トップ «前の日(05-12) 最新 次の日(05-14)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-05-13 毎日が。。。

Bowさんの本

車やバイクのイラストで有名なイラストレーター Bow さんこと池田さんのエッセイ集「毎日が単独飛行」を本屋で見かけて買った。

Bowさんの絵、あたたかみのある線で、好きなんですよね。

私が初めて Bow さんの絵を見たのは、、、学生のときかなぁ。Clubmanだったかの雑誌だったかな。


2007-05-13 あかん

なんも

するきにならん。


2008-05-13

午後

休みをとって広島へ

へこむ

うぅぅぅ

帰り間際

土砂降りの雨。びしょぬれ。


2009-05-13 晴れ

良い

天気ですね

なんか熱そう

Venus という CPU が開発されたとか。

Intel の石と比較して 2.5倍とか書いてあったので「へぇー」と思ったけど、

core 数を 4 core から 8 core にしたことが効いているみたいですね。

multi core 化すれば「理論値は」速くなるけど、

それ用の program を用意しないと全然速くならないからねぇ。

一般用途には向かんだろうな。

科学計算専用ですね。

比較するなら

同じく core 数の多い Cell と比較してほしいなぁ。

どれくらい速いんだろう?

modular

ちょっとおもしろいかも。

乾電池で動くとか、CPU が modular だとか、

かなりいじくり回せそうで、ちょっとツボだな。:)


2010-05-13 晴れ

午前中

休暇をとる

診断書作成の手続き。一週間〜十日程度で出来上がる予定。

信金、広銀、郵貯で手続きについて確認。郵貯は了。

住民票、もみじへの振込も完了。

午後

ユーザ持ち込みの Windoze Vista のトラブル。

某ウイルス対策ソフトをインストールしようとするが、Windows Installer 周りのトラブル。

数時間格闘したが解決できず、最終的にシステムリカバリー。


2011-05-13 晴れ

今日は

晴れ

心地よい風

夕方

無線の認証ページに繋がらない

時々切れるし、使えんなぁ


2012-05-13 曇り

読了

「サムライと愚か者 暗闘オリンパス事件」

結局夜中に一気に読んでしまった

ほんとこの事件はすっきりしない... 憤りを覚える

眠い

夜更かしするんじゃなかった ^-^;


2013-05-13 晴れ

OMP_NUM_THREADS

John the Ripper を multi core CPU 上で走らせるときの環境変数で、8 threads で走らせるなら OMP_NUM_THREADS=8 のように

なお build 時に Makefile の OMPFLAGS を活かすこと

葉っぱ

オトシブミとかハキリバチとか

ツツジ

あ、暑い...

賞(?)状

Highly Cited Article

これの賞状のようなものが送られてきた


2014-05-13 晴れ

たんぼ

【画像】名古屋城を中心にコメダ珈琲を結んだ結果六芒星ができた!!!【コメダ結界】(面白ニュース!netgeek)

そばにいた岐阜出身の同僚 S さんに見せたら「コメダは無数にあるので、任意の図形が描けますよ」

なるほど…

Word

古いWordで作成した書類が新しいWordで開けない、という話があるらしい

そんなことあるのかな?

アリの行動に学ぶ、より多くの脱出を可能にする非常出口の設計手法とは (gigazine)

脱出口手前に障害物を置いたほうが流れが良くなるというのは大分前から知られていたと思うのだけど、これ結構前の話題なのかな?

キューバアリによって集団行動の振る舞いを検証したところが新しいのかな

9784000059602

出入口の話をみると「物理の散歩道」の「つめこむ」を思い出す

中高生の頃この本に出会ったのは大きかったなぁ…今読んでも面白いし

早く伸びろよ〜 つつじ つつじ


2015-05-13 晴れ

午前

健康診断

今回、予約が空いていたので早い時間にしたのだけど、受診者が多くて待ち時間の長いこと…

少し遅い時間に行った方がスムースに流れていいと分かった

左の視力がちょっと低いか

眼鏡、いいかげん変えないといけないなぁ

持ちが悪い

少し前に買った iPod touch 5gen、バッテリーの持ちが今ひとつ良くないのが気になる(待機中の消費電力の話)

以前の iPod touch(或いは iOS)の方が間違いなく持ちが良いぞ

ネットワーク系は普段 off にしているのだけど、アプリの通知設定も off にしてみた

構内にて

一列横隊!横横縦縦

草刈り後は食べるものが多いらしい

空高くで囀っていたヒバリ

急降下した先にはメスのヒバリが…しかしあっさりメスに逃げられました ^-^;

あっさりメスに逃げられた若いヒバリ


2016-05-13 晴れ

「東京オリンピック招致委、IOC実力者に2億4800万円」 フランス検察当局認める (huffingtonpost)

2020年東京オリンピックの招致委員会から国際オリンピック委員会(IOC)関係者に多額の現金が渡ったとされる問題で、フランス検察当局が金銭授受を確認したと認めた。

やっと表立った話になってきましたね

cf. 買われた?東京五輪1――電通への質問状 (facta)、他

食後の散歩

 スズメ 空を舞うヒバリ アザミのつぼみ イトトンボ トンビ  ピョールルル 滑空するツバメ  全速力ではないけど捕らえるのが難しい

質問あり

あれこれ

レンタルサーバ

imap で同時60接続くらいするとサーバリソース(メモリ)を食いつぶしてしまって困っている、という話を聞いた

いくら imap が重いとはいえ商用レンタルサーバ(安いやつじゃなくて良いプランらしい)でそれくらいを捌けないというのは、どうなんだろう?

