トップ «前の日(05-04) 最新 次の日(05-06)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2007-05-05 いろいろ

うーん

困惑

落ち込む

痛み

一昨日くらいから首が痛い。首が回らず、かなり辛い。。。

Silent Guitar の

弦交換。Elixir Acoustic Guitar Strings Polyweb.


2009-05-05 曇のち雨

山の藤

Dakar で走りながら眺める

きれいだなぁ

近所の藤

藤の花

まつばうんらん

マツバウンラン

群生

マツバウンランの群生

ゴロゴロ

ん?!これは雨が降るぞ


2010-05-05 晴れ

昨日久しぶりに走ったら、朝から筋肉痛で脚が痛い

痛いので今日も走った

久しく走っていないと中々しんどいなぁ

暑い

今日も暑い

L21

母が写真(を撮ること)に興味を持っていたので、デジカメを買ってみた (9k)

撮影メニューが簡単、UI が解りやすい、単三電池駆動、光学メーカー製、低画素数、価格、などから Nikon Coolpix L21 を選んだ

考えてみると Nikon のデジタルカメラは初めて

さて、ちゃんと使ってもらえるかな


2011-05-05 晴れ

うろうろ

朝洗濯した後、Tricker で少しばかりうろうろ走る

新緑が美しいなぁ

近場を走っただけなのだけど、結構いろんな店が変わったみたい

苦行

電欠の恐怖

現時点ではとても EV に乗る気にならんなぁ

って、四輪の免許を持ってないから関係ないけど :p

Die Meistersinger von Nürnberg

昔 Rainer さんにもらった CD を聴きながら


2012-05-05 晴れ


2013-05-05 晴れ

Montbell タイオガブーツ(#1129249) 26.0cm 購入

REGAL の革靴(四半世紀前に購入したもの)をリペアに出す

Saturn

K-5IIs に DA*300 と FAF 1.7x を付けて撮ってみた

ファインダーでは点としか認識できないけれど、等倍表示してみれば

土星


2014-05-05 雨のち曇り

うぅむ

体調悪い…

最新デジタル機器が子どもたちに与えている影響とその対処方法とは (gigazine)

やはりなぁ…身体性が著しく損なわれるだろうと思っていました

五感を育てるのに重要な幼少期にその手のデバイスを触らせるのは止めた方がいいと強く思う

そもそもタブレットは生産的というよりはどちらかというと消費寄りの道具だと思っているので、もっと大人になってから使った方が良いんじゃないかな

2014 MacBook Airs Demonstrating Slower Flash Storage Speeds Than 2013 Models(macrumors)

なるほど、安くなった理由はこれか…(他にもコストダウンしてそうだけど)

いきいき?

奥村先生の tweet にあった変なもの

いわゆる"オーディオ"用らしく、他にも変なブツがたくさん

これ、買う奴いるんだろうなぁ…

池の近くにて

マツバウンランの群生 エナガの飛び交う樹の下で

しんどい

どうにも調子が良くならない

熱っぽい気もしたけど、測ってみたらむしろ低めだし

早めに休んだ方がいいか…


2017-05-05 晴れ

藤棚まで朝の散歩

PENTAX K-1 と FA★24mm、FA85mmSoft、FA★85mm を手に

 藤 藤

 藤 藤 藤

 藤 藤 藤

それにしても、暑い…

uefi

HP machine に CentOS7 を入れようとして嵌まる

UEFI 用と HP のユーティリティ用と思われるパーティションが一本目のディスクに書き込まれている(それは別に悪いわけではない)のだけど、これを CentOS7 のインストーラがよしなに扱ってくれない(第一パーティションに割り当てるべき /boot/efi をうまくハンドルできていないみたいなエラーが出る)

一度既存の uefi partition を消してしまえば解決するのだろうけど、その後ろに HP のユーティリティ(ハードウェアテスト用?)があるので消すのもなぁ、という状態

別に CentOS7 が好きなわけでもないので、ubuntu server を入れることに

 日没前の月

NASA Live - Earth From Space (livestream)

ビール片手に眺めている…

ISS からの Live 映像を見られるようになるとはなぁ…

数十年でここまで世界が変わるとは… 子供の頃には全く予想だにしなかったよ


2018-05-05 晴れ

蕎麦と天ぷらのセット

街の様子

いつもと違う

まぁ連休中だからなぁ

可部線

 太田川沿いから

今日の得物

以前から目を付けていたジャンク品の Konica IIB

 Konica IIB

棚から出してもらって、状態を診て購入

持ち帰ってからアルコール入りウエスで磨き上げ動作チェック… ニヤリ :-)


2019-05-05

日曜美術館

今日はギュスターヴ・モローについて

ゲストのお二人のやりとり(意見のぶつかり)が面白い :-)

New Haandie でナンとカレー

試写の結果

先日修理した Hi-Matic の

セレン光電池の起電力が十分でないためか、全体に露出オーバー(屋内は許容できる範囲であるが。。。)

以下、フィルムをスキャンしたもの

 Hi-Matic 試写のスキャン画像 Hi-Matic 試写のスキャン画像 Hi-Matic 試写のスキャン画像 Hi-Matic 試写のスキャン画像 Hi-Matic 試写のスキャン画像 Hi-Matic 試写のスキャン画像


2020-05-05 晴れ

暑い

夏だな、もう...

R375

交通量が多いような気がする

小池都知事、協力金第2弾支給へ 1店舗50万円で調整 (nikkei)

延長するなら、これがセットだよね

これをすぐに打ち出せるかどうか、というところで大きな差が出る

もちろん東京都が富を持っているからできるということもあるけど、動くべきときに動くのが政治の仕事

スピード

いまの政府は期待できない(無能)から、知事の動きが速い

これから...

今のまま経済を止めてしまうと首をくくらなくてはならなくなる人が増える

ウイルスの再生産数を抑えつつ、経済を回していく、と言葉で書くのは簡単だがそのバランスの取り方が難しい

しかも経済のことを考えると、日本だけでは済まない

他国の状況も直接影響するわけだし

経団連が事業再開ガイドライン 14日にも公表 (nikkei)

経団連も動く... が、大丈夫か?(経団連はなぁ...)

昨年末に新型コロナ患者 フランス、保存検体調べ判明 (jiji.com)

イタリアでも昨年末(11月)には出ていたというニュースが以前あったよね

その後話を聞かなくなっていたけど、やはり去年末には世界中に広がって

いたんじゃない?


2022-05-05 晴れ

立夏

夏の立つがゆへ也

津山?

携帯に着信あり、見知らぬ番号

津山の固定番号からの電話のようだが謎

二週間前くらいにも倉敷から電話があったが、電話番号間違いか何かかなぁ

変化するAppleの企業方針に耐えられなかった (kodawarisan)

appleinsider の記事から

構内にて

あ、暑い…

 コシアカツバメ コシアカツバメ こっち見てるな コシアカツバメ また目が合った コシアカツバメ コシアカツバメ

 ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ

 エナガのヒナ 兄弟や親もすぐそばにいます エナガのヒナ

 ツバメ

 月

人を大事にする会社を応援したい


2024-05-05 晴れのち曇り

午前

洗濯したり布団干したり

えっちらおっちら

受け取りのタイミングが合わないので営業所に留置きにした荷物(120サイズ, 12kg)を受け取りに

1km 程度だけど、結構重かったので素直に部屋まで配送してもらったほうがよかったかも

というわけで

人生初の電子レンジを入手した(今更だけども)

# 無くても困らないが、自由度が増えるであろうと判断して


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)