トップ «前の日(03-09) 最新 次の日(03-11)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-03-10 手引書完了

校正

校正も済み、手を離れました。あとはシステム構築!

順番が逆なんですよね。。。しくしく


2009-03-10 曇り

A

申請

うーん?

AVG8.5 インストール画面

なんかわからんなぁ。

リンクスキャナを外してみたところ avgrsx.exe の負荷は下がった。

だけど、avgcsrvx.exe の負荷が高めに。。。

うーん???

spec が低いから負荷の高さが目立つのかなぁ。

負荷を下げるには

設定パネルで常駐シールドを無効にしたら一応負荷は下がる。

しかしこれで良いのか。

夕暮れ

twilight

宅配

外箱 受け取った

ん?

windoze あれ?

あらよっと

Linux

わかるかな

赤い丸 ノイズがひどいな

こたえ

ThinkPad X200s

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ Nyoho [なんなのか読めません・・・なんなんでしょうこれは!わくわく]

_ Nyoho [この赤いぽっちは・・・!!!]

_  [はい、赤いポッチです :) 引っ張り過ぎですね。]


2010-03-10 曇り

テスト

これはテストです

645D

Pentax の中判デジタル一眼カメラ 645D の予約販売のメールがキタムラから届いた(まだ正式発表されてないと思うんだけど、いいのかな?)

販売価格は76万程らしい(ちなみに他のメーカーの中判デジカメは200万オーバー)

あ、なんだもうPentaxのサイトに載ってますね :)

EFF

AppleInsider経由

UPDATED: All Your Apps Are Belong to Apple: The iPhone Developer Program License Agreement(EFF)

うーん、、、これは不公平で嫌だなぁ

モノを作るなら free (自由)な方がいいな... 私は


2011-03-10 曇り

1.03

K-5 の firmware update

遅い

Mac OS X 上で、dvipdfmx によって pdf を作成するのが無茶苦茶遅い

gs7 の変換が遅いのか?

もちろん日本では使えない

Apple、iOS 4.3をリリース Wi-Fiテザリング機能など盛り込む

IDEOS で使ってますけど、テザリングはとても便利ですよ〜 :p

がーん

Willcom の解約したのに、未だに Willcom store に情報が残ったままになっているじゃないか!

ぬかったー

30th

福屋から電話有

四分の一

検事:供述と異なる調書作成指示された26% 最高検調査

やっぱり解体した方がいいんじゃないの


2012-03-10 晴れ

気持ち良い天気

春らしいな

オイル交換

フィルターの交換も

その間に街で買い物

9784758433815

9784062174978

メルトダウン

あとがきに書かれているけど

本書の出発点は、まさにそこだった。メルトダウンしていたのは原発の炉心だけではないのだ。(中略)エリートやエグゼクティブや選良と呼ばれる人たちの、能力の欠如と保身、責任転嫁、そして精神の荒廃を、可能な限り記録しよう。これが私の出発点だった。

この本は良いですね。一気に読み進めています。


2014-03-10 曇り時々雪

寒い

雪が…

fpc

free pascal compiler を要求するソースコードなんて初めてみたな

STAP細胞:共著者、実験に「不信」…論文取り下げ提案 (mainichi)

うーん…なんかなぁ…

こうも怪しいデータやミス(?)が多いのだから、取り下げを提案するのはもっとも

いろいろ言いたいことがあるけども、真理の探求をする者として、いい加減なことはしないでほしい

科学者の信用にも関わることだから


2015-03-10 晴れときどき雪

外は

寒い!

食後の散歩

エナガ ジョウビタキ

もぞもぞ

ん?この後ろ姿は? イタチ

ThinkPad X250

物理的なクリックボタンの復活した X250

Plamo Linux を入れて、大体の機能は使える状態にできた

ただ、、、クリックボタンの認識がおかしい orz...

