トップ «前の日(06-17) 最新 次の日(06-19)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2008-06-18 Firefox 3

Released

とりあえず、Mac mini に入れてみた。

たしかに

起動が速くなってますね。

Safari と同じくらいになったかも。

(追記)こりゃ速いぞ!レンダリングも速いじゃん。

いい感じ

Linux にも入れてみた。良好。

使えなくなった addon が結構あるようだけれど、まぁすぐに出るでしょう。

ブラウザに限りませんが、動作が速いのが一番ですね :)

調子にのって

あちこちに入れた :)

すばらしい警告

不正なセキュリティ証明書を使用しています。

某所で知ったので試してみた。おー、ほんとだー、この警告は良いですね!

こういうことは、これくらいはっきり書いた方が良いですもんね。


2009-06-18 晴れ

今日も

暑かったですね

3.0

iPhone 3.0 for iPod touch

バッテリー交換もしたし、3.0 にアップデートしてみた


2012-06-18 曇り時々雨

fseventsd

先日、fseventsd なる daemon が暴走していた同僚の MacBook Pro であるが、Time Machine がまともに動かなくなったらしい(「検証中」で何時間も何時間も終わらない模様)

仕方ないので、別の HDD にフルバックアップするとのこと

fseventsd は Time Machine 周りの daemon のようだが、ググると同じ問題に直面している人達が結構いるみたい

もうすぐ彼のところには Retina な MacBook Pro が届くはずだが、今後が少々不安だなぁ...

講習会

同僚の S谷さんと、iPad 講習会なるものが存在することがおかしいですよね、という話をする

本来 iPad は、子供からお年寄りまで、誰でも簡単に使えるものだったはずなのに

複数指を用いた操作がアプリケーション毎に違ったり、隠された操作方法があったりというのも、あの素晴らしかった Apple User Interface Guideline の基本理念に沿ってないですし。(一応 iOS User Interface Guideline なんてものもあるようだけど、実際の iOS アプリを扱ってみると UI の使いにくさに辟易とします...)

スパコン京、2位後退=米IBM製が世界トップ-計算速度ランキング

これはまぁ、予想されていた通りなんですけどね

実のところランキングなんて本当はどうでもよくて、どういった成果を出せるかが大事なこと

それにしても、5期連続トップ&気候変動で成果を出した地球シミュレータは凄かったですね


2013-06-18 曇り時々雨

梅雨空

スヌーピー展

これ、観に行きたいなぁ

竿秤

懐かしい物が出てきたということで見せてもらった

竿秤(千木ばかり) 分銅

きっと行商人が使っていたのだろうけど、どんな仕事で使われていたのかな...

1匁=3.75g

五円玉の重さが1匁だったとは知らなかった

ほほぅ素晴らしい

ただ商品を売るだけでなく、メーカーとユーザーの橋渡しをしてくれる販売店は良いですね

そういうお店を贔屓にしたいと常々考えています

どういうジャンルでもそうですが、専門店には頑張って欲しいです

紫陽花 紫陽花、これからですね


2014-06-18 雨のち曇り

しとしと雨…

紫陽花 紫陽花

高評価レビューをゲット後にSSDの部品を安物に変更する手口が暴かれる (gigazine)

これは SSD の話だけど、どこぞのスマートフォンとかでも似たようなことをやってたような…

以前は傷一つ付かないほど丈夫だったタッチパネルのガラス面が、モデルチェンジでこそっと劣化(ダウングレード?)して簡単に傷つくものになっていたとか

まぁ、何処の部品を使っているとは明言しない会社だから嘘を付いたとまでは言えないけどさ

思い返してみたら昔もあったなぁ…某社の PC とか型番が全く同じなのに中身が違うとかあったし

チキンカツカレー@亀屯

iOS 7–iPhoneの大事な個人情報を守る7つのポイント (copytrans)

問い合わせがあってゴニョゴニョっと調べたのでメモ

Safari にパスワードを記憶させないようにしましょう

マクロ

やはりマクロレンズはいいねぇ〜

電話

新宿から電話有り

夕暮れ時

韓国国情院がLINE傍受 (facta)

韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。

えぇっ?!もしかして LINE の通信って生なの? ssl/tls あたりを使っているものかと…


2015-06-18 小雨

Ricoh GR II released

国内サイトはまだだけど、海外サイトには載っている

今回は予想通り初代 GR のブラッシュアップモデルですね

ベランダから あじさい

wireless 設定のメモ

netsh wlan show profiles : PC 上の全ての wireless プロファイルを表示

netsh wlan delete profile name="ProfileName" : プロファイルの削除

ばたばた

気付いたら夕方…

statcel3 on Yosemite

問い合わせがあったのでいろいろテストしてみたが、どうやら Yosemite 上の excel 2011 では動かないっぽい

修正されるのを待つしかないかな

スマホ依存症に必要なのはデジタルデトックス?それとも医者? (kaspersky lab)

スマホ依存症、たくさん見掛けるよね


2016-06-18 晴れ

三菱自動車、全29車種で不正 賠償金10万円に「納得いかない」の声も (huffingtonpost)

そりゃまぁ、動産で資産的価値もあるから、一律10万ってのでは納得いかないでしょうね

奥谷PAにて

巣を守るツバメ ツバメ ツバメ

このあと、もう一羽が交代して抱卵してました

サヨナラ逆転スリーラン!!

