トップ «前の日(06-18) 最新 次の日(06-20)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-06-19 firefly2

再々度

昨夜のことであるが、デジタルビデオカメラと三脚を背に、黒瀬の某所に向かった。その撮影テープをiMovieで取り込んでみた。が、、、

案の定、光が弱すぎて、(ほとんど)映っていない。

はっきり映っているのは、これ(572kB)くらい。

ちなみにこれは、三脚固定のビデオカメラに寄ってきたゲンジボタルです。

さらに

夕ご飯を食べた後、福富経由で志和に向かう。

夜八時。ホタルが、、、ほとんどいない。どうなってんだ?

少ない

黒瀬の某所といい、ホタルの数が少ない。

こんなもんじゃないのになぁ。梅雨なのに雨が降らないからだろうか?

梅雨の雨は(バイク乗りとしては)好きでないけど、もういい加減に雨が降らないと。


2006-06-19 It's football.

決定力不足

なんですかねぇ。クロアチア戦は引き分けだったらしい。(テレビが無いので経過が分からない。)

何にしても

これがサッカーなんですよね。

絶対なんて、あり得ない。何が起こるかわからない。これこそが、サッカー、フットボールの面白さ。

とはいえ

できれば勝ってほしかったなぁ。。。


2007-06-19 Isle of Man

Ubuntu

知らなかった!

あの Ubuntu が Man 島と関係あったなんて!!

一気に親近感が。^-^)/

To install Ubuntu on Parallels for Mac

というわけで、MacBook の Parallels 上で Ubuntu を入れてみた。

何も考えずにやると、うまく入らない。

OS type を Solaris にし、OS version を Other Solaris に。Ubuntu Linux のブートプロンプトに、 live vga=790 と入れて起動すること。

メモリーを多めに割り当てておかないとうまくインストールできないという話がどこかに書いてあったような気がするけれど、これについては未確認。


2009-06-19 晴れ

知識の測定

問題を作るのは難しい...

うーん

難しい... なかなか思うような問題が作れない

印税

明細書

鳥取

全面禁煙

うちもすればいいのに

ほれほれ

Gigazine に載ってた話

まったく、ろくな話がないですな、ここは。


2010-06-19 晴れ

見舞い

実家に行く前に、入院中の伯父のところへ見舞いに

御年八十八になる伯父なのだが、なんと和算の質問を受けた ^-^;

母も言っていたが、ほんと勉強家なのだと感服

ちなみに誕生日が同じだったりする


2012-06-19 雨のち晴れ

台風4号通過

空

雨後は空が青い

葉っぱと空

中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事

これはいただけないですね

図書館ほど文化的なものはないのに...

名のあるまともな街では、こんなこと決してやらないと思います

使われてないのならまだしも55万冊も蔵書があり重要文化財に指定されているものを、くだらない事業に使わせようというのか


2013-06-19

朝7時過ぎ、ぽつぽつと降り始めた

今日明日は結構強い雨になるらしい

小雨のビオトープ

ヒバリ

雨の中、原っぱを歩き回る雲雀

ひばり

ひばり、カメラ目線? ひばり

低気圧

天気が悪いせいか、腰が痛い...


2014-06-19 晴れ

いい天気!

暑くなりそうだ…

食後の散歩

ベニシジミ ツバメシジミ

ナミカバフドロバチ? 放置された「たてす」に営巣中

夜23時

セミナー後、外に出たら、満天の夜空!

夏の星座たちが沢山輝いていた

天の川もきれいに見える

自転車で走りながら白鳥座辺りを見ていたら、一つ流星を見っけ♪

ささやかな幸せ :-)

LINE森川亮社長の抗議について (facta)

弊誌は調査報道を旨とするメディアです。掲載した記事は確証があるとお考えください。


2015-06-19 小雨のち曇り

セキレイ この間の親セキレイっぽい?近くに子セキレイがいるような… カラスの家族 餌を咥えて飛んできた片足のセキレイ 近くに子セキレイがいるのだろう…私を警戒して留まって鳴いている

顰蹙

どうするんかね…


2016-06-19 雨のち曇り

店子

某コンビニにて

 お腹空いたなー まだかなー(キョロキョロ) ツバメ四兄弟 ちょうだいちょうだい! 親ツバメは大変ですね

前後してカラスの一群が近くに来たのだけれど、親ツバメたちが上空で警戒の鳴き声を出しながら旋回し、子ツバメたちは身を竦めていました

ツバメの巣がカラスに襲われるのは忍びないので、カラスの一群が去るまで、しばらく巣の近くで見張っていました(人とツバメの共存関係)

