| 前 | 2018年 12月  | 
 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 31 | |||||
本屋に寄ったあと、中古カメラ屋をはしご
DA★300を付けたPENTAX機を持った若い人が、古い Takumar レンズとアダプタを買いに来ていた
店の人が「ミラーレスが流行り出してから、(アダプタで付けられる)古いレンズを買い漁りに来る人が増えている」話をしていた
確かに年々玉数が減っているような気がするんだよなぁ… Takumar は他のレンズと比べて安いので買いやすいということもあるんだろうけど
結果、レンズを毟り取られたボディが投げ捨てられているという…
この辺りのことも、ミラーレスが嫌きになれない理由だったりする