従来モデルとは何やら変わっているようで難航中

調べたところ X250 だけではなく最新の X1 Carbon でも同じ問題が発生している模様 →

Bug 88609 - trackpoint button mappings incorrect for Lenovo X1 Carbon 3rd gen (bugs.freedesktop.org)

それ以外はほぼ問題無しなのだがなぁ

えいやっ

つらつらと読んでみると、xf86-input-synaptics を最新に、psmouse を imps にすれば良いらしいと分かり、えいやっと作業。

3つの物理クリックボタン、正常に使えるようになりました :-)

やはりこうじゃなくっちゃね!

新しいMacBook (apple)

12インチの MacBook が発表されてたのですね(知らんかった)

見てみたんだけど、Retina display は良いとして、CPU は Core M ですか...これって Apple 版 Ultrabook かな(あ、MacBook Air がそれか)

ん?値段は MBA より高いぞ? CoreM なのに?

バッテリーの持ちも今ひとつだし、買う気にならんなぁ…

-4.1℃

22時前

さっぶいなぁ…


2016-03-10 曇り

Apple Bug Reporter

先日(3/1)投げた bug report に応答あり

beta 版で試してみてくれとのこと

さてさて

がっかり

ダウンロードして気付いたのだけど、 El Capitan 用じゃないか、これ

うちの iMac 群は Yosemite なんだよ

とりあえず返事を書いておくが、次はいつ返事が来るのかねぇ

午後の散歩

 馬酔木 馬酔木 メジロ ジョウビタキ(尉鶲)♂ さくらの花芽を食い散らかしていた、ウソ(鷽)♀ 羽根が美しい 尖った嘴で器用に馬酔木の花の蜜を吸っていたメジロ  前に掛かった枝がなければなぁ…

リタイア天体望遠鏡、廃校にずらり 香川に初の博物館 (asahi.com)

「望遠鏡とうどんって何か関係あったっけ?」と考えてしまった ^-^;

第一回 PENTAXミーティングに潜入してみた (dc watch)

ぶははは!やはりマニアックなイベントだったようだなぁ ^-^;

DFA28-105

K-1 と一緒に発表された標準ズームレンズ

廉価ではあるけれど、光学性能はかなり高い模様

風呂上がりにレンズ構成図をぼんやりと見ていて、何となく DA17-70 と構成が似ているような気がした(DA17-70 F4 は SDM の故障問題で評価が下がったけれども、光学的にはとても良いと私は思う)

DFA28-105 は誰が設計したのだろうなぁ…

DA17-70 は小織さんによる光学設計だったけど、DFA28-105も小織さんかなぁ

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」 (ビジネスジャーナル / livedoor NEWS)

酷いな…

裁判記録をもとにしてるから言い逃れできんよね

確定申告

これまでいろいろやってみたけど、結局のところ e-Tax にする意味があまりないという結論になりそうだなぁ

必要書類を集めた後、Web の確定申告書作成コーナーでちゃちゃっと入力し、印刷した後に郵送するのが一番コストが掛からないよね

だいたいできたので明日あたり送っておこう


2017-03-10 晴れ

ESR

firefox esr は 入り口のここよりも各国語版を置いたここの方が更新が早いです(傾向として)

さらに早いのはこっちの mozilla の download サイトですね

profile

firefox 52 esr のユーザプロファイルが 45 esr と比べて随分変わっているので、default 設定をどうしたものか思案中

まぁ、firefox の方は大した設定がないのでどの方法でもいいんだけども、問題は少々複雑なカスタマイズをしている thunderbird なんだよな…

改善

あの酷いデザイン、A さんが修正されて全く別物に

原型を留めていないのには笑った

ど素人じゃあるまいし

無線AP、上向きにしてたとか馬鹿じゃないか…

KP に 100mm macro を付けて散歩

 桜 桜 桜 桜 桜

 ツグミ 斜面をトコトコ降りていたシロハラ カワラヒワ

missing pieces

いやはや、大変でしたね

掃除が入るときには、必要なものにきちんと印を付けておきましょう ^-^;;;

懇親会

うーん、集まりが悪かったなぁ…

 月

凄い値段

ぼやぁ〜、とウェブをみていたら八百富さんとこにえらいものが

キヤノンオリジナル 最終仕様 ニッコール 5cm F3.5 セット

ハンザキャノンだよなぁ、これ(戦前の超レアもの、ってことしか知らない)

こんな値段でも買う人いるんだろうなぁ ^-^;;;


2018-03-10 晴れ

荒谷さんとこで天ぷら

春の野菜が美味いなぁ

今日の獲物

岡崎倫典さんの楽譜

ツバメ?

