トップ «前の日(10-20) 最新 次の日(10-22)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-10-21 なぞなぞ

その1

ls * をしたら、そんな option は無い、と表示がでました。

さて、なぜでしょう?


2007-10-21 ごしごし

サドル

先日購入した Taylor 214 用のサドル(Tusq PQ-9200-C0)を削る。

現在付いているサドルを元に、150番の布ヤスリと600番のウオーターペーパーを用いる。まずバリをナイフを使って慎重に削り取る。それから 600 番で厚さを整える。ゆっくり慌てずに。その後、高さを 150 番でざっくり合わせ、600 番で調整。

なお、切削面はフラットであることが望まれるので、直尺で確認しながら微調整を。とにかく慌てずにのんびりやるのがポイントでしょう。 :-)

ウオーターペーパーで削っている途中

とりあえず、今日のところは、現状とほぼ同じ高さにした。( 12フレットで、1弦側 2mm 弱、6 弦側 3mm 程度)

次に弦を交換するときに、6 弦側をもう少しだけ削ってみようと思う。

Tricker

のリアブレーキパッドならびにスパークプラグを交換。

リアブレーキのピストン側面がかなり汚れていたので、上のサドル削りで余った布ヤスリを細長く千切り磨く。

後は、フロントフォークオイルと、チェーン(スプロケットを含む)交換だなぁ。


2008-10-21 晴れ

C

モノクロ。注意。

まけ

libstdc++

mozplugger

高い

空が


2009-10-21 晴れ

星見

夜 1時過ぎ

双子座とオリオン座(GR Digital, F2.4, ISO400, 30sec、VGAサイズに縮小)

澄み渡ってきれいな空。星がたくさんたくさん見えた。

流星

3,40分ほどの間に 7,8個の流星を見た。(1時過ぎから2時頃)

4時前に見ていたS谷さんによると、10分間に8つぐらい流れたとのこと。

やはり放射点が最高高度になる4時頃が見頃みたい。

新製品

噂通り新しい iMac、MacBook、Mac mini がリリースされましたね

Mac mini はちょっと地味(でも中身は結構良い)な更新ですが、iMac と MacBook は大きく変わりましたね

誰か買わないかな〜


2010-10-21

New MacBook Air

出ましたねー

やっすいなぁ〜

11inch の方、キーボードのピッチはどうなんだろう?フルサイズキーボードですよね?

あ、画面は横長で解像度が 1366x768 なんだ。これは TZ90 と同じですねー。

13inch の方は、私の X200s と同じ解像度 1440x900 になったのか。

なるほどー、これは魅力的なモデルだなぁ。誰か買わないかなぁ...

2.6.36

kernel 2.6.36 released


2012-10-21 快晴

紅葉

構内にて

紅葉 紅葉 紅葉

K-5IIs + A70-210 + F-AF 1.7x

K-5 と K-5 IIs の比較

夕方に好きなレンズの一つである広角DA14を使って、同じ構図で撮ってみた(f8.0、fine sharpness +1)

全景はこんなの↓(縮小してあります)

テスト全景

以下、等倍で並べて表示したものの画面キャプチャ(いずれも左側が K-5 IIs)

中央辺りの比較 左辺りの比較 中央下辺りの比較 右辺りの比較

決して K-5 が悪いわけじゃないですけど、ローパスフィルタが無いだけでこんなに変わっちゃうとは ^-^;;;

お食事中

昨日の朝、散歩しながら撮ったものの中から

シジミチョウ

等倍切り出し


2013-10-21 晴れ

構内にて 構内にて

構内にて 構内にて

本体のピント調整で大雑把に合わせた(-9 程度)けど、すごい前ピン @_@;

なるほど、Tamron のピントずれというのは本当ですねぇ ^-^;;

クソ野郎ぶりを集めた『スティーブ・ジョブズ』パロディー動画公開! (cinematoday)

期待したんだけど面白くないですね

Jobs の本当に酷い逸話なんて、いくらでもあるだろうに ^-^;

何かに遠慮したのかもしれないけど、これじゃあパロディになってないよ > cinematoday

ニコンがレトロデザインのFX機を準備中? (デジカメinfo)

FM2 のようなフルサイズデジタル一眼レフかぁ、魅力的だなぁ

Nikon FM2 は好きなんですよねー

夜、もう一度リンク先をみてみたらコメント数が200越えてるし ^-^;