すげぇ!

昨夜に続いて逆転勝ちだよ、カープ!


2017-06-18 晴れ

構内にて

 カワラヒワのペア カワラヒワ 木陰で何をしてるんかね? 睡蓮 コシアカツバメ 上空を舞う、コシアカツバメ

フレーミングが難しいけど、FA★400 はやはりいいねぇ


2018-06-18 曇り時々雨

田んぼのアオサギ おばちゃんに驚いて飛び立ったところ

通勤途中、雨が降り始める

構わず突っ切る

 雨に濡れるヒバリ@構内

速い

古い Pentium 機と比較すると圧倒的に速い!(16年差だもん、あたりまえ)

お気を付けて…

PASSxAES

暗号化アプリを使った USB メモリで、復号がうまくできないという問い合わせ(暗号化アプリでは復号できた表示になるものの中身が違う)

さすがにちょっと手に負えないなぁ(何処までやっていいかという問題もあるし…)

ダメ元でメーカーに問い合わせるように伝える

なんかモヤモヤする

 トコトコ、ひばり 南東の空

Northwood

昨夜切り替えた古い Northwood サーバ、(IPは変えて)今も並行して動かしているのだけど、何事もなかったかのように普通に動いている

やっぱり負荷の問題だったのかなぁ

お酒のツマミ

先週末ジャンク棚で見付けた二本のレンズ

 Super Takumar 1:1.8/55, Super Multi Coated Takumar 1:3.5/28

ビール片手に、レンズの状態を確認しながら何処にどういう手筈で手を入れればよいかを考えるなど

SMC Takumar 28mm の方は絞り制御部分の粘りを直さないといけないから、あそこをこう開けて、とか

Super Takumar 55mm の方はアトム(計測済み)なので後群の黄変除去(日光浴)と、ヘリコイド周りのグリス交換が必要だな、とか


2019-06-18

10日前の写真から

 にゃんこ にゃんこ

 もふもふ、ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ

 あじさい

スズメの幼鳥

 スズメの幼鳥1 スズメの幼鳥2

ベニイトトンボを探しに池へ、、、いないなぁ

 イトトンボ コシアキトンボ モノサシトンボ

かわいいツバメシジミ

 ツバメシジミ

何かいるよ

 ヒヨドリかな?

SCEP

uninstaller が動いてくれないというユーザの対応など

まさか uninstaller の実行にもネット接続が必要とは思わんかった

 このチョウは! 羽根を開くと美しい、ルリタテハ


2020-06-18

ずっと

梅雨ですねぇ

健康診断

完全予約制で、動線を分けて、厳重な体制で実施していた

一部項目は省略(法的にやらんといけん胸部X線は必須)

visual studio2019で作成したC++ファイルからトロイの木馬ウイルスの脅威が検出された (micro$oft)

何件も問い合わせが来とるんだが、コレっぽいねぇ(だっせぇ)

土砂降り

凄い音...

近所の川からも凄い音が響いてるし


2021-06-18

雨の中、電線にツバメ

 ツバメ ツバメツバメツバメ

よく

降るなぁ…

騒動

札幌の住宅街でヒグマがでたとか(ぶち怖い)


2022-06-18 晴れ

@実家

草むしり

ぶち暑かった…

まだクラクラする

なるほど…

例のブラックホールの件

arxiv はこちら → The jet and resolved features of the central supermassive black hole of M 87 observed with EHT

このスレッドすごいな

夜半

だいぶ楽になった

熱中症になりかけた感じっぽい(水分、摂ってたんだけどなぁ)


2023-06-18 曇り

@広島

法事

お陰様

本日の法話


2024-06-18 雨のち曇り

雨後、涼しめ

PENTAX 17

海外で発表されましたね!おめでとうございます

マグネシウム合金使って499.95ドルとは頑張った値付けだなぁ(国内でいくらになるか…為替が、が、が…)

国内発表は10時かな?

きなくさい

某同窓会関連で、なにかモヤッとする寄付依頼

各界の方々がおられるので正しい判断になりそう

この調子ならあえて口を挟む必要はないかな

ポチッとな

 17

在庫切れ

なんともう初回出荷分が売り切れたのか!

17 在庫切れ

そういえば

一番直近で買ったカメラ、PENTAX最後のフィルム一眼レフ *ist だった

 今年2月に入手した PENTAX *ist

明朝の一仕事があるので早めに寝よう


2025-06-18 晴れ

午前&午後

連チャン

楽な回だけど、ぐったり


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)