トップ «前の日(10-08) 最新 次の日(10-10)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-10-09

酒祭り

酒都、西条では10月に酒祭りなるものを行っています。今年は、昨日と今日(10/8,9)行われました。

普段飲むことのできないお酒も振る舞われ、お酒好きの人にはたまらない祭りです。

私もお酒(日本酒)は好きなんですが、この酒祭りが今ひとつ馴染めません。西条に住んで、10年近くにもなるというのに一度も行ったことがないのです。

昼間からお酒を飲むことに対して抵抗があること、べろべろに酔っぱらった人々であふれること等が原因かもしれません。お酒に飲まれた人の姿を見たくないのです。

ともかく、お酒は気持ちよく飲みたいのです。

送迎バス?

なぜか大学の駐車場からも送迎バスが出ています。

考えたくありませんが、駅前の会場から送迎バスで大学駐車場まで戻ってきて、大学駐車場に置いた車で、、、、、

飲酒運転は、やめていただきたい。絶対に。


2008-10-09 晴れ

自然

科学は本当に楽しいですよ。

S/N 比

The Nobel prize in Chemistry 、おめでとうございます。

メディアをみてると、連日の Nobel prize 受賞に対して「日本の科学技術の底力がどうのこうの」と能天気に書いているが、ここの中にある「米国に居続けたのは?」という問いに対する答えをよく見てほしいぞ。

わからない

バイメタル温度計の温度校正はどうやりゃいいんだろう?

わかった

1/L と磁場は同様の効果を与える。

メモ

latex jpeg ebb

メモ

battery: 616-0343


2010-10-09

オイル交換

3000km ちょいで二回目のオイル交換

タッチが良くなった :)


2011-10-09 晴れ

見えなかった

深夜に外に出て一時間ばかり空を見上げた

が、、、ひとつも流星を確認できなかった (/_;)

街灯があって光害がひどいせいだったのかもしれないけど。。。

K-5+DA14+O-GPS1 で何十枚か写真も撮ってみたが、一枚も写っていない orz...

はずれ?

2ch とかのぞいてみたが、どうやらほとんど見ることができなかったみたい

月明かりが邪魔だったこともあるだろうけど、外れ年だったのかも


2012-10-09 快晴

忙殺されなきゃいいんだけど

ノーベル賞を獲ると研究外で無茶苦茶忙しくなるらしいのだけど、山中教授が忙殺されなきゃいいのだけど

年を重ねてからの受賞ではなく、彼は今まさに研究の最前線で突っ走っているところだから

私が心配しても仕方ないのだけど、ちょっと気になるなぁ

昼前

秋の空に浮かぶ雲

フランクフルト国際空港における税関トラブルに関する注意事項(在ルクセンブルグ日本大使館)

 フランクフルト国際空港での通関に際してのトラブルが多発しております。

 特に同空港の構造上、到着ターミナルによっては入国審査の直後に設置された機内持込荷物用の税関窓口を通過することになり、機内預入荷物と合わせて2回の申告を要することになります。悪意の有無にかかわらず、税関への申告がなかったとみなされた場合には、多額の税・追徴金を課されたり、物品を税関に預け置くよう指示されることがあります。

 フランクフルト国際空港からドイツに入国又は第三国に向かわれる方は、通関の際は思い込みや他国での経験に頼ることなく、正確な申告を心掛けてください。

ご注意ください ^-^;;

花とか

オーシャンブルー ミニバラ

twitterアカウントについて(京都大学iPS細胞研究所)

山中教授の偽 twitter アカウントの件

そもそもあれほど忙しい方が twitter をやっている訳がないだろう

しかし何が面白くて他人のふりをするのだろう?

