前 | 2005年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
どたばた
単体で完結しない(母艦が必須)から、「あまりコンピュータに詳しくないユーザーには受けそうだ」と言えるかどうか...
コンピュータに詳しい人がそばにいるのなら良いと思いますけどね
機械に疎い母用に買ってみようかな
でもそうなると実家にも Mac を用意した方がいいか、、、うーん、出費が、、、
/.-J 経由で知ったのだが、日経が個別記事へのリンクを禁止するというポリシーを出しているらしい
Web の理念を否定するようなことを今更やらかすとは、何をやっているのやら...
参考までに奥村先生のページをリンクしておく
ベースステーションの設定が変わり、とある提示システムの無線が繋がらなくなった
そのシステムが古っちいために無線が WEP しか対応していないのが原因
T島先生やO東先生にゴニョゴニョやってもらい接続できるように
先日、父の docomo 携帯を母名義に変更するために docomo shop に行ったときのこと
待ち時間の間、Xperia をいじってみた
iPhone よりも持ちやすく感触が良く、動作も滑らか
片手で使えるのもいいかんじ
これはアリかなと思った
ただ普段持つにはちょっと大きすぎ(バイクのジャケットに入れにくそう)なので、Xperia mini がリリースされたらもう一度考えてみようかなぁ
少なくとも SBM な iPhone よりは、docomo の Xperia の方が良いと思う(あくまで個人的な感想)
Let's Script は 90 日と短いのだけれど、ゴニョゴニョ(./letsencrypt-auto renew)を cron とかで流して自動更新しちゃえばいいかと :p
気を抜くと眠りそう…
客がほとんど来ない...
午前の部が終わった後に知ったのだが、週末に健康診断が中止になったらしい(つい最近まで健康診断を実施しようとしていたことも大概だが)
そりゃ人が来るわけがない
なんでこう行きあたりばったりなんだよ
また何か呟いているようだけど、これについてはその通りでしょうね
大体さぁ、ミラーレスって完全なレッドオーシャンだよ?
拡大どころかどんどんシュリンクしているデジカメ市場の中で、ミラーレスで生き残れるメーカーは限られると思う
PENTAX という名前の通り、ペンタプリズムを有したカメラを作り続けてほしい、と強く思っています
特長を、アイデンティティを、失っちゃいけない!
来週からの準備とか、あれこれ
サポート会場詰め
来客が少ないなぁ… 皆、ちゃんと設定できてるのかな?
分散処理の方がいいと思うけどねぇ
「Suica」に新改札システム 運賃計算を改札機からサーバに移行 首都圏は23年夏ごろからhttps://t.co/L3CiULYsIV pic.twitter.com/NIkaw75d2f
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) April 4, 2023
Suica 圏内じゃないので高みの見物(他人事〜)