トップ «前の日(06-16) 最新 次の日(06-18)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-06-17 firefly

再度

先日、ほたるを探しに出かけた。そのときは、あまり飛んでおらず、デジカメによる撮影も失敗。

デジタルビデオカメラを持って、再度挑戦。

黒瀬と志和の二カ所に行ってみたが、やはりあまり飛んでいない。うー。


2008-06-17 続き

まずは

diagonal は消える。

全部書き下さないと 0 になることを示せないのか。

あとは、off-diagonal が残るかどうか、だな。

UPS

配達は日中のみらしい。

夜間の場合は、くろねこが代行するみたい。

Firefox3

明日リリース


2009-06-17 晴れ

for Linux

ようやく出た。Adobe Reader9.1.2


2010-06-17 晴れ

き、来た〜!!

ちくわの撮影が終わり、席に戻ってみたら、、、机の上に四角い箱が!

早い!!! こんなに早く届くとは思わなかった!!!

うれしいよ〜 :)

というわけで

新 Mac mini

並べてみた

新旧 Mac mini

左が新しい Mac mini、右が初期型 Mac mini

雰囲気がずいぶん違います

移行アシスタントは便利

旧 Mac mini のデータを丸ごと移行中

データの移行が簡単 :)

お風呂に入っている間に終了

この後、Web サーバ等の設定作業を幾つか行って入れ替え完了

所要時間 2 時間弱

ありゃぁ

とても簡単に終わった、、、と思ったら

ソフトウェアアップデートが 7 件もあるじゃないか

発表されたばかりなのに、何故〜

幾つかのアップデートは大分前のものの気がするから、この new Mac mini は結構前に出来上がっていたんじゃないのかなぁ


2011-06-17 曇り

いいから

早くしようよ...

pdisk

とある支援室で使われている iMac が起動しなくなったとのことで調べてみると、patition table が正しく認識しない状態になっていた

DiskUtility.app で初期化できなかった(固まってしまう)ので、Terminal.app でコマンドラインで操作

pdisk /dev/disk0 -initialize

して partition map を修正した後、再インストール

connector

研究棟の上の方にある教室から「RGBケーブルの口が変形していて繋がらない」旨の連絡あり

工具一式を持って行ってみると、RGBコネクタを無理矢理ねじったか、踏んづけたような状態だった

ラジオペンチで、こちょこちょ修正して終了

大事に使ってくれよぅ (/_;)

【速報】NTTドコモが「iPhoneの提供は考えていない」と正式に回答

Gigazine 経由

今更感があるなぁ

数年前の私は docomo 回線で iPhone を使いたいと思っていたけど...

今の iPhone のエコシステムはいろんな意味で好きになれないので、仮に docomo から出たとしても iPhone を買うことはないでしょう


2012-06-17 晴れ

暑い

一日...

2時間

バス&電車で帰る

キキョウソウ

池の主

池のほとりで

走れっ! 駆け上がる 池の外周へ

足を滑らしながら池へ 池のほとりで立ち止まる 何を考えているのか... ゆるやかに泳ぐ


2013-06-17 晴れ

今朝のシジミチョウ

食後の散歩

樹 綿毛

木陰の道 夏

モンキチョウ メスグロヒョウモンチョウ(メス)、木漏れ日がスポットライトのように当たっていて良い感じ :-)

この後、すぐそばでスズメバチの羽音がしたので慌てて退却

昼(その2)

自転車(anchor uc5)の初回点検に


2014-06-17 曇りのち雨

職場に向かう途中、雨が降り始めた

しとしと

梅雨っぽい空…

SQL

来週のデータベースの話を準備中

フィールド名とかに日本語(UTF8)を付けるのは推奨できないけど、初学者用には分かりやすさを優先した方がいいかな、と

昼からゴニョゴニョやって、ようやく sqlite3 用の仕込みができた(手間取りすぎ…)


2015-06-17 薄曇り

オーシャンブルー

食後の散歩

チョウチョ、そしてトンボ

ベニシジミ キマダラセセリ

オオシオカラトンボ オオシオカラトンボ 真上から コシアキトンボ 縄張り意識が強いのか、湖上を巡回しながら他のトンボを追い払っていた クロイトトンボのメス?よく分からない ベニイトトンボ

ベニイトトンボの群れがいたのでパチパチ撮っていたら、すぐ近くの草むらに大型のアシナガバチ… 5cm ほどの巣があったので退却

給餌

検証作業をしていたら、窓の外から可愛い声が

子ハクセキレイ お腹すいたお腹すいた!大騒ぎ あーん ペロリ お腹すいたお腹すいた! この後、親鳥はまた餌を探しに

警戒

夜のセミナー前、外で親セキレイのペアが騒がしく鳴くので辺りを見渡してみたら、、、塀の上に 2羽の子セキレイ

屋根の上で騒がしく鳴いている親セキレイ 警戒の声か威嚇の声か 奥の塀の上にかわいい子セキレイが2羽 (トーンカーブ修正)