釣られる連中がいるからかな(ネットには「釣り」好きが多いから)

お遍路中に反則切符破る 公務執行妨害容疑で逮捕(西日本新聞)

阿呆らしくて笑ってしまった ^-^;;

独財務省、バイオリン返還を指示 税関は反発

例の差し押さえられたストラディバリウスの件

ただ税関当局は激しく反発。職員が検察当局に、脱税行為を手助けしているとしてショイブレ財務相を告発したという。

うーん、、、頭が固いという次元ではないなぁ


2013-10-09 台風通過、曇りのち晴れ

バイクに掛けていたシートが飛んでいた ^-^;;

職場に向かう歩道上に、葉っぱや小枝がバラバラと

台風一過

update

Mac 用 flash player plugin のアップデートが来てたので端末群のやつを上げておく

預け入れ

昼休みにもみじ銀行まで行って、家賃の引き落とし口座に一年分を預け入れ

Carp デザインの通帳

このチラシを見て、このデザインの通帳に変えてもらえるのかなと思いカウンターに行ってみた

記帳がいっぱいになってないとダメっぽいと分かりガッカリ orz...

(もちろん新規口座を作ればもらえるだろうけど。それにしても、このチラシは何の発売記念キャンペーンのものなんだろう?)

ちなみに広島銀行の通帳はサンフレッチェのものにしている :-)

ソニー「QX100」ギズレビュー:画質は最高、でも使用感は苦痛そのもの (gizmodo.jp)

あー、やはりねぇ f^-^;;

ある意味 Sony らしい製品とは思うけど、実用に耐えないものをリリースするのはマイナスな気がするなぁ

構内にて

花 えんとつ

Bigshot カメラ 自分で組み立てるDIYデジタルカメラ (イコニガジェ)

何だか面白そう

GR & K

今年の春、GR と K の時計が発売されました

昨日発表された K-3 をみていると、成る程この一年を予告するような記念時計だったのだなと

GR は本当に良く出来たコンパクトデジタルカメラですし、この度の K-3 の出来も間違いなく素晴らしいでしょう

いずれもリコーとペンタックスの技術の結晶ですね

今後もわくわくする素晴らしい製品を作り続けてほしいな

期待しています > Ricoh Imaging 技術者の皆さま


2014-10-09 晴れ

いい天気だな

インターバル合成(修正版)

昨夜の失敗写真、画面下の研究棟の明かりを目印にしてズレを修正した

昨夜の皆既月食 (GRのインターバル合成 + photoshop によるズレ修正)

誰かに聞かせたい

「インフラ屋の怠慢」かぁ、まったくだね

アキアカネ

900hPa?! 85m/s?!

なにこれ、超強力じゃないか(驚愕)

台風情報 (weathernews より)

夕暮れ時


2015-10-09 曇り時々晴れ

食後の散歩

日が差してきたためか、いろんな虫たちが

トンボ 高所恐怖症? すすき ベニシジミ カモ達 トンボ キトンボかな

フィルムスキャン

スキャナの動作テストを兼ねて

Asahi Pentax K2 + FA20-35/K50f1.2/K135f2.5 で撮ったフィルムのスキャン→ Gimp でトーンカーブを修正

某サイエンスパーク 東子の瀧 いろはもみじ

ポジで撮ればもっと発色がよくなるだろうな

31

このところ価格が軒並み下がっている

何でだろう?

いつかは買うつもりだけど、それが今かどうかは迷う所


2016-10-09 晴れ

昨夜の大雨から一転、いい天気

実家の草むしり

近くを通ったので、文教祭とやらに顔を出してみる

帰り道

 まだ稲刈りが終わってない

構内にて

 いい天気 秋らしい空に 真昼の月 赤トンボ ビオトープのメダカ達 池の向こう岸 ベランダのイソヒヨドリ ハクセキレイ♂ ハクセキレイ♀ 小道のまん中で通せんぼしていたカマキリ

自転車

軽整備

ペダル、要交換

 今宵の月

酒祭り

昨日今日と酒蔵通り周辺で酒祭り

fb とかみてると、美味しそうな酒などの写真が載っている

いつか行ってみたいとは思いつつ、未だに行ったことがない

昼間からお酒を飲むことに少々抵抗があることと、酔っ払いが徘徊している(状態はお察しあれ…結構ひどい)ことがねぇ

お酒(日本酒)は好きなので行って美味しいお酒を飲んでみたいという気持ちもあるのだけれどね

ニコンAF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDは所有する価値のあるレンズ (digicame-info)

