トップ «前の日(07-18) 最新 次の日(07-20)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-07-19 今日は

晴れ時々曇り

かな。少しだけ過ごしやすい。


2012-07-19 曇り時々雨

使うか使わないか

あるサービスを「気持ち悪いから使わない」というのも正しい選択だと私は思う

「気持ち悪い」というのは論理的でないので、その選択に対し否定的な意見が出されることがあるけど

「気持ち悪い」っていうのは「信頼できるかどうか分からない」と言っているようなものだと思いますが、そもそも「信頼」というのは定量化しにくいものだから

定量化できるもののみで論理を組み立てることができれば楽だけど、人の世はなかなかそうはいかないんじゃないかな

「安心」と「安全」の話と根っ子は同じかな

案の定

以前の予定から、さらに延びました

WiMAX の拡大予定のサービスエリア、予定がどんどん延びていく...

こうして構内では使えないまま使用期限が終わってしまいそうですね


2013-07-19 曇り

「効果的」な交通取締り 検討へ (NHK NEWSWeb)

交通違反金が実質的に収入源になっていて、ノルマがあるなんて言われてますしねぇ

しかし、警察には、「いつも同じ場所で取締りを行っている」とか「摘発が目的になっているのではないか」といった声も寄せられているということで、古屋国家公安委員長は先月、記者会見で「取締りのための取締りになっている傾向がある。本当に事故防止に資する、納得できるような取締りが必要だ」と述べていました。

さぁどうなるんでしょうかね

見えないひび割れ 橋の内部に (NHK NEWSWeb)

強い応力が掛かったときに破壊が表面だけって事はないでしょうから当たり前に思えるんですが、これまでそういう視点がなかったのならば十分な検査と補修をすべきでしょうね

米 デトロイト市が財政破綻 (NHK NEWSWeb)

うひゃぁ...

「PENTAX Q7」はセンサーの大型化でどう進化したのか? (dc watch)

開発者インタビューって好きだな

次に出るらしい Wide と Telephoto Macro レンズ、楽しみです

食後の散歩。今日は曇りなので少し過ごしやすい。

ベニシジミチョウ 今のところ一番撮りやすいシジミチョウ。色が目立って見つけやすいし、結構近づけるので。

ヒメウラナミジャノメ モンシロチョウくらいの大きさで、ふわふわ飛んでかわいい。すぐに逃げるのでなかなか近づけない。

鳴いているキリギリス グリーンカーテンの中で鳴いていた

VSD100F3.8 (Vixen)

PentaxForum 経由で知ったのだけど、秋に Vixen から出るという鏡筒

後ろにみえる本体は 645D だろうか

この光学系、Pentax の 100SDUFペースらしい

Pentax の天体望遠鏡の設計を利用した鏡筒が安価に入手できるのであれば楽しみですね。(とはいっても、かなり高いだろうなぁ。。。)


2014-07-19 曇り時々雷雨

暑い

局地的な雷雨があったりして、湿度がぐんと上がって暑いのなんの

土砂災害警戒情報

警戒対象地域:東広島市、安芸高田市

「自分より大きなドミノを次々と倒していく動画」で核分裂連鎖反応を納得してみよう!?(考える科学)

ぼんやりテレビを観ていたら、hirax さんが出てきてビックリ

面白かったな :-)

ぐるあそ (facebook)

たまたまケーブルテレビ HICAT にチャンネルを変えたら、あれ?見覚えのある顔…

おぉ、貴くんじゃないか!


2016-07-19 晴れ

通勤途中の蓮畑にて

 蓮畑 蓮の花

構内にて

 @構内にて 研究棟ベランダから

もうちっと早く(6時か7時か)来ないと、暑くてたまらんな

ARM chip designer to be bought by Japan's Softbank (BBC)

However, the co-founder of ARM Hermann Hauser said: "This is a sad day for me and a sad day for technology in Britain."

"ARM is the last British [technology] company that has a global reach," he said.

"It gave Britain real strength. It was a British company that determined the next generation microprocessor architecture."

