トップ «前の日(04-05) 最新 次の日(04-07)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2009-04-06 晴れ

整備性よさそう

なるほど、参考になるなぁ

電源ユニットや HDD がベルクロで留めてある。

部品の配置(配線も含む)が巧妙ですね。MB の in を 12V にしている点なども。

とり

すずめ、つぐみ

tuxonice

ドタバタしていて書き忘れていたが、

この4月あたまに tuxonice 3.0 がリリースされています。

今日

tuxonice 3.0.1 がリリースされてます。

届いた

が、、、全然つながらないじゃないか。orz....

よくある話

セキュリティホールメモから。


2010-04-06 晴れ

朝から

どたばた

The Linux Fundation

Ricoh、The Linux Fundation に加入

すばらしい、さすが Ricoh :)

どたばたの合間に撮った写真

桜 (K-x+DA21Limited, ISO100, f/3.2, 1/800sec, 20%に縮小)

レンズが違うと絵が変わる

面白い


2011-04-06 晴れ

忙しい!

ドタバタ

みんな、ドタバタ

第20回 地球環境大賞

なんと、東京電力

さすがフジサンケイグループ、目の付け所が違う

大株主

へぇ、ほんとに東京都って東京電力の大株主なんですね

みずほや三井よりも多いじゃん

株主責任は...


2012-04-06 曇り時々晴

Linux is dominating.


2013-04-06

やっと退院

といっても普通(通常2ヶ月)より相当早い

止まった時

自分の中の時間が止まってままなので違和感あり

こういうのを何て言うんだっけ、、、あ、浦島効果か(嘘)

繁忙期

一番忙しい時期に休んでしまったことが何より申し訳なく...

早く調子を戻さねば...


2014-04-06 曇り時々雨

花冷え

時折雨が降る、肌寒い一日

着信あり

リコーイメージングスクエアから電話あり

先月末に持ち込んだ DA20-40 LTD の件だったのだけど、なんと製品交換の方向になったとのこと

さらには手配に時間が掛かるから代替のレンズを送ってくださるとの申し出

感謝感激

持って行ってよかった!

あのIXYはどこに行ってしまったのか (Photo of the Day)

昔々父に IXY をプレゼントしたことがありますけど、確かに以前の IXY は作り(仕上げ)が良かった気がします

製品の方向性が全く違うけど、最近の劣化した ThinkPad と似たような話かもしれませんね…

職場にて


2015-04-06

ダメダメ

某クラウドサービス


2016-04-06 薄曇り

さて、これからトークの一本目

男ばっかりの500人相手かぁ

お弁当片手に、少しだけ花見

花見

午後

説明会でいろいろ喋る

その後、書類を持って構内を歩き回り、十数枚の書類に記入....

くたくた

夜の鏡山公園

今日のセミナーは夜桜を見ながら…

雨が降り始めて、すぐさま撤収 orz.


2017-04-06 曇りのち雨?

早朝

朝いちのガイダンスもあるし、雨が降る前に自転車通勤

川辺のさくら 川辺の桜並木 ぽつぽつ咲き始めて今二分咲きくらいかな 頭上から鳴き声 ホオジロ 歌うホウジロ

(たぶん今年で最後の)ガイダンス、私の担当分終了

500人相手はなかなか壮観だね

Yoga Book

ユーザ対応で初めて見た

ちょっと触らせてもらったのだけど、無茶苦茶軽くてスリム

源ノ明朝

Linux に入れてみた

きれいな文字だなぁ…美しいフォントが使えるのは幸せですね :-)

Thunderbird 52 released

でたんかぁ…

ちょっと調べてみた感じでは、45 系パッケージ作成用 patch & script で概ね問題なさそう

ホンハイ傘下のシャープ 亀山工場の従業員2倍増員を検討 (NHK NEWS Web)

何とまぁ…いかに前経営陣が無能だったか、という証明のような


2018-04-06 雨のち曇り

やっと終わった…(私の duty)

この数日でクタクタだよ

現在一位

カープとサンフレッチェ :-)

どっちも頑張れ〜

リコーはKマウントのボディとレンズを最優先で開発している (digicame-info)

楽しみにしています(おぉ〜ぃ、DFA★50mmの発売、まだ〜ぁ ^-^;;)

一眼レフに力を入れるので正しいと思うなぁ

独のレンジファインダーに追い付こうと、戦後数多くのメーカーがレンジファインダーに力を注いでいた中、レンジファインダーに目も呉れず一眼レフに賭けた旭光学 PENTAX なのだから、そこを外しちゃいけんと思いますね

他の多くがミラーレスに走るのならなおのこと、一眼レフに力を注ぐのが一番だと私も思う

PENTAX の名は伊達じゃない

土俵で救命に当たった女性の初期対応、医師が絶賛「相当トレーニングを積んだ方と思われます」 (huffingtonpost)

私も講習会は何度も行って実技しているが、ここまで的確にはできないだろうなぁ…さすが本職の看護師さん

舞鶴市長を助けようとした女性が降りた後、土俵に大量の塩がまかれる。観客ら目撃 (huffingtonpost)

ここまでする?と思うよなぁ

つまらない人たちだなぁ…


2019-04-06 晴れ

今日も講習会

@広島市内

 樹 樹 桜

陸橋の上から

 南側 北側

太田川沿い

 可部方面 高瀬堰方面

桜@安佐市民病院

 桜 桜


2020-04-06 晴れ

東京と大阪?

ようやく緊急事態宣言を出すとかいう話だが、、、やはり打つ手が遅い...

日本が特別だったわけではなく、たまたま初期の拡大スピードが遅かっただけ、ということになるのではないか

移動が多いから、全国に飛び火する可能性が...

春の移動前に出してほしかった

ふぅ...

いろいろありすぎて、しんどいな

テレワークはわずか5.6%、厚生労働省がLINEの「新型コロナ全国調査」結果発表 (engadget)

5.6%とは少ないもんですね

実はそれくらいしかテレワークできる職種の人はいない、ということなのか?


2021-04-06 晴れ

ドタバタ

続く...

今日の会場

昨日に比べると参加者も少なく実に平和

じ、準備が〜

来週から始まるのに、まだ準備が終わらない


2022-04-06 晴れ

今日は

霞に移動して対応

午前は結構込んだけれど、午後は少なめで助かった

昨日の午後は長蛇の列で酷かった…

笑った


2023-04-06 雨時々曇り

運良く雨がやんでいたので自転車通勤

 葉桜 花が散ったあと、この青い葉が美しい 小さなクモが隠れてます 葉桜 やわらかそうな葉っぱ

 うつらうつら… 眠そうだね 別のキジの鳴き声で目が覚めた! もう一羽のキジ やっとこっち向いてくれた

 構内にて

福岡教育大学が示す国立大学の暗い未来、教員は減るのになぜか増える役職者 (jbpress)

あー、何処かで聞いたことのある流れだなあ…


2024-04-06 晴れのち曇り

散歩

 構内にて さくら すみれ さくら さくら 花見

仕事

newbie への対応

明日も朝から

早めに寝るかぁ


2025-04-06 晴れ

今日も

仕事〜

中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県の一部レーン利用できず (NHK)

障害ならゲートを素通しにすればいいじゃないか!

# どーせくだらん原因(証明書切れとか)だろ


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)