問い合わせしたら、imap を使うな(意訳)、みたいなことを言われたとか何とか(全然役に立たない電話サポートだと思うが、老舗のホスティング会社なんだよなぁ?)

M7.3の大地震 大分で別のM6前後の地震誘発か (NHK News web)

30秒後に 80km ほど離れた大分で誘発、地震波到達から2分後くらいに800キロ離れた神奈川などでも誘発、ということか

巷で言われていた通りの話ですよねぇ、地震が地震を誘発するってさ

近いこともあって、どうにも中央構造線が気になる…


2017-05-13 雨のち晴れ

リアスポークの折れた自転車を自転車屋さんに

back in stock

110フィルムの Peacock (リバーサルフィルム)が在庫ありになった :-)

さて

ぼちぼち行きますかね

イラっ

傍若無人なドライバーが多いなぁ

クールダウンのため休憩したり

駅前の中古カメラさんをめぐってぶらぶら

掘り出し物を見つけたり

その後、胡町で鮨をいただく


2018-05-13

びしゃびしゃ

雨具等を使ったけれど、結構雨足が強くて、職場に着く頃にはびしょ濡れ

少々

保守作業


2019-05-13

 近所の田んぼ 近所の田んぼ

 コシアカツバメ

 ニセアカシア

今週

健康診断があるのを忘れないように


2020-05-13 晴れ

 蓮田の中で眠る、マガモ

 青空を舞う、ツバメ 蓮田の上にツバメ ツバメ 畑にツバメ

 ケリ三羽

河井前法相、買収容疑で立件へ (kyodo)

やっと来たか

よちよち歩き

構内を移動していたら、隅っこにヨチヨチ歩きのスズメ

驚かさないように少し離れたところから眺める

まだ上手くピョンピョン歩くことができず、段差の少ないところをヨチヨチ

かわえぇ〜

暑い

マスクして、外を歩くのはきついぞ...

熱中症対策を考えねば

青色ダイオード

あの鬱陶しくて眩しい奴、私は嫌いだなぁ

青色ダイオード光らせて喜んでるのって、珍走団レベルだと思ってる(暴論)


2021-05-13 雨のち曇り

小雨の中、徒歩通勤

 稲田 マガモ マガモ

 子スズメの雨宿り コシアカツバメ コシアカツバメ

 マガモ マガモ

 くもの巣 水玉

「イスラエルと共に」防衛副大臣がツイート 個人の意見と説明 (nikkei)

最悪だな…

副大臣という肩書で個人の意見だなんて言い訳が通じるわけがなかろうに

こういう奴は SNS 使わせちゃだめだろう

「USB 3.0機器はゆっくり差すと2.0、素早く差すと3.0として認識される」って本当? →メーカー「本当です」 (nlab.itmedia)

差し込みが浅いと USB2.0 になることは経験的に知っていたんだけど

ゆっくり挿すと云々というのはなるほどねー(納得)


2022-05-13

保守作業

iMac端末のイメージ更新など

思案中

やはり「位相」にフォーカスするかな…

午後

セミナー

実行再生産数

この一週間での広島県のデータを見てみると…

一週間前(5/6)に 0.8 程に下がっていたものが、あっという間に 1.4 まで上がってる

あーぁ…

まだ雨が止まない…


2023-05-13

路線バス

普段乗って来ない高校生がたくさん(ぎゅーぎゅー)

来週の G7 の影響かな

休校や移動制限があるので、その皺寄せで土曜に生徒たちの動きがあるのかも

電車

ギリギリで間に乗れた〜

こっちでも

電車から外を眺めていたら、海田市の手前で高校生の集団

なんかあるんかな?

広島駅

警官が多い👮‍♀️

あと Information のボランティアの方々も

バス

牛田行き、ギリギリ間に合った〜

墓参り

わぁ、雨が強くなっちゃた

クロモジの焼酎を土産に、天ぷら

警察

全国の警官があちこちを巡回


2024-05-13 曇り

徒歩通勤

子燕たちがかわいい

昨日一日雨だったからお腹空いてるだろうな、田圃の上をたくさん舞っている

 ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ

 キジ キジ キジ キジ

移行

確認してもらったところ概ね大丈夫とのことだったので、以後の手順メモを書いて送るなど

面倒だけど作業時のミスを低減するためには整理しておかないとね(でもやはりめんどくさい ^-^;;)


2025-05-13 晴れ

いい天気

 水田 ダイサギ 巡回中のケリ

 ツバメ ツバメ 休憩中 次の瞬間に翻る ツバメ ツバメ ツバメ

午後

90min x 2 talk

実習付き

不発弾

霞地区構内で工事中に地中から見つかったらしい @_@;

退避中

霞地区の人員、退避しているとの報

病院の方はどうするんだろ…

 カメラ目線のコシアカツバメ

 子供の忘れ物

 野薔薇 たけのこ! 葉先から水が滴っていた 凄い勢いで水を吸い上げているのだなぁ

夜8時すぎ

撤去完了の報

XR Rikenon、買っちゃった ;-)

1977年発売のリコー初の Kマウント一眼レフ XR-1/XR-2 用標準レンズ

 XR Rikenon 50mm F1.4

Kマウント50周年の今、Kマウントマニアとしては買わざるを得ない ;p


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)