前 | 2025年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
ダウンジャケットをクリーニングに出したり、あれこれ雑多なことを
アメリカの優秀な研究者を日本へ招聘すれば良いと書いたら、まずは日本の研究者から!という反応が多い。違うんよ。研究室ごと来てもらう千載一遇のチャンスなんだって。その研究室に日本の若手研究者を入れて育成するプログラムを条件にすれば一石二鳥。ちなみに、こんなチャンスは100年に一度だぜ。…
— 竹内薫(サイエンス作家) (@7takeuchi7) March 29, 2025
その判断をできる権限もリソース(金)も日本の研究者にないから
科学に対するコストを徹底的にケチってる国だぜ
今日も肌寒かったけど、明日はさらに下がるみたい(最低気温 2℃、最高気温 7℃)