前 | 2005年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
fb で T さんがつぶやいてたのはこれかー!
風邪薬のせいか、睡魔が…
端末作業をしながら思い出したのだけど、まだ K-1 の RAW はサポートされてない
Adobe LightRoom は発売早々にサポートしてくれたので好感度 Up :-)
夕刻に向かって、体調が…
円高が〜
しんど…
んーーーー、もしかして Cosina 製の Voigtländer とかだったりして
いい天気
ジャンクコーナーにて掘り出し物
super takumar 1.8/55mm と super multi coated takumar 3.5/28mm
他にも手を出しかけたものがあったけど、今日はこの 2本だけにした
0.1%だったとか
この数字じゃ、集団免疫なんて無理ですねぇ
アジア圏で抗体保有率が低いという話はあったように思うけど、その原因は何なのだろうか...
抗体を獲得する前に自己免疫で直してしまったからなのか、抗体保持期間が非常に短いためなのか、はたまた、、、
科学的な分析を進めてほしいところですね
M$ AutoUpdate、teams のアップデートもするように変わったような顔をしてるけど、必ずしも teams の update してくれるわけじゃない模様
別途 teams アプリ立ち上げて更新を試してみるしかない
Auto じゃないなぁ(結局手間が軽減されない)
やさしめの説明を書こうとして参考としてアレコレ資料をみているのだけど、曖昧に書いてあるものがかなりある
数学だから定義が曖昧だと意味不明になるんだけど、そもそも正しく理解して書いてるんだろうな? > これらの資料
特にネット上に転がってるいい加減な資料は混乱の元だから初学者には勧められんが、いまの若い子たち結構ネット上の資料を鵜呑みにするんだよな…
じっくり読み込んでおかしい所を疑問に思ってくれる子ならいいんだけども、"効率的"に"手を抜いて"分かった気になってる子がなぁ
研究室にいたところ電話が
あのユーザが再び窓口に来て Wi-Fi が構内で使えない(家では使える)のを何とか出来ないかとのこと
別の Wi-Fi アダプタを付ければ使えるかもしれない、と返答してもらうことに(それくらいしか手はなかろう)
正直なところ対応 OS じゃないから知らんがな、自己責任でやってくれよ、という気分ではある
へぇ
あの点数が嘘八百であることは知ってる人は知ってる話だけど、そうじゃない人もたくさんいるだろうからなぁ
セミナー
At 02:34 UTC on 16 June 2023, we received a monitoring alert for a possible issue with Virtual machines.
まさか障害?
あれぇ?著作権保護されてるのに 42% も再現できちゃうって変だなー(棒)
問:メルカリで悪質な出品を見抜く方法は?
— あれっくす (@NStyles) June 14, 2025
答:メルカリを一切使うな
Switch 2のはずが……発送されるのは写真や作文 メルカリで悪質な出品を見抜くコツhttps://t.co/PcbX6doDLS pic.twitter.com/DsBXoWqmAg