2016-06-17 晴れ

生涯メールアドレス(Yahoo!)/ソフィアメールに関するお問い合わせについて(卒業生対象) (上智大)

2009年3月から配付してきました「生涯メールアドレス(@sophia.jp)」は、6月末をもってサービスを終了し、新メールサービスへ移行する予定です。また、生涯メールアドレスの新規のお申込みは、2016年1月末をもって受付を終了しており、 SCSポータルサイト につきましても2016年4月末をもって運営を終了させていただきます。

あー、Yahoo じゃぁねぇ…

なお、今回の移行は、Yahoo!JAPANの急なサービス撤退に伴い、生涯メールをご利用されている方のみに限定して提供するサービスとなりますことをご了承ください。

「Yahoo!JAPANの急なサービス撤退に伴い」って辺りに、怒りと戸惑いが読み取れるような…


2017-06-17 晴れ

荒谷さんでてんぷら

ハモが美味しかったな

あれこれ話をしてみたり

太田川沿い

 川下からの波 川面を飛ぶトンビ トンビ トンビ トンビ

 対岸にいた、サギの親子 川面の輝き

 可部線と土手を走るバイク 芸備線


2018-06-17 晴れ

草むしり

ニコンD850のセンサーはソニー製造のIMX309AQJ (digicame-info)

あれっ?そうだったんだ

ってことは、TowerJazz の話は何なんだろう?

サーバ、止まる

研究室のフロントエンドサーバが止まってしまった(原因不明)

通電し直すと動くのだが、数時間後にまた止まる

ディスク障害ではなさそうだし kernel panic も出ていない

明確なログが残っていないので判然としないが、どうも負荷(外部からのアタック)が掛かったところで気絶しているっぽい

ディスク(IDE)は何度も交換しているものの、2002年から走り続けたご老体なので、交代用に用意していた Ryzen 機と入れ替えることに


2019-06-17 晴れ

復帰

一週間ばかり忌引き

昼過ぎに西条に戻る

One Drive

アクセスしても、何も表示されん...

Health Status ページとやらを開いても、「お前にゃ、このページを見る権限ないけぇ」と出るし

何が for Buisiness だよ、役に立たねー(怒)

ライセンス料が10倍に跳ね上がることを理由にCERNがMicrosoft製品からオープンソースソフトウェアへ移行 (gigazine)

そのほかにもCERNでは多くの製品・サービスの開発が進められており、今後数年で代替ソリューションや代替品のプロトタイプができあがる見込みです。

CERN に期待したいですね

レンズ沼のイラスト(いらすとや)

何でもあるなぁ ^-^;;


2020-06-17 晴れのち曇り

笹の上でひと休み ヤマトシジミ カワラヒワ

チョウトンボ チョウトンボ ひらひら チョウトンボ ひらひらひらり チョウトンボ

日曜でも大丈夫?!

自宅から zoom でアクセスできるなら日曜でも大丈夫ですよね、などと発言するひとが

何アホなこと言うとるんかいね、やめてくれ

作れども作れども

資料が出来上がらん

触るたびに修正点を思いついてキリがない(大体こういうもんだけど...)

やはり遠隔はコストが高いよなぁ


2021-06-17 晴れ

ただいま

保守作業中

昨夕の写真から

 なんか美味しそう 蓮田にカルガモ

雨で川が増水していたので、あのカルガモ親子が大丈夫だったか心配しつつ通ったら、あ、いたっ!

 川の中洲に黒い影 皆そろっているみたい(安堵)

【速報】ライカ初のスマートフォン「LEITZ PHONE 1」発表。ソフトバンク独占販売 (dc watch)

ふーん、$B が Leitz ねぇ、ある意味ピッタリなんじゃない


2022-06-17 曇り

地震

未明に揺れた

徳島辺りが震源地だったらしい

 カルガモ なかよし スズメとハクセキレイ サギたち ヒバリ

あれぇ?

ThinkPad X1 nano で USB NIC adapter (AX88179) が使えない

何だか正しく認識されてないような(なぜか device が2つ見え、MAC Address も違う…もしかして nano 自体に NIC chip が載ってる?)

X390 だと難なく使えるんだけどなぁ

あとで調べよう

笑った


2024-06-17 曇のち雨

 カルガモ

 ツバメ ツバメ

 丸いキジ あ、こっち見てる

 セッカ

雨の中、傘さして帰路に

 ちいさな落とし物  見ていて少し悲しい気持ちに

草むらにちいさなおとしもの

幼稚園バスが止まる場所なので、お兄ちゃんorお姉ちゃんを見送りにきた幼子の靴だろうか

返信

電子メールに限らず、伝達が保証されていない通信では必ず返さなきゃ

そもそもそれをやってる研究室でしょうに…

17

いよいよ明朝(たぶん)

お財布は用意済みですよ ;-)


2025-06-17 晴れ

 鏡 カモ カルガモ コシアカツバメ

 蓮の花 蓮

 カモ

 柿 柿 ナツツバキ ナツツバキ

紫陽花

 紫陽花 紫陽花 紫陽花

えっ!


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)