トップ «前の日(10-22) 最新 次の日(10-24)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2008-10-23

また

どんどん落ちていく


2009-10-23 晴れ

注目の機能はタッチパネル

N さんに面白い動画(日本の某局で放送された Windoze 7 のデモ)を教えてもらったので見てみた

大爆笑。

生放送なんだから事前チェックはしているはずなのにね。

まぁ、Micro$oft だからねぇ。

ふぅ

いまのうちに、か。

夕方

例の物を購入

ちょっとだけいじってみる、これは楽しい :)

喉が痛い...

いま風邪をひくわけにはいかんのだ


2010-10-23 曇り

書道展、写真展

実家に行く途中、県立美術館に立ち寄る

B1F でやっていた県内の高校の書道展と写真展を観た

ちょっとした刺激を受けることができた

生の文字は良いですねー

ネイティブアプリが好き

Mac OS X でのJava のサポート終了?

Flash が嫌いなのと根っ子は同じで、外部のプラットフォームを排して、全てを OS X ネイティブにしたいのだろうな

私は困らないけど、Java を使ってるサービスって実はたくさんあるはずだから困る人もいるでしょうね(自分で入れれば良いだけだけど。)

これまでの Java に対する Apple のサポート状況は決して褒められたものじゃなかったから、OS X に同梱されてない方がいいですね :p


2012-10-23 雨のち曇り

記憶デバイス

壊れることがあるので、大切なデータは複数ヶ所に保存しておきましょう

USB メモリの障害は結構あります(冬場の静電破壊とか)

レポートとか卒論とか、USBメモリ以外のところにも保存しておきましょうね

CMギャラリー「スモールというスタイル」篇 (pentax.jp)

この週末から CM を流すらしい

メモ

gsettings

繰り返し

以前別のシステムで設定したことを忘れ、全く同じ作業をしてしまった

そのことに気付いて脱力 orz...

比較

今朝まで降った雨のおかげで空が澄んでいたので、K-5 と K-5IIs を使ってベランダから月を撮ってみた

レンズは Pentax-A Zoom 70-210mm の望遠側で F-AF 1.7x を付け、ISO100, f11, 1/15sec とした

Toyviewer で等倍表示で並べたものをキャプチャしたのが以下の写真

左が K-5 で、右が K-5 IIs

月、K-5 と K-5IIs、Pentax-A 70-210 + F-AF 1.7x

いまさら疑問

「サクサク動く」の「サクサク」って、何のことだろう?


2013-10-23 曇りのち雨

iPad Air 他

軽薄になった iPad Air がリリースされたみたい

iPad mini はやっと retina 化

ゴミ箱みたいな Mac Pro は12月に発売

だめだ、全然ワクワクしない...

Mavericks

Snow Leopard以降で無料でアップグレードできるみたい

古い OS のサポートを打ち切るということか

古い Mac でも Mavericks は動くんだっけ→ ここに supported models が列挙してあるな

研究室に置いている古い方の Air もギリギリサポートされているけど、どうせスペック的に苦しいのは分かっているし、さてどうしようか

とりあえず、11inch Air (2011) の方だけ上げてみるか...

朝の甘味

もみじ饅頭(の切ったもの)と、しょっぱいもの

Mavericks アップデート中

MacBook Air 11" の方をアップデート中…

なかなかダウンロードが進まない

アクセスが集中しているんだろうな… 5GB 強あるし…

葉

な、長い

「残り時間:1分未満」が、むちゃくちゃ長い…

えっ!

ようやく Mavericks にできたので触っていたところ、Illustrator を起動しようとしたら…

Adobe CS4 って Java がいるのかよ orz...


2014-10-23 晴れ

気持ち良い朝

構内にて

Late 2014 Mac Mini Benchmarks Indicate Decreased Multi-Core Performance (macrumors)

げ、multi-core performance が激落ちじゃないか…

どういうことよ?

メモリも直付だし、評価が下がりました

宮沢経産相:SMバーに政治活動費 資金管理団体 (mainichi)

何、それ…

伯父の喜一さんが草葉の陰で泣いてるぞ

PENTAX K-S1 Sweets Collection スイーツ コレクション 受注開始 (中古カメラご一行様 by八百富写真機店)

スイーツな女子 ;-) がターゲットですかね

カジュアルな感じなのがいいですね(私には似合わんな ^-^;)

Apple渾身の決済サービス「Apple Pay」でバグ多発&二重課金も発生 (gigazine)

走り出しの時にはいろいろトラブルは付き物ではありますが、これはちょっとお粗末

のどかな光景

水鳥 @ぶどう池

Yosemite

どうもいろいろ評判がよろしくないようで

Mac Wizard S 谷さんも非常に不満そう


2015-10-23 晴れ

Photo Plus 2015: First Glimpse at Pentax Full-Frame DSLR! (adorama)

おぉーーーー!何か来たぞ!!

Some Crappy shots of the new FF Camera (pentaxforum)

こっちのスレッドにもいろいろ写真があがってる

いろいろ

後ろの液晶、任意角度に変えられるのかな

カメラ上部にこれまでなかった謎のダイヤルが複数ある

