トップ «前の日(04-03) 最新 次の日(04-05)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-04-04 あぁぁぁ

結局

今年も同じ目にあうのか。徹夜なんてしたくないのに orz...


2008-04-04 続き

関係なし

昨夜当りをつけていた patch は関係ないことが判明。

どの version の kernel driver を使っても WoL できない。

正確に言うと、NIC 自体は WoL に対応していて、起動している状態では WoL enable になっているにも関わらず、システム停止時に NIC への給電を止めてしまう。

やはりこの PC は変態だなぁ。

NIC driver をいじる必要がありそう。

解決

一応解決。あとは更新した kernel image を tftp server に入れちゃえばいいはず。

しっかし、、、、

sound 周りも変だったし、なんで独自仕様にするんかね、この会社は。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Kero [内容的にWindowsはお呼びじゃないのは承知ですが、Vistaでもそんな現象がありました。 XPではWOLが全くな..]

_  [情報ありがとうございます。なんと Windows 様でもそんな変なことが起こるのですね。 NIC への給電は、Pow..]


2010-04-04 晴れ

復帰

一週間ばかり忌引き

昼過ぎに西条に戻る

大変

葬儀後の一週間ほとんど役所巡り

遺族年金の処理とか契約変更とかあれやらこれやら、、、大変である

もちろん、まだ全て終わっていない...

さくら (K-x+Pentax-M35, ISO100, 1/400sec, f/4, 20%に縮小)


2011-04-04 晴れ

届く

Power transistors とか FET とか

国内では何故か入手できなかったトランジスタ

香港のサイト経由で入手

NEC や PANA や MITSUBISHI とか国内メーカ製なのに...(実際にどこで作ってるかはしらんけど)

orz...

話が違うじゃん

モティベーションだだ下がり


2012-04-04 晴れ

快晴

真っ青な空

メモ

濁点、UTF-8、NFD(Normalization Form D)

TA向け説明会

結局一時間かかちゃったな

しゃべり疲れたー

image.rb から image_ex.rb

とりあえず、image プラグインから image_ex プラグインに切り替え

過去 image プラグイン用に記述した内容は、image_ex 用に一気に書き換えた(sed 万歳!unix 万歳!)

今日のさくら

駐車場近くのさくら 駐車場近くのさくら

半額セール

ちょっと早く帰ることができたので、近所のクリーニング屋さんへ

ダウンジャケット(正確にはジャケットのインナー)を二着、クリーニングに出した(2 x @900)

聞いてみたら半額セールは今日までだった。ラッキー。


2014-04-04 曇り

Keynote 6.2

update があったので入れてみたが、LaTeXiT との連携問題は何も改善していない

なので他のアプリとの連携もダメなままだろう

6.2 に上げる必然性は全くないので、これまでどおり Keynote 5 を使うのが吉

What do you think security is, Chuck? (peanuts comics)

今朝職場で「子供は後部座席に乗せるべきか」という話題になっていた時に思い出した Peanuts の comic

これ、好きなんですよね〜

さくら さくらとヒヨドリ さくらとヒヨドリ さくらとヒヨドリ さくら

花冷えのする一日

今宵の月

夕月 月齢4.3


2015-04-04 曇のち雨

FedEx

独逸から来た!

バス

アパート近くのバス停に向かったら、目の前でバスが出ていってしまった

待つと長いので、職場まで自転車を漕いで、高速バスに乗る

お鮨にしようかな、と考えていたのだけど、珍しく荒谷に空席があったので、天ぷらに

美味しかった~

さくら

昨日の雨風で散らなかったようで、市内のあちこちで満開の桜

たくさんの人達が花見をしていました

暑いι(´Д`υ)アツィー

それにしても暑いな

雷雨

皆既月食は残念ながら…


2016-04-04 雨のち曇り、時々雨

telnet

なんかなぁ…

いろいろ

ショボかったり、みっともなかったり…

あの件ではユーザから至極ごもっともなツッコミが来た

先日 K-2 で撮った写真を受け取りに

あがったプリントを眺めてみて、、、、うーむ…

ネガで撮るときの頭になっていなかったようで、これはちょっと失敗だよなぁ

幾つか反省点が挙げられるが、まぁこれも勉強ということで

Let's Encrypt

試してみた


2017-04-04 晴れ

通勤途中

 川辺のさくら 川辺の桜並木 つぼみは大分膨らんだけどまだまだだね 頭上からツグミの声 コガモ コガモ 菜の花

構内にて

 朝のヒバリ スミレ スミレ カラスノエンドウ

痛ぇ!

手元を見ずにシャーペンをノックしたら、上下逆に持ってて、ペン先が親指にプスリ

アンドロイドが初の首位 OSでウィンドウズ抜く (nikkei)

Linux が首位!(と言ってもいいよね ^-^;)

食後の散歩

なんと温くなったな

 桜並木 まだつぼみ さくら さくら たんぽぽ 橋の下にスズメがわらわら 何しているんだろう?

 さくら さくら カラスノエンドウとキチョウ ヒヨ 逆光で黒つぶれしたものをトーンカーブ修正した 研究棟の天辺からイソヒヨドリの声

初回講習会終了

細々としたトラブルはあったものの、何とか無事に終了

それにしても Surface の初期キーボード配列が US って、どういうことなん

認証画面でど嵌まりしたぞ

これだから M$ は…

ちなみに

Mac の会場の方はトラブルも無くサックリ終了


2019-04-04 晴れ

 ヒバリが2羽います。何処かな? ヒバリが一羽います。何処かな?