このレンズ、うらやましいよなぁ

あ、前にも同じこと書いたような ^-^;;

トングをカチカチ

そういえば客がトングで商品を取っていく販売スタイル、アンデルセンが発祥だそうな

「どれがうまいかのぅ。こんなぁがええかのう、あんなぁがええかのう。」カチカチ


2017-10-09

午前

バケペンを片手に近所を散歩

レンズは 55mm と 165mm

思った以上に暑くてヘトヘトに

気温

最高 27.5℃ (14:40)、最低 13.6℃ (05:20)

GRZ?

なんか dpreview に

ほんとかな?

東の夜空

 月とアルデバラン(aldebaran) 月

北の方ではあと数時間でアルデバラン食が起るらしい

科学分野のノーベル賞ゼロ 科技相に危機感 (nikkei)

くっだらねぇ(吐き捨て)


2018-10-09

evil

Alphabet shuts Google+ social site after user data exposed (Reuters tweet)

ひでぇなぁ…

中国、マイクロチップ使ってアマゾンやアップルにハッキング (bloomberg)

数日前の記事だけど、気になる話

supermicro のサーバは昔から信頼してて何台か使ってるんだよなぁ…

真偽は如何に

# ただこの手のチップを埋め込むって件、技術的に可能な話だし、(supermicroではなく)いろいろなところで噂されていたことだからなぁ。。。何があっても不思議じゃない。


2019-10-09 晴れ

Catalina

新 OS にアップデートして「あれが使えなくなった」「これが使えなくなった」って言われてもなぁ

知らんがな

ましてや今の Apple ソフトウェアは初期バグが大量に内包されてるのがデフォルトになりつつあるので、仕事に使う Mac はより慎重にしなきゃぁ...

catalina (2)

catalina と打つと「catalina 不具合」という候補が一番に出るのに笑う

catalina (3)

なんとヒラギノ角ゴPro/ProN がなくなったのだとか

私の keynote プレゼン資料、ほとんどヒラギノ角ゴPro/ProN なんだけどー

ヒラギノ角ゴシックを使えということですか、そうですか…


2020-10-09 曇り

 もず 秋桜

煩いなぁ

かしましい...

Ryzen machine のセンサー類

kernel parameter で acpi_enforce_resources=lax して、nct6775 module 辺り(いや、違うか?)を使えば温度センサーとかを拾えないかな

( lm-sensors の sensors-detect とかでは見つからないんだろうな)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Kero [アドバイスありがとうございます :) Host OS が Linux だと acpi_enforce_resour..]

_  [あぁー、VMware ESXi でしたか。それは手強いですね ;p]


2021-10-09 晴れ

職場へ行って、端末のイメージ作成の仕込み

to 広島

墓参りののち、久しぶりに美術館で絵を観る

たぶん初見のキリコの絵があって、じっくりと観る

鮨をいただく

to 西条

朝仕込んでおいたイメージを各端末に配布(利用者が使っていた1台を除く)

わや

うぎゃぁ

Amazon やらかしたな!

何処も情報を出してないのにフライングしちゃったよ、D FA21 Limited...


2022-10-09 曇りのち雨

酒まつり

昨日と今日

3年ぶりの開催らしい

飲まれた

もう長いこと住んでいるけど、一度も行ってない

お酒は好きなので興味はあるのだけど、酒に飲まれた人を見るのが嫌なので

臨時駐車場

シャトルバスで会場まで行けるらしいが、帰りをどうするのだろうと毎年気になっている

もちろん飲まない人が運転して帰るということなんだろうが…

雨の音

窓の外から


2023-10-09 曇り

構内にて

 紅葉し始めた楓 構内にて 構内にて

ん?

セミの鳴き声


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)