリ群を調べていて気付いたことなのだけど、Illustrator だけアプリケーション名(命名規則)が違う
コマンドラインで調べないとまず気付かないことなのだけれど、多くのアプリは Photoshop CC 2017.app や InDesign CC 2017 や Premiere Pro CC 2017 といった名称が付いているのに対して、Illustrator だけは Illustrator.app という名前が付けられている
Finder でみると、Illustrator CC 2017.app と表示されるのでなかなか気付かないとだろうけどね(Finder に表示されるものは言語毎にどのように表示させるかという内部ファイルを反映したものなので、素のアプリケーション名ではない)
この tweet をみても、Sさんの PENTAX への偏愛ぶりが分かるというもの ^-^;;
Z-1P にはちょっと手を出す気がないなぁ
個人的にはマグネシウム合金筐体の MZ-S が K-1 のサブカメラにいいと思います! :-p (ひょっこり手に入れたものだけど、思いのほか気に入ってしまっている)
FD マウント捨てちゃったからねぇ(古い話を持ち出すやつ ^-^;;)
マウントを捨てる会社は、ねぇ(C社に限らないというか、もっと罪深い会社があったような…)
K マウントを使っていて熟々感じているのだけど、レンズは資産なのだなと
40年以上前の古いレンズがそのまんま使えるんだぜぃ、こちとらは(あ、Nikon さんもね)
こういうことを書くと古いレンズはダメだとか言う奴がいるんだけど、きっときちんと使ったことが無い奴だと思うね
良いレンズは、年月が流れてもいいんですよ
マルウエアに感染しているIoT(インターネット・オブ・シングズ)機器が多数存在することが明らかになっている。当研究室がハニーポットで観測した結果、X86以外の多様なCPUにマルウエアが感染、その9割が未知だった。
予想していたより早く debris になりそう…