トップ «前の日記(2024-05-09) 最新 次の日記(2024-05-11)» 編集

いぬふぐり日記

2024年
5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2024-05-10 晴れ [長年日記]

肌寒い

徒歩通勤… 着く頃には暑いのだけど

 今朝のツバメ かわいいな

 ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ

 ホオジロ カルガモ

ストリーミングサービスのサブスクはなぜ値上げが止まらないのか? (gigazine)

ストリーミングサービスに限らず、コンピュータ関連って多くないですかね

アプリのサブスクとかクラウド関連とか

囲い込んだあと(慣れた頃)に値上げして搾り取るという

エネルギー密度19倍のコンデンサを作れる技術が偶然発明される (gigazine)

このコンデンサをパンク(破裂)させたら、どうなるんだろうなどとアホなことを考えたり

# 高校生時代のクラブ活動でリニアモーターを作ってたとき、誤って過電圧掛けて破裂させたことを思い出すなど

iPad Proの宣伝動画が批判を集めAppleが正式に謝罪、テレビキャンペーンも中止に (gigazine)

批判してたのは日本人だけじゃなくて、"creator" に近い多くの人が批判したんじゃないかな

なお、Ad Ageによると「Crush!」は広告代理店ではなくApple社内で作成された宣伝動画だそうです。

まぁ、周りから批判されてようやく謝罪するようじゃダメなんだけどね

WindowsTerminal の件

Win10 も含めてテストしてみたので整理しておく

・Win11 (intel版/arm版) において、MS-IME 設定の「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」がオンになっていると、何度か IME を on/off すると WindowsTerminal (powershell / command prompt) が応答なしになる(フリーズする)

・Win10 (intel版) においては上記のようなフリーズは発生しない。しかし、カーソル移動時にマルチバイト文字(日本語)の表示が崩れる。

ヤレヤレ…

winget

へぇ、windows にもコマンドラインで package 管理(?)するコマンドがあるのか

試しに vim を入れてみたけど、簡単ですね(本来の目的からズレてるけど)


  1. な (09-07)
  2. Kero (09-05)
  3. な (08-15)