前 | 2018年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
寒くて目を覚ました
コメント欄、Lマウントの話をほっぽり出して、ソニーのEマウントがフル対応だったかどうかの話ばかりで笑った(皆さん、Sony が好きだねぇ…)
業界各社の人たちが「Eマウントはそもそもフルを想定してなかった」って言ってんだから、ほぼ間違いなく想定して設計してなかったんでしょう
大抵、工業製品を作っているところは同業他社の製品を分解して調べているものです(他社製品を調べるのは、特許侵害されてないかなどを調べる必要があるから。技術を盗む会社も中にはあるだろうけど。。。)
ソニーとしては「フルを想定して設計してます」って言うだろうけど、本職(光学設計者)の人たちが見ればそんなのバレバレだと思いますよ
# 周辺減光等の画質低下はソフトウェアで誤魔化しているに一票