トップ «前の日(04-10) 最新 次の日(04-12)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2009-04-11 晴れ

午前

洗濯等

午後

広島市内へ

新球場へのお客さんで広島駅が大混雑

setup した Libretto を渡す

京橋川縁で食事

良い天気

F

老舗デパート 7F へ

売り場の方から、もうすぐ退職されるとの話を伺う

60を回っているなんてびっくり

どうみたって50台ですよ

高速バス

爆睡

キー入力のトラブル対策

夜に広い部屋に一人でいるのは苦手

iTunes で音楽を鳴らしながら作業

外のちょっと離れた広場で、今夜も若い連中が大騒ぎ


2011-04-11 晴れ時々曇り

今日からスタート

バタバタ、忙しい

この時期は毎年こうですね

蛍光灯

やっと直した

外側の蛍光灯用インバーター回路の Power Transistor 2SC4559 と FET 2SK1605 が焼けていたのを交換

いろんな部品屋(オンラインもオフラインも)を当ってみたが国内では入手することができそうになかったので、ちょいと前に中国から海外通販して入手

但し 2SC4559 はディスコンらしく入手困難だったので、互換トランジスタを幾つか注文して動作を確認、最終的に 2SC3571 を使った

またトランスのパターンを見るとハンダ割れしていたので修復(おそらくこのハンダ割れが発端でトランジスタが焼けたと推測)


2012-04-11 雨のち晴

あんず

この雨で、あんずの花は散っちゃったな

更新

NetBoot 環境の更新作業

只今、server 上でイメージ作成中

札幌学院大学の学内システムで障害、Windows Live@eduサービスが全面停止

なかなか酷いトラブルだったみたい

私としては「Microsoft なんかと組むからだよ」なんだけど、現場は大変なことになってるだろうなぁ

Live@edu といえば、確か京大も入れてなかったかな...

雨上がりの夕方

雨上がり、構内の桜 雨上がり、構内の桜

コーヒー

夜、何年も梱包されっぱなしだった段ボール箱を開け、久しぶりに(まともな)コーヒーを淹れる

ふぅ〜、落ち着くなぁ...


2013-04-11 晴れ

片道歩けた :-)

ThinkPad X200s 復活

破損した WXGA+ 液晶パネルの交換とバッテリー交換に加えて、今日昼に届いたキーボードに交換した :-)

ThinkPad X200s 復活!!!

新品の液晶とキーボードなので、新しいノートを使っているかのような気分 :-)

やっぱり良いぞ、X200s

ThinkPad のキーボード

先日から X60s の再セットアップ作業などを行っている

そして今、復活させた X200s で入力している

X1 Carbon に採用されているアイソレーションキーボードよりも、X60s や X200s の方がタッチが良いなぁ

はやっ

いいねが早いなー ^-^;;

セミナー

夜のセミナーは休ませてもらう


2014-04-11 曇り

足りない

作成した書類を本部まで持っていったところ「B-1の書類が足りません」

出直し ^-^;;

excel 嫌い

大した書類じゃないんだけど思ったように印刷できなくて難儀する

B00IS9YR0O

ついでに本部の隣の建物で雑誌を購入

B

げっ、昨夜の夜ゼミのメンバーが1人、B型インフルエンザ発症

山中伸弥教授が国会で答弁 不正防止に「ノートの記録が大切」 理研への影響は? (huffingtonpost)

至極真っ当で研究者なら当たり前のことを言われただけと思うんですが

別に研究者に限らずとも、記録をきちんと残すのは当たり前じゃないですか

ほんと一体どんな教育を受けてきたのやら…


2016-04-11 晴れ

Why? プログラミング (NHK for school)

ほほぅ、確かにこれはいいですね :-)

値上がり

いろいろな物の値段が上がっている今日この頃

お昼頃にいつも売りに来られるヤクルトの値段も上がるらしい

何たることだ!

atom

鉄腕じゃなくて

入れてみた(いつものように source から build )

開発環境

開発環境がない PC ってのは、冴えないですよね

ネットワークが無い以上にイカンと思う(同意は得られないかもしれないが…大抵のひとが開発環境を入れないことは百も承知 ^-^;;)


2017-04-11

CiNii、論文データの提供を再開 「利用者の利便性を考慮」 (itmedia)

こういう騒動になると双方共想像できなかったのかねぇ

本件、当初から研究の足を引っ張ってどういうつもり?という憤りを感じている

またか

一日で手のひら返し


2018-04-11 曇り時々雨

DotBot

昨日たくさんアクセスがあったので何じゃらほいと調べてみたら opensiteexplorer.org の dotbot のアクセスみたい(名前解決できない ip からアクセスしてる)

AhrefsBot

こっちの方が酷いな

違う ip を使って絨毯爆撃みたいなアクセスしてる(名前解決できるが、数が多い)

あれやこれ

この時期は毎年忙しい…


2019-04-11 晴れ

 さくら

 たんぼにサギ

 構内の桜 桜 さくら

ドル箱路線が次々と 都市の路線バス減便の衝撃 (クローズアップ現代)

人手不足で、インフラの崩壊も進んでいるという話か...