そらまぁ、そうだよな

GO

そういえば、昨日だったか、スマホ片手に構内をうろうろ探し物しているような若い子がいたなぁ

輸送の最適化

食後のヨーグルトを食べながら、n 機のエレベータを使ってどのように運用させたら効率的かをぼんやり考えてみたり

建物の階数、箱の移動スピード、その他にもいろいろ考えないといけないパラメータがありそうだな

問題を簡単化して考えてみると面白そうだ

梅雨明けの、暑い日差しの下で

 ベニシジミ ツバメシジミ 小さくてかわいい 近づいてみた セミの抜け殻

 なかよしキチョウ この子は、ネキトンボかなぁ ひらひら飛んでいる、チョウトンボ

いろいろな虫を探しながら、話題のポケモンGOもこんな感じの楽しみなのかなと思ったり

とはいえ、リアルに生きているものの方が圧倒的に面白いと思うけどね

iOS 9.3.3

何やら出ていたのでアップデートしておく(iPod touch)

 今宵の月

7月20日

そう、明日は津田恒美さんの命日だった

大瀬良、がんばれ〜!


2017-07-19 晴れ時々雨(たぶん)

文部科学省から届いたエクセルファイルが何かおかしい「方眼紙かよ」「色んな意味ですごい」 (togetter)

何も成長してない…

 構内にて

梅雨明け

ということらしい

じゃぁ、雨が降るかな...

 シオヤアブ シオヤアブ ツバメシジミ♂ ツバメシジミ ヒメウラナミジャノメ

 日没


2018-07-19 晴れ

豪雨災害で山頂付近も崩壊確認 (NHK NEWS web)

山崩れの様子がほんと酷い(上空からの映像をみて)

八木のときと同じ山崩れが広範囲でたくさん(5千以上)で起こっている…

壮観

いい眺め〜(これ幾つあるんだろ?)

猛暑

梅雨明け後連日なので以降略

早く秋にならないかな…

省エネ

上の方から、いらん電気を消せというメールが飛んできた

蓮田にバン

バンといっても鳥じゃなくて

先日の豪雨で冠水していた蓮田に、今度は白い軽バンが突っ込んでいた

全然難しい道じゃないので、脇見運転か何かで落ちたんだろうが…

蓮田の持ち主が気の毒でならない…

 今宵の月 月とスピカ

空調無し?

小1の熱中症死、豊田市が小学校のエアコン設置前倒しへ (asahi)

市内の市立小・中学校と特別支援学校計104校には、一部の特別教室を除いて扇風機しかなかった。

は?扇風機だけ?

豊田市って財政豊かなんじゃないん?あの豊田市だろ?

だいたい国からも補助金も出てるはず。降りた予算をどう使うかは(おかしな事だけど)市教委次第。つまりは、、、

怒りが込み上げてくる…

小中のエアコン設置 いまだ半数 暑くても設置率1割未満の自治体も 莫大な予算が課題 (yahoo)

気になったのでググってみたら調べている記事があった(中の検証はしてないが、文部科学省の単純な普及率のデータを使っただけなので間違えてないだろう。たぶん。)

この記事によれば、、、何という普及率の低さ。広島も 50% に達してないじゃないか(失望)。。。予算規模の少ない県であっても、普及率の高いところはあるのに。

大人でもヤバイのに、体の小さい子供を空調もない環境で過ごさせているとか、どうかしている。

# ちなみに東京はほぼ 100% だけども、そもそも都の予算規模は他都道府県とは桁違いだから、この話からは除外すべき。


2019-07-19

雨の中、てくてく

蓮田 葉の上の水玉

田んぼ

かつての日本一

xlsx2csv (github)

これ、よく出来てるなぁ

ありがたやありがたや

AIT Data Cartridge

なんと懐かしいものが... 遺物だなぁ

なんちゅうグラフ...


2021-07-19 晴れ

猛暑日

外、ぶち暑い…

午後

90min x 2 の online talk

終わったー!

腹減ったー!


2023-07-19 曇り時々雨

午前

対面で 90min x 2 + α

結局終わったのは 1時すぎ…ぶち疲れた @_@;

「物価高騰」広島市内の大学で100円ランチ (NHK News web)

これは広島修道大の話

M$ teams

はーーー、またか

ほんとポンコツだなぁ

ぐだぐだな会議

14:30開始で17:00終了、中身は…

「謎うなぎ」日清食品が発売 本物そっくり...1分で完売 (livedoor news)

「カップヌードル」で使われる大豆ベースの具材「謎肉」の加工で培った技術を応用し、

『謎肉』の加工技術!!

帰り道

 歌うホオジロ セグロセキレイ セグロセキレイ ?えらく白いセキレイだな… カルガモ


2024-07-19 晴れ

今朝も暑い(こればっかり)

午前

セミナー

青い画面

世界各地でブルースクリーンになってるとかなんとか(うちの周りではおらんけど)

Windoze なんて使うなってことですよ、きっと

(追記)CrowdStrike のヘマ(ぬるぽ)が原因 → 損害賠償、凄い額になりそう


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)