根谷川付近を走っていたときにツバメらしき鳥が、、、

ちょっと早過ぎ?

もう一つの獲物

Kodak のフィルム缶

 Kodak のフィルム缶と、今どきのプラケース


2020-03-10

一瞬小降りになったときに、自転車でダーッ、と

途中降りはじめて危なかったけど、ほとんど濡れずに職場に到着

雨中のレース

何度生まれ変わっても決して真似はできないけれど、トップのバイクレースは頭がおかしいです

ネジが何本か抜けてる、なんてもんじゃない...

どんな天候でも彼らは何事もないように走ってるもんなぁ、、、意味が分からんです

急落

新型コロナウイルスに加えて原油安で急落したNYダウ

次々に連鎖するよなぁ、、、各国の介入でどれくらい持ちこたえられるのか

不味いよなぁ...

待ち人、来ず

おかしいなぁ... 場所が分からず迷ってるのかな...

えっ!

事故に遭って病院で検査しているとの連絡が

大事無いとのことだけども心配だな...

暴れ出した「灰色のサイ」 リーマン危機なぞるか (nikkei)

なるほど「灰色のサイ」というのか

ストレス

子供さんのいる方々から聞いた話

自宅待機状態の子どもたち、だいぶストレスがたまっているみたい(はぶてたり、すねたり)

そりゃそうだよなぁ... そもそも活動量が圧倒的に多い子供たちが行動を抑えられているのだから

ペン型デザインの全天球カメラが開発中 (dc watch)

ベクノス株式会社は、360度カメラ「RICOH THETA」の開発コアメンバーを中心に、2019年8月に設立されたスタートアップカンパニー。リコーの新規事業開発の一環として設立された。

へぇ〜


2021-03-10 晴れ

ひとつ

目処が付いた(ふぅ)

まだまだやることはあるけど

へ〜

確定申告

一通り揃えたので、あとは提出するだけ


2022-03-10 晴れ

 まだいるよ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀

 ハクセキレイのペア カルガモ

 ホオジロ ホオジロ ホオジロ エナガ

 別のジョウビタキ♀ ジョウビタキ♂

 マガモ

朝イチ

オンライン打ち合わせ

【Windows 11】サインインアカウントとしてローカルアカウントが設定できない? (itmedia)

Home 版だとできんのですよねぇ(後で作ることはできるが、とにかく面倒)

(目の前の PC を使うアカウントが)ネットワーク前提の設計ってのが好かん

ますます嫌いに > M$

春の陽気だなぁ

午後

計算…(眠い)

なんだ

結局今年も私が作るんか…


2023-03-10 晴れ

今朝は tricker で通勤

今日も暑くなりそうだなぁ(日中最高気温は 20℃を超える予報)

昨日の写真から

 ジョウビタキ 下にいるアオジをみてる? アオジ そばのカルガモを見てる カルガモのペア

 ホトケノザ キジバトのペア

Raspberry Pi Global Shutter Camera (switch-science)

昨日発売されたコレ、いいな

解像度は 1.58メガピクセルほどだけど高速撮影できそう

手計算で解けそう! → 複素積分で証明できた :)

#ヤマハではじめるバイクライフ (yamaha-motor)

おぉぉ、ついに 125 が!一気に!

カッコいいじゃん♪小排気量車、楽しいんだよね〜


2025-03-10 晴れ

腹具合

悪い(しんどい)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)