 つくしの中に、ホオジロ

火事怖い

昨夜、同僚 K さんの真上の部屋で火事(全焼)があったとのこと

消火作業で部屋は水浸し、着るものもなく、とても大変なことに

気の毒でならない

変換光学系

先月(だっけ?)突然リニューアル発売された HD 35mmF2

昼休みにあらためて特許情報を見直していて、この 35mmF2 を出した理由がわかった気がする(もちろん推測に過ぎないけどね)

FA35mm F2 が素性の良い設計のレンズだというのもありますが、それだけじゃなくて、特許公開 2018-004884 で更に活用しようということじゃないかな

この特開 2018-004884 は、変換光学系(ワイコン)に関するもので、実施例をみてみると、FA35mm F2 を 28mm F2.2 に変換という例が載っているのですよね

つまりは、現在穴のある 28mm を埋めるものとして、このワイコンを近いうちにだすのではないかと

大口径超広角★については 24mm じゃないかという噂もあったし、尤もらしい気がしません?

これ、当たってるんじゃないかなぁ〜

少し散歩

 スズメ 桜の下で

 桜 桜 桜 桜 桜 桜

 忙しく動き回っていた、シジュウカラ

初期講習会

1日目、終了

ふぅ

フェイスブック、最大680万人の写真流出の恐れ (mainichi)

別に流出して困るようなものはあげてないので構わないなぁ

大手だからといって SNS や cloud サービスが安全であるなんて 1mm も思ってないし

まるで信用してませーん ;-p


2020-04-04 晴れ

午後

職場へ行く道すがら

 さくら さくら さくら さくら さくら


2021-04-04

朝から

ずっと雨

巣篭もり

カメラの掃除をしたり、あれやこれ

Facebookから5億3300万人分のユーザーデータが流出、史上最悪のデータ漏えいになるとの指摘も (gigazine)

こんなこともあろうかと、個人情報は限定的にしか載せてないけども

とは言え、嫌な話ですね

weather info.

k さんとこ、404 not found だな

終了しちゃったかな(長いことおせわになりました)

weather news に同等の環境があるから、今後はそちらを使うことにしよう

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Kero [ご無沙汰です…。まだ使われてたんですね(汗)失礼しました。 生成済のURLがあれば、まだ情報が取れるんですが、新地点..]

_  [お手数をお掛けしてすみません。地味に気に入って使い続けてました。ありがとうございます。 気象庁のサイトみてみます :..]


2023-04-04 晴れのち曇り

サポート会場詰め

今日の午後から週末まで連日

いつのまに、犬?

twitter の鳥、解雇されたの?

自由に飛び回る鳥じゃなくて、スパイやまわしものの意味の犬、ということかな

「イヌ」ってどちらかというと悪い意味で使われることが多いですよね… (注:私は犬好きです)

→ 柴っぽいなと思ったけど、やはり柴犬なのか… 仮想通貨?は?なんかようわからん

GPT-4はどのようにして「不適切な回答」を回避するように学習されているのか (qiita)

なるほど

jailbreak は問題だよなぁ… そもそも回避不可だと思うし(チューリングの停止性問題的に)

驚くべき完成度!AWSでサーバレスAPIの作成をChatGPTに頼んだ結果〜AWSエンジニアの役割が変化する?!〜 (qiita)

3.x 系と 4系、随分差があるらしいなぁ

4系も試してみんといけんかねぇ

# このタイトルも chatGPT の返答らしい ^-^; が、この手の言い回しは好かんな(よく見掛けるけど)

来ないな

事務局からのメール

# とか書いてると届くんだよなー

@サポート会場

去年長蛇の列ができたので心配だったが、今年はそうでもないな

ちょっと少ないので裏番組があるのかもしれない

Windoze

version によって BitLocker のメニュー構成がバラバラ… やっぱ、嫌い

(MFA関連で)廃止したはずのアプリパスワードが何故かしれっと復活してるし

もう、なんなんかね…


2024-04-04 晴れ

雨後の朝、いろんな生き物が活発に動き出す

 昨日一日雨宿りしていたアシナガバチ そろそろ動きんさい 階段の真ん中におらんのよ 踏まれるよ(このあと、そっと動かす)

 巣材集めのスズメ このあと巣穴の電柱(腕金の中)へ さくら さくら さくら さくら

 キジ キジ

障害発生中

IdP まわりが変

M$ 365 でも?

関連があるか不明だが、365の方でも incident 発生中っぽい → 関係なかった

原因特定

昼過ぎに復旧予定

あー、証明書かぁ

午後

セミナー


2025-04-04 晴れ

霜がおりてた… 肌寒いなぁ

K-3iii に FA28 Soft を付けて

 桜 ソフトレンズにて 桜 ソフトレンズにて 桜 ソフトレンズにて 桜 ソフトレンズにて 桜 ソフトレンズにて

 菜の花 ソフトレンズにて トリミングあり ホトケノザ ソフトレンズにて

 構内の桜 ソフトレンズにて

Soft レンズ、おもしれー

御用聞き

動作に問題等がないか確認へ

問題ないとのことでひとまず安堵

"相互関税"

何をしたいのやら… ほんと馬鹿じゃねぇか > 米

関税率算出も出鱈目な計算(だから相互関税でない)だし、知性の欠片もない

マイナカード1500万枚が電子証明書切れに、ポイント特需から5年で迫る2つの混乱 (xtech)

こんなん、100% 予想の範疇

住基カードで懲りたでしょ

フィルム値上げ(●ujifilm の)

やるきが全くない ●uji には期待してない

●uji はストック分を使い終えたら、Kodak や ilford を使う

office のアップデート

また来とる… 16.95.25032931 の更新を済ませたばかりなのに、新しい更新 16.95.4 (25040241) が

もー


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)