人を集めるには給与を上げないといけないが、値上げすると市井の人々の反発がある

海外からの人材をといったところで、外国籍の働き手の給与を安くするのは駄目だろうしな

広電と広島バスの「エキまちループ」が紹介されてるな

量子ニューラルネットワーク

えっと、どういう話だったっけ

(ごそごそ)あぁ、ちょっと思い出してきた

ベルヌーイの定理とPython で

SD4月号の平林さんの記事をようやく読んだ

AR で三次元磁場分布を見るのとか面白いよなぁ

風速風向情報を得る力技(?)に笑ってしまった

ツッコミどころもある(こういう記事にはあるのが良い)けど、面白いこと考えるなぁ

桜を見ながら、食後の散歩

 さくら さくら さくらwとシロハラ さくら さくら

 スミレ たんぽぽ スミレがたくさん

 カワラヒワ スミレ 覗き込む、シジュウカラ

スズメとカラス

 スズメノエンドウ カラスノエンドウ

あれこれ

事務に行って、今月から必要な急ぎの書類を渡し、あれこれ説明しておく

いろいろ円滑に動かすには、口頭で話をしておくのがベストだからね

6月以降のは少し時間があるので後回し

iOS device が Wi-Fi に繋がらない

構内の AP に繋がらないと、ユーザから問い合わせ

同僚の iPhone & iPad も繋がらないらしい

でも eduroam には繋がる

ググったら、iOS 12.x で Wi-Fi が不安定みたいな話が載っているが、これなんだろうか?

観戦

同僚が素粒子研の遠足で野球観戦に行くらしい

自由席だから席取りをしなきゃと言われてたが、凄惨たる試合が続いてるから楽に席が取れるんじゃないかなぁ

この調子だと(にわか)ファンが減ってるだろうし

広告

この春頃から広島市内のアーケードや地下街で目に付くようになった「今、広島は黄金時代。」というマイナビの広告(転職に関する広告っぽい)

実のところ、これ、見るたびに何か嫌な広告だなぁと感じているんだけど、私だけかなぁ

結果的な話だけど、たちの悪い皮肉にしか見えない

ベンジン

近くのホームセンターに寄ったついでに、ハクキンカイロの燃料や機器洗浄に使えるベンジンを購入しようとした

が、若い店員さんに「ベンジン」が通じなかった...

「ベンジン?」

「ほら、あの染み抜きに使ったりする、、、」

「?」

年配の男性がでてきたのでこれで通じるなと思ったら、「ベンジンは塗料のところ」と若い子に話している

えっ?ベンジンは塗料じゃないけどなぁ。あ、もしかして揮発性の高い燃料でもあるから、シンナーなどと一緒に置いてあるのかなと思って塗料のコーナーに行ってみたが、、、案の定無い

仕方ないのでベンジンは諦め、他のものだけを買って退却


2020-04-11 晴れのち雨

頭を休める日

気が滅入ることを極力考えないようにしてみる

# 悩みや問題をしっかり受け止めて(考えて)対処する方法もあるけれど、思考が負のスパイラルに入ってしまったので


2021-04-11 晴れ

午前

洗濯やら布団干しをしておき、実家方面へ

草むしり

暖かくなるのが早かったから、草がぼちぼち生えている

少しだけ草むしり

今日の SR 芍薬 マツバウンラン 雑草なんだけど、かわいいので抜いてない

鈴蘭

だいぶ伸びてきていた :-)

今年は咲くところをみたいなぁ(去年は見逃してしまった)

伸びてきたスズラン この株は、そろそろ咲きそう

帰り道

芸備線沿いの川 いい天気

ようやく

500km(週末天気が悪いことが多かったので距離が伸びてない)

慣らし中なので上限 3500rpm で走ることとし、段階的に上限を上げていく

来週末

初回点検をお願いするかな

お天気次第だけど

とりあえず洗車をしておく


2022-04-11 薄曇り

また認証周りのトラブル発生

んー

明日の準備

人数が少なめなのが少々気になるなぁ

条件のところの記述、修正し忘れていることに気づく orz... ここの修正をし忘れとったからか?でもここだけで 10名も減るかなぁ

Service has failed

午後になっても、開始時間頃になると admin mail がザクザク飛んでくる…

不始末

ここ数年で一番の不始末だよなぁ

よりにもよって、年度初めのスタート時に通信できないんだから、どんなに責められても仕方ない

後日徴収に参ります

質問多数

窓口にわらわらと

ふぅ、落ち着いたし、そろそろ帰ろう

パンプキン

今日の昼はカボチャのスープを食べた、じゃなくて

帰宅したら、還付金のハガキが税務署から届いていた

\1584ほどだけど ^-^;;

明日は

朝から夕方までギッチリ詰まってる

ハードな一日になるなぁ


2024-04-11 曇り

Windoze (Arm版)

訳あって Windoze をイジっているのだけど、いろんなところでイラッとする


2025-04-11 雨のち晴れ

小雨降ってるなぁ…

 小雨

 桜並木 桜並木 ほぼ散ってしまった桜 羽根を乾かしていたカワウ 葉桜

 今日のキジ

 お、ツバメだ 速いぞ ツバメ ツバメ フレーミングが難しいな〜

 コガモ コガモ

 ツバメ ツバメ ツバメ

 スズメ ぴょん スズメ 構内の桜

microSD Expressに注目が集まる (カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch)

Swatch2 で覇権をとるかもなぁ…

例のアレ、これを採用しては? > M & M さん


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)