コンビニは人の出入りがそこそこあるので、割合安全だとは思うけれど、無事に巣立ちして欲しいなぁ


2017-06-19 晴れ

 あじさい 研究棟ベランダから ハナハマセンブリ

朝の甘味

 お土産やら何やら…

あらら、違った

「iPhone 識別のフローチャート」という文字が見えた

iPhone > /dev/null みたいなことが書いてある図だろうと思ったら、まじめな識別図だった

放影研、被爆者に謝罪の言葉 (reuters)

戦後の ABCC 時代に被爆者を研究対象としていた件についてらしいが、いまさら?という感想

ABCC がそういう機関だったのは衆知の事実だと思うのだが(今の子は知らないだろうけど)

そんなことより、そのデータは公開しないのか、という話(まぁ、米が出すわけないけどね…)

 ベニシジミ


2018-06-19 曇りのち雨

蒸し暑い…

 滑空する、コシアカツバメ コシアカツバメ コシアカツバメ

原っぱで歌う、いつものヒバリ

 歌うヒバリ

目が合った

 こっち見てる

正面からみるとカエルみたい

Windoze update

今夕から S さんに貸す予定の ThinkPad の

遅いなぁ…

速いは正義

やはりコンピュータは速いのが正義ですね〜

先日入れ替えた Ryzen 機のサーバ管理がサクサク終わる :-)

一方、Windoze update はまだまだ終わらない…

Mail.app

OS update したら、Mail.app の設定がうまくできないとかいう問い合わせ

私の中では「Mail.app は buggy program」という印象なんだよなぁ

皆、使わなきゃいいのに…

下手に設定を消すとメールを丸ごと消したりするとか、とにかく印象が悪い

Office for Mac の更新履歴 (microsoft)

iMac 端末の office update がまた来ていたのでアップデート作業中

M$ の更新履歴ページをみてみたが、情報が古い!!更新されとらんじゃないか

 画像の説明

5月末の更新後に、2回(16.14.0, 16.14.1)はアップデートがあるぞ

起動しないWindoze

Windoze アップデート後に起動しなくなったという問い合わせ

リカバリーも効かないという状況で、どうにも塩梅が悪い

埒があかないので、SSD領域にクリーンインストールしてみようとしたら、インストーラがフォーマットできない(0x80070057)との表示

diskpart コマンドでフォーマットして再度試すも「フォーマットできない」との表示... なんだよ、このインストーラは orz...

login時間の短縮

iMac端末群のログイン時間がかなり長〜いので、いろいろ解析して短縮を試みる

使用可能状態になるまで 2分半掛かっていたものを 1分半ほどにできたから良しとしよう

雨の合間

 ひばり ひばり ひばり

 ひばりとすずめ ひばりとすずめ

夜セミナー

誰も来ない…

おかしいなぁ、B教のSさんは来るはずだけど


2019-06-19 曇り

 ヒバリの親子 右が子ヒバリ 巣立ちの時 近寄ってきた子ヒバリを(おそらく)追い払おうとしている親ヒバリ

 稲が少し成長した

 ツバメのペア

職場横にて

 ヒバリ 歌う歌う〜 ヒバリ ヒバリ 何か痒いな ふぅ〜


2020-06-19 曇り時々小雨

 田んぼの畦にマガモ カラスに攻められるトンビ カラスのほうが強い? 草むらのヒバリ 田上のツバメ

メモリ食いのGoogle Chrome、ついに消費量削減へ (pc watch)

メモリーを食いまくるアプリは嫌い...

小雨の中、池のほとりで

 雨宿りする、コシアキトンボ こちらはショウジョウトンボかな 雨の中、羽化したコシアキトンボ 産卵中のトンボ 産卵中のトンボ

巣のそばで警戒中のコシアカツバメ

 巣のそばで警戒中のコシアカツバメ

河井前法相が証拠隠滅か 現金配布先とみられるリスト消去 検察 (NHK NEWS Web)

だろうと思ったよ、ほんと往生際の悪い

この程度のつまらん奴だというのは知られてたこと


2021-06-19 雨のち晴れ

揺れた

地震

7:40、愛媛南予、M4.7

中央構造線か

@研究室

サーバが止まっとったので

エアコンが壊れてるので暑い…


2024-06-19 晴れ

いい天気

午前

90min x 2

脚が疲れた〜!


2025-06-19 晴れ

 夜露に濡れた稲 蓮の花 若竹の先っぽ

 ツバメ ツバメ

あっつ〜〜〜〜!

紫陽花

 紫陽花 万華鏡 紫陽花

暑い… 30℃超

 グンバイトンボ ベニシジミ

 産卵中のコシアキトンボ

 チョウトンボの倒立 飛翔中のチョウトンボ 追いかけっこ

このほか、ショウジョウトンボとかギンヤンマとかベニイトトンボとかも

夏ですね

午後

セミナー

43mm

なかなか在庫復活しないなぁ…


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)