Nikon FM シリーズって完成された造形なのでファンが多いのでしょうね


2014-10-21 曇り

構内にて

午前

セミナー

confined geometries での話

ざくろ

美しい…


2015-10-21 晴れ

あぁ

ざっくりフィルムスキャンしてみたら全然問題ない

プリントでしくじったんだね

フィルムスキャンしたもの(荒いので縮小してある) フィルムスキャンしたもの(荒いので縮小してある) フィルムスキャンしたもの(荒いので縮小してある) フィルムスキャンしたもの(荒いので縮小してある)

野球賭博、新たに巨人2投手も関与 NPB発表 (asahi)

さすが球界の"盟主"とやらですね

食後、構内をぶらりと散歩

紅葉 キャッチボール 落ち葉 枯葉の質感が良く出ている!DA★200はやはり最高だね

午睡 一休み

アベリア

構内の風景

セミナー

霞んでる

セミナーが終わって、夜空を見上げてみたら…

晴れているのだけれども、透明度が低い

今夜のオリオン座流星群、かなり明るいものでないと見えないかも

観光庁、訪日外国人増で初調査 タトゥーの入浴、拒否56% (tokyo-np)

日本の文化を知ってもらうためにもきちんと説明して断るor時間を分けるなどした方がいいですよね

日本で刺青は、そっちの筋の象徴なのだから

変に迎合するべきではないと思います


2016-10-21 曇り

食後の散歩

キトンボ(?)

キセキレイ キセキレイ キセキレイ キセキレイ キセキレイ キセキレイ

カモ カモのつがい Zzzz...

エナガ エナガ エナガ おしゃべり? エナガ やはりしゃべってるみたいな

少しだけ FA★400mm の扱い方が分かってきた(超望遠は少々難しい)

20年近く前のレンズだけど、さすが★レンズ、絞り開放から実にいい写りをする

ただ解像するだけじゃなくて、柔らかさもあるという

それにしても最新のフルサイズデジタル一眼レフ K-1 でも全く問題なく使えるあたり、懐の大きいレンズとも言えるかな

地震

14:07、鳥取で震度6弱の地震発生

(追記)内陸直下、横ずれ断層型。おそらく未知の断層。


2017-10-21

バス

雨のため、とても遅れている

電車

八本松と瀬野の間にある遮断棒が折れているとやらで、待機中

誰だよ、折ったの

広島駅前

赤い集団がうじゃうじゃ

この雨じゃ、中止じゃないかな?

やはり中止になったらしい

人が流れ込んでくるだろうな

本通り

人が多い!

多いな

デパ地下もいつもより人が多い

バス乗り場も混んでるなと思ったら、バスにも遅れが発生しているらしい


2018-10-21 晴れ

実家の草むしり

徘徊者達

今日は構内で宅建の試験が行われていた模様(と、それはいいんだけど)

スマホ片手に構内を徘徊する人々(結構いた)

雰囲気からしてこれっぽかったなぁ

構内にて

 シジュウカラ 鳴いているシジュウカラ パタパタ、エナガ エナガ

栗名月

 栗名月(十三夜)

面白そう :-)

9784087808599


2019-10-21 曇り

んー

風邪が治らんなぁ

通勤途中

モズ 激しく鳴いているモズ スズメ

おっと、トンビか

トビ

後ろからカラスが!

縄張りに入ったやつは、鷹だろうが許さん!(byカラス) 威嚇するカラス

カラスが攻撃!

カラスの攻撃!

カラスアタック!

アタック!! 羽根を大きく広げて威嚇 電線に トンビとカラス(トンビにピント) トンビとカラス(カラスにピント)

対数の教材

昨夜思いついて、午前中に一気に作成

漫画家の吾妻ひでおさん死去 (kyodo)

あぁぁ、亡くなられたのか...

「会員に関する内規」等

んーー?何処に書いてある?そんな文言、見つからんけど

散歩

 アブ ツユクサ ツユクサ

 ヒドリガモとオオバン

 気配を感じてジッとしているコオロギ ヤマトシジミ♂

 カタバミの蕾


2020-10-21

名は体を…

そのサービスを止めないで!~タッチ キーボードを無効化する正しい方法~ (windoze blog)

Touch Keyboard and Handwriting Panel Service という名前が悪いよ、そりゃ

変なアクセスだな

普通にアクセスしているだけのようなんだけど回数が妙に多い

攻撃の類ではなさそうなんだが、、、何か妙な感じがする?

うーん…

何が楽しいのやら

流星群、か…

一面の雲

もうすぐ雨が降るから


2021-10-21 薄曇り

外へ出ると、ジョウビタキらしき鳴き声

姿は確認できず

通勤途中

 モズ

 コセンダングサ エノコログサ

 モズ モズ

 カワラヒワ カワラヒワ

ほんとに…

「オリオン座流星群」とメジャーな名前の流星群だからと、ニュースに取り上げる馬鹿たれメディアに対する苦言

そもそもオリオン座流星群は流れる流星の量は少ないし、加えてほぼ満月なので流星の観望にも向かない

それなのに「オリオン座流星群が見頃」なんてニュースになんぞしたら、、、知らない人が夜空を見上げ「流れ星見えないー」って失望してしまうだろう

そういう雑なニュース、多すぎ


2022-10-21 晴れ

今日は温いな

150円

そういえば突破したんでしたっけ

無為無策な…

散歩

 金木犀 はと はと

ん?近くでジョウビタキの声が…(しゃがんで耳をすませる…)

 おった!この茂みの中だ! ジョウビタキ クロップしたもの

老人の国 (A Successful Failure)

なかなかインパクトがある絵

注:本文中でも言及されているが、該当地域の面積で赤表示してあるため、特に人口密度が低い地方で高齢な地域が必要以上に強調されていることに注意(その意味で表示方法が適切でない図)

まぁそれはそれとして、高齢化が急激に進んでいることは事実


2023-10-21 晴れ

近所を散歩

 アオサギ バッタを捕食しとる… 花 ハクセキレイ ススキ

ジョウビタキの声、あちこち(3,4箇所)から聞こえるものの視認できず

ん?今の声はカワセミか?

あ、おった(二羽いたようなので、親に追い出された子カワセミかも)

 カワセミ カワセミ

ジョウビタキ、今日は会えないかなぁ、と思っていたら、、、おった〜〜!!

 お嬢さん、おかえり〜 ジョウビタキ♀

広島

手土産購入のため立ち寄る

ついでに鮨

A★135mm F1.8

某所で見掛けたが、目が飛び出しそうな値段だったので、見なかったことにした

実家

剪定が終わりすっきり

お隣さんにお礼の品を添えて

まだ日は落ちてないのだけど、ぶち寒い…

手がかじかんで指の感覚がない

途中でお酒(亀齢)を購入して帰る

寒い夜は燗をつけたお酒が一番

やはり旨いな、西垣さんのお酒


2024-10-21 曇り一時雨

 蓮田 田んぼ ノビタキ♂ メスも近くにいた 川辺にて

 のろのろ

 構内にて 構内にて 落ち葉

あんにゃろめ

先週末までに第一稿を、って言ったのに(ため息)


2025-10-21 曇り

肌寒いな… 最低気温 13.8℃

 スズメも丸っこくなっている ん?イタチ?

 田んぼにノビタキ キョロキョロ ノビタキ 近くにやってきた! ノビタキ カルガモ

「買い切りのストレージ」は本当に安心か。サブスク疲れの人におすすめのクラウドサービスは? (lifehacker)

サービスの永続性に関して信用してないからなぁ、クラウドサービス

基本仮置場としてしか使ってないというか

HHKB Professional Classic Type-Sを発売 (PFU.ricoh)

今回、有線接続のみ対応のシンプルな構成である「Classic」に、最上位モデルと同じ打鍵感で静粛性に優れたキー構造を採用しました。電池不要で、筐体も極めてミニマルなHHKBの原点のフォルムをそのままに継承しています。

おぉ!!無線いらんのよ、どうせ使わんようになるんじゃけぇ

とにかくシンプルな方がええんよ

# おっと危ない、思わずポチってしまうところだった(いま何台持ってるか思い出せ!)

京王線の車内広告に“不審なQRコード” 電通大が注意喚起 (itmedia)

あー、だから QR コードは…

へぇ〜、知らなかったな

ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR IV Monochrome」の開発について (ricoh-imaging)

声が多かったらしいので予想通りではあるけれど、きましたね

あと HDF 版も開発中らしい

せっかくなので、たくさん売れますように(自分は買わないけど)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)