前 | 2005年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
昼休み、10分ばかり D FA100mm MACRO レンズで写真を撮ってみた
全く見える世界が違いますね、とても面白い!!
でも、ピントが薄い(被写界深度が狭い)ので、被写体が風でわずかに動いたり、自分の体が揺れたりすると、ピントが簡単にずれてしまう ^-^;;
練習しなきゃ :-)
# 三脚を使った方がいいのかな
Linus さんの発言、効果があったということかな?
雨の日の徒歩通勤はしんどい
あーー、靴の事か
ヘバーデン結節か?
また大阪か、、、鬱陶しい
腰が痛い...
えぇっ、WPA なの?今時のことだから WPA2 なんだろうと思ってたよ
まぁ、長い間インターネット共有が WEP だったくらいだから不思議でもないか
数日前のニュースだけど、案の定いきなり躓いている模様
東京電力福島第一原子力発電所で汚染水が地下のトンネルから海に流れ出すのを防ぐため、トンネル内の汚染水の一部を凍らせて氷の壁を作り、止水する作業が進められていますが、凍結を始めてから、およそ1か月半がたった今も十分に凍らず、止水できていないことが分かりました。
ん?面白い組み合わせだなぁ
自民党議員が下衆な野次を飛ばした件
これ、一発退場(辞職)ものだと思う(怒)
東京都議会のセクハラ野次と幼稚なおっさん達――浦島花子が見た日本 (Huffingtonpost)
脱力…
ただいまニコンダイレクトでは、10,000円(税込)以上お買い上げいただいた方に、
もれなく「ND オリジナルキャンバストート」をプレゼント中!
だそうですよ
懐かしいと言えば、コレ
1971年発売のキャップ式シャープペンシルで、市内本通りの多山文具さん(創業から119年!の老舗)に立ち寄った折に見かけて、あまりの懐かしさに衝動買い
自分が中高生の頃愛用していたシャーペンということもあるけど、これ、実に良くできているんですよね
今も販売されていたことに驚きつつ、良いものは作り続けるのも必然かなとも思ったり
多山のおばちゃんに聞いたところ「中学生に人気」だとのこと
上述の Kerry は限定色のレッド
限定色のカーキ色にしようと思ったのだが、ボディとキャップの色味がかなり違ったので止めました
念のためネットで調べてみると、同様にカーキモデルの色味の違いを指摘している人がパラパラと
お店経由で伝わっているかどうかわからないけれど、もう少し色味の調整をしたほうが良いと思います > ぺんてるさん
手相は運命によって変わる
何のことかと思って調べてみたら、「放射線医学総合研究所」と「日本原子力研究開発機構の一部」を統合した「量子科学技術研究開発機構」なるものができていたのか(量子科学技術研究開発機構(wikipedia))
この組み合わせで「量子科学技術」の名前を使うのは強い違和感…
「放射線」とか「原子力XXX」の印象が悪いから名称を変えたんじゃないかと邪推
実家の草むしり
墓参り
荒谷さんとこへで天丼
おぉぉっ、tricker の燃費が 40km/L を超えたぞ!
エンジンフィールが素晴らしいだけじゃなく、この低燃費!
この最終世代のエンジン(FIを含む)はひとつの完成形ですね
同型エンジンを積んだ Serow もだけど、これで final は寂しいなぁ...
Euro5 ...
暑い
個人を批判することと受け取られることがあると言うが、これは国民性や言語にもよるものなのだろうか?
critical thinking ってもっと良い訳語があればいいのかな(そういう話じゃないかな)
この辺りのこと、思い出してはぐるぐると考えたり
誤植の域を超えとるんよ pic.twitter.com/62ygbEpn0g
— ふろおけ (@Station_Furooke) June 18, 2022
あー、WebKitGTK 入れてたっけな
誤解を産むデザインに存在価値はない(害でしかない)
【悲報】色弱ワイ、左がピンク、右が緑に見えるけど息子に聞いたら全然違ってて震える https://t.co/2pzmS2fDe1
— 大慈@お寺YouTuber🙏 (@Daiji_Zen) June 19, 2022
もっと勉強してください > デザイナさん