トップ «前の日(05-15) 最新 次の日(05-17)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2006-05-16 MacBook

やっと

やっと、やっとリリースされました。

長かったなぁ。。。

リーズナブルな価格ですね。実機を見てみたいな。


2009-05-16 曇り時々雨

走る

雨の合間に走る

案の定

実態が把握できないみたい。

GW に北米から持ち帰った人がいるだろうなぁ。

念のため

備蓄のお米購入

明日の昼過ぎ頃まで。

あらら

神戸に続いて大阪でもか

こりゃ、すでに全国に広がってるんじゃ、、、


2010-05-16 晴れ

MX

値切ってみた

金星と月

金星と月(K-x + DA70, ISO800, f/3.2, 1/15sec, トリミングのみ


2011-05-16 晴れ

2号機と3号機の炉心も損傷―福島第1原発

ある程度予想していましたが...

CiNii論文 - 核施設と非常事態 : 地震対策の検証を中心に

1995/10 の日本物理学会誌より。CiNii データベース上で公開されている。


2012-05-16 晴れ

Q

昼休み、緑のカーテンの手入れをしていたら...

ん?蜂の巣? 近づくと警戒姿勢になる女王バチ

バラ

そろそろ咲きそう

駆除

夕方、女王バチがいない間に駆除

一部屋ごと卵があるのです。ちょっと罪悪感。

君は何?

Lenovo Announces the new ThinkPad X230 Ultraportable

どうやら発表されたようだ(lenovo (us) の news release

あ、300 NIT HD+ panels って書いてあるから 1440x900 なのかな?だったら嬉しいぞ

retina display

この名前は正しくないと思うのであまり好きでないですが、それはそれとして、次の MacBook Pro が Retina display になるという噂をききますね

以前から note pc に Retina display ほどの高精細な display が必要なのか、少々疑問に思っています

手に持った iPhone の液晶面から目までの距離に比べて、机上の note pc から目までの距離は、大雑把に見積もって倍くらいはあるでしょう

すなわち約300ppi と言われる iPhone の半分程度の解像度、すなわち 150ppi 程度であれば同等の見え方になるということ

というわけで、note pc に Retina display は overspec じゃないかと思うのですけど、MacBook Pro を売るための"飛び道具"なのかなぁ、くらいに思っています

ちなみに

私が今使っている X200s のディスプレイですが、12inch で 1440x900 ピクセルなので、ざっと計算すると約 150ppi ほどになります

つまり iPhone と同程度の見え方なので、うちの X200s も Retina display と言っていいはずですね :-p

K30

pentaxforum の Pentax News and Rumors 経由

どうやら K-r 後継の K30 が出そうですね :-)

レンズは出ないのかなぁ... 他社みたいなリーク情報がほとんど無いから、ある日突然なのかな


2013-05-16 曇りのち晴れ

朝のツツジ ミニバラ

【開発物語】投影距離「最至近」が市場創出 リコー「超短焦点プロジェクター」 (sankeibiz)

実物を見たけど、これは非常に良いですね :-)

昼休み

うかつ

風邪をひいた気がする...(昨夜部屋の窓を少し開けて寝たせい orz...)

薬を飲んで気合いで治すべし

只今セミナー中

あー、もう!

何でこんなに作りがチャチなんだよ > Apple mini DVI-VGA アダプタ

N 先生の MBA の画面が映ったり映らなかったり、、、イライラする

具合が悪いので、別のアダプタを使って接続

苛っ

facebook の UI、何とかならんのか... 面倒くさいので書き間違えた記事を削除

いかん、体調が悪いのでイライラが増幅する

月


2014-05-16 晴れ

ミニバラ SMC Pentax 50mm F1.2 開放で

コキ使う

10:05:34 up 15 days, 13:32, 1 user, load average: 199.61, 135.65, 62.81

おやこ

ひばりのおやこ ひばり あ〜ん

庭石菖 SMC Pentax-M50mm F1.7 こりゃ、何の花だろう?オオキンケイギクじゃないよね?

働け〜

13:38:38 up 15 days, 17:05, 1 user, load average: 192.10, 195.15, 197.85

返送する…


2015-05-16 雨のち晴れ

自転車で黒瀬川沿いを南下して戻る

鮨道庵さんで鮨


2017-05-16 曇り

健康診断

民主から大統領批判噴出=機密暴露、ロシア疑惑深める-米 (jiji.com)

真実かどうか現時点ではわからないけれども、「あー、彼ならあるかもね」と思わせる辺りからいうと最早…


2018-05-16 曇り

 構内にて

いろいろ

バタバタと

デジタル一眼レフカメラ用SDKを公開 ~PC、スマートフォンからデジタル一眼レフのコントロールが可能に~ (ricoh-imaging)

ほほぅ!これはこれは!!

PENTAX一眼レフ用のSDKは初めてだよね、素晴らしい :-)

そりゃそうと

DFA★50mm、まだぁ〜

SDK

早速 get して、document をつらつらと眺めてみる

なるほど…


2019-05-16 晴れ

早めに来てイメージ配信

午前中に健康診断あり、、、お腹空いたなぁ...

血圧計

なんか妙に高めに出てる気がする(他の人も高めだったらしい)

座高が高いので椅子をもっと低くしてほしいのだけど、たくさんの人が受診してるから無理なのかなぁ

研究室に置いている血圧計で測定し直したら(安静時であることを加味しても)正常域だった

昼ごはん

カサゴの姿揚げ、バリバリ

食後の散歩

 ニセアカシアにカワラヒワ カタバミ シラン 池の辺りのトンボ(ヨツボシトンボ?) イトトンボ(クロイトトンボ?)

それにしても、暑い...

電話あり

修理完了のお知らせ


2020-05-16 雨のち曇り

Tommy Emmanuel のライブ配信を聴きながら珈琲を

Awesome...

洗浄

届いたストラップ、重曹を溶いた湯水で洗浄中

よく降ったなぁ

昨日の動画

つらつら思い出しながら考えてみる

D FA★85mm SDM AW

これはモノはほぼ完成しているっぽいので、まぁ近々にというところらしい

何時になるのかは分からないが、某店に押さえてもらうようお願いしてある ;-)

D FA 21mm Limited DC WR

これは凄い隠し玉で心底ビックリした(他のファンもそうだったろうと思う)

KAF4 っぽいので最近のデジタルボディでしか使えないのが残念だが、まぁ仕方ないかな

開放F値が不明だけど、レンズ鏡筒の太さや前玉の大きさから推測するに F2.8 は固いだろうと思う

F2.4 や F2.0 だったりすると嬉しいなぁ

リリースは来年後半っぽいけども、間違いなく買うだろう

# APS-C でも美味しい焦点距離なので、かなり売れそうな気がする

DA★16-50 F2.8 PLM AW

新 APS-C ボディと同時には出来なさそうだが、来年早々には出るらしい(DA★50-135 のリニューアルも合わせて出たら嬉しいんだけどな)

高速だけど非力な PLM (pulse motor) 駆動なので、駆動するフォーカス群をかなり小さく(軽く)したとのことだけど、駆動部分を軽くするために距離指標を付けられなかったと推測(とはいえ距離指標はあった方がいいと思うけど...)

★で性能は折り紙付きなので楽しみですね

新APS-Cボディ

長らく待たされている新APS-Cボディ

光学ファインダーに力を入れまくっているとのことで、一眼レフのパイオニアとして是非とも頑張って良いものにしてもらいたいところです

液晶パネルは固定式のようだけど、光学ファインダーにこだわるならチルト液晶とか不要だよねー(実際ほとんど使わないし、必要なときは KP を使うし)

とにかく、めちゃくちゃ期待して待っています

コロナ問題があるけど、今年中に何卒...

これも間違いなく買います、はい


2021-05-16 雨のち曇り

準備

朝から篭もって、週明けからの実施変更に関する連絡とか準備とか

雨も降るし結構集中して出来た(まだ途中だけど)

DA55-300 と KP が修理から戻ってきた

 ん? Debug mode?

なんか解除を忘れとってじゃね ^-^;;

ちょっと

走ってこよう


2022-05-16 曇り

 田んぼにカルガモ カルガモ

 川辺の桜にシジュウカラ 子育て中の親御さんっぽい

 別の田んぼにて またカルガモ この子ら、オスかなぁ

Ichiro's Malt

ウイスキーはストレートかロックなのだけれど、ハイボールも結構いいなぁ


2024-05-16 曇り時々雨、風強し

未明

激しい風の音

風が強く、肌寒い

強風で空を舞う鳥たちが流されている

 漣 上空のツバメ、流されている

 ツバメ ツバメ 追いかけっこ ツバメ ツバメ

 花 花

あぁ

明日は金曜日…

110

 pentax auto110

 画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明

もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ (gizmodo)

仕事で検証するために触ったりするけど、ほんと鬱陶しい

11 って vista や 8 みたいになるんじゃない?


2025-05-16

macOS 15.4 Sequoiaの日本語と韓国語環境で「date」や「cal」コマンドが正しく表示されない不具合はmacOS 15.5でも修正されていないので注意を。 (APPL Ch.)

まさに昨日教材作成中に気づいた話だ

放置してないで、早う直しんさいな > Apple

なお LANG=C とすれば正しく表示されるので、まぁ、そういうことだな(ヤレヤレ)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)