トップ «前の日(05-16) 最新 次の日(05-18)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2009-05-17 雨後曇り、風強

バーが遅れてひらきます?

ETC、29日から


2010-05-17 晴れ

34

linux kernel 2.6.34 released

アカツメクサ(K-x + DA70, ISO400, f/2.4, 1/2000sec, half size 後、トリミング)


2011-05-17 晴れ

バグ?

あ゙

Firefox4(Mac OS X)でみると、濁点の位置が左上...

Safari は ok

Linux の Firefox4 も ok

レノボ、シリーズ最薄の13.3型モバイル「ThinkPad X1」

X1 、発表されましたね

ThinkPad 版の Air ですねぇ ^-^;;

でも、やっぱり ThinkPad の名を冠するだけあって、堅牢さが半端無さそうです

インタフェースも色々付いてます

仕様を見る限り、ウルトラナビしかないみたいだな

トラックポイントだけで充分。タッチパネルは邪魔なんだよなぁ...


2012-05-17 晴れ時々雨

Pentax K30: New Intro-Level DSLR(pentaxforum)

この spec は良いですねぇ、防滴に100%視野率とは!

こうなると K-5 の後継がとても楽しみになりますねー

Wozniak calls for open Apple

さすがは Woz !

常々思っていることをズバリ言ってくれたなぁ

テクニカルライティング

他人の文章をチェックするのは勉強になりますね

しかし、一人当たりにこんなに時間を掛けていると、他に何もできなくなってしまうぞ f^-^;;

でも、彼らが良い文章を書けるようになるなら良いかな

ロジテック社製ブロードバンドルータの脆弱性に関する注意喚起 (JPCERT/CC)

PPPoE アカウントの 認証 ID や認証パスワードが盗られる可能性があるらしい

利用されている方は至急対策を

熱い

Core i7 を載せた MacBook Air 11" 上の Keynote で資料を作っていたのだが、何か無茶苦茶熱くなる

cpu は暇そうにしているのに、ファンは回りっぱなし

これ、大丈夫なんかな?

APC、省電力モードとLCD画面を搭載した「Smart-UPS」9製品

へぇー、長寿命バッテリーってのはいいですね

研究室の UPS(交換バッテリーも廃盤になった10年物)が果てたら、これにしようかな

夕暮れ時

構内のさくらんぼ 夕日 キショウブ(たぶん) 黄色が飽和しているなぁ...


2013-05-17 晴れ

Sad Chrome?

Sad Mac ではなく、 Sad Chrome とでも言えば良いのか

とりあえず --disable-seccomp-filter-sandbox を付ければ起動できるが...


2015-05-17 晴れ

実家の草むしり

母を連れ、墓参りの後、紀廣さんへ

それから福屋に行ったり縮景園に行ったり

自転車のペダルを交換したり BB 周りの調整をしたり


2016-05-17 晴れ

昨日の雨が嘘のように、快晴

 構内にて  今日は K-3II で 雨に濡れたバラ

朝の甘味

 四国琴平 灸きん

食後の散歩

 鳴きながら降下中のヒバリ ヒバリ ヒバリ 何やら啄んでいるヒバリ ハト  こっち見んな! 餌を咥えたシジュウカラ  どうやら近くに雛がいるみたい シジュウカラ


2017-05-17 晴れ

加計学園の新学部「総理のご意向」 文科省に記録文書 (asahi.com)

文科省、ちゃんと残していたんですね!

講習会

終わった〜


2018-05-17 曇り

曇り空…

 研究棟ベランダから あじさい

食後の散歩

ミニバラ、と、小さなアリ シラン 池のほとりで ヨツボシトンボ イトトンボ

暑くてたまらん

建物の 7階辺りで歌っていたイソヒヨドリ

血圧

先日の健康診断時にえらく高い値(上が 160 とか)だった

しばらく使っていなかった my 血圧計を引っ張り出して測ってみたら、、、正常値

健康診断で使った血圧計、やはりおかしかったんじゃないかなぁ?


2019-05-17 晴れ

構内にて

 煙突のある風景 構内にて 木陰 もうすぐ始業だよ

いま何処かな

 輸送状況

東京から広島までって、主に何を使っているのかな

長距離トラック?貨物列車?航空機?船もあるのかな?

運ぶ数が半端ないだろうからあらゆる手段を利用するのだろうけど、リアルタイムトレースしてみたいな

開発マシンをWindowsに移行した話 (crieit.net)

なんの話かと思ったら、Mac から Win へ移行した話か

いまの Mac はいけてないのは同意だけど、Surface はなぁ、と思いながら読み進めたら、、、

「困ったこと」のところに、*なんか不安定、*Surfaceビミョー、って書いてあって笑った

えっ、車種ごとに UI が違うものなの?

車の免許は持ってないので知らないのだけれど

電話

研究室にかかってくる電話って碌なもんがないなぁ

「本日は名古屋駅前のマンション、、、」

邪魔しないでくれよ

暑くて散歩が辛くなってきたな

 おっ、この穴は! キバナヒメハナバチが顔を出してる :-)

 木陰のシロツメクサ

 イチモンジチョウ トンボ

土日の天気

大気が不安定なのか、天気予報がころころ変わって悩ましい

今夜 or 明朝にはまた状況が変わるんだろうなぁ...

えっ?!!

ほ、ほんとだ!!!ありえねーーーー

 paypay の証明書、Lets encrypt だって?!

あ、そっか。「実在証明」ができないだけかー :-p

結論:paypay は実在しない架空のもの

単独2位浮上

なんじゃ〜、この勝ち方は?!

先日の試合といい、ついに本来の力を出せるようになった、、、と思っていいのかな?

プラスマイナス

カープの調子が上がってくるにつれ、サンフレッチェの調子が、、、

うぅむ、、、


2020-05-17 晴れ

洗濯、布団干し、掃除など

ほつれた服や帽子の繕い

珈琲

洗濯機を回している間に珈琲を一服

ふぅ〜、旨いね

ポタリング

近所をぶらぶら

 シロツメクサ

 ここ、ホタルがたくさんいたんだけど、護岸工事でどうなっただろうか ここも護岸工事 水田  ちいさな稲が並ぶ 川土手

ストラップ交換

 懐かしのストラップ

きぼうの光が見えない

ISS が通過する時間に散歩へ出たが、雲一面で何も見えず

Those Who Wait

Excellent!

今までで一番好きな演奏だな...


2021-05-17 雨のち曇り

暴風雨

昨夜の風雨は凄かったなぁ…

熊本では避難勧告が出たらしい(「避難勧告」は5/20で無くなるのですね)

今季、水害が少なければいいのだけれど…

小雨の中、自転車通勤

 荒れる川

 田んぼにカルガモ こっちに気付いた</p>
<p> 気にせず羽根繕い

緊急事態宣言が出たので、今日から再び現場スタッフ数減らし

雨も降っているので人が少なく静か

# くだらん建物を作る工事の音がうるせぇ…

雨に濡れて

水たまりに羽根をとらわれ、動けなくなっていたゴマダラチョウ

 手乗りゴマダラチョウ

しばらく指先で羽根を乾かした後、飛んでいきました :-)

焼きおにぎり?!

予想通りだったけど、思わず笑った


2022-05-17 晴れ

午後

90min x 2

Shell programming の後、C programming 入門

そもそも

無理があったんだよねぇ > 楽天のアレ

あまりに酷い話に絶句…

新車で最重要保安部品に問題が生じるなんて、酷すぎるだろう > 緑のメーカー

二つの問題点

ひとつは製品品質に重大な瑕疵がある点

もう一つは取扱販売店の対応が酷い点

ちなみにこのメーカーのバイクは最近若い子たちに人気で売れてますし、なぜか新しい店舗も増やしています(だからこそ問題は深刻)

そういえば

行きつけのバイク屋さん(整備士の皆さん全員腕が良い!)に行ったとき、久しぶりに店内在庫車を眺めたのだけど、問題のメーカーの店頭在庫が少なかったような印象…(以前はそんなことなかった)

気のせいかと思ってサイトで調べてみたら、やはり他社に比べて格段に少ない( H:50, Y:61, S:34, K:17 )

もしかすると何かある(あった)のかもしれんなぁ

あそこの社長さんなら相手が何処のメーカーだろうと遠慮なしに文句を言うだろうし


2023-05-17 晴れ

あ、暑い…

 画像の説明 画像の説明

ちょっと脇道に入ってみたら…あっ!

 ツバメ! これは子供っぽいな あ、親ツバメっぽい… 飛んでいく先をみたら…

おったおった、幼さが残る巣立ったばかりのツバメたち

 子ツバメたち 兄弟なかよし 子つばめたち 子つばめ 近くに留まって仲良いね…

子ツバメ、かわいいなぁ

「HD PENTAX‐FA 50mmF1.4」「smc PENTAX‐FA 50mmF1.4 Classic」を新発売~異なる設計思想で描写の違いを愉しめる標準レンズ2機種~ (ricoh-imaging)

あ、今日発表だったんだ(木曜だと思ってた)

謎だった Classic の方、

レンズ設計に意図的なチューニングを施すことで

とあるので、従来の smc FA50mm F1.4 に細工(コーティングを弄ったのかな?)してフレアが出やすくなるようにしたのかな

なるほどなぁ、こういう手もあるか… 新たにSPコーティングと円形絞りも採用したのか、ふむふむ

まるで 50 年以上前に設計されたオールドレンズで撮影したかのような個性的な描写が特長の標準レンズ

50年以上前に設計、、、まんま、この Takumar レンズじゃん ;-)

あれ?

 あれれ?

30℃超えた〜、暑い〜 (@_@;;

 WeatherNews より全国の気温

構内を移動するのがしんどい...

早速

八百富さんの tweet :-)

やはり Classic はタクマー系なのか!

やれやれ…

水素エンジン研究で連携へ バイク4社、開発後押し (yahoo / kyodo)

こないだの RZ の商標登録の件、ほんとにこれだったりして ;-p


2024-05-17 晴れ

 カルガモ

 エナガ 20羽くらいの群れが集団で飛んでいた 指示出し役の親エナガかな?

 ツバメ カルガモ 随分と大きさが違うな…雄と雌かな? ツバメ 子供っぽいね

 藪の中から可愛い声が これは何の雛かな?ウグイス? かわいい雛 親御さんもいるだろうし、すぐにその場を離れた 元気に育てよ〜

 コチドリ キジ コチドリ

 これは、ネモフィラ?

 ピンクのリボン 伐採されるのかな? ウメノキゴケがたくさん生えている 樹が弱っているのだろうし、伐採かもなぁ

来たかっ!

22:00 JST にポストされたので、アメリカで発表かな?(TKOさん、アメリカに行ってるみたいだし)

"17" って何だろう? 17mm なのかな

あ、だから 5/17 に発表?


2025-05-17 雨のち曇り、強風

zoom でセミナー

午後

天気もあれているので、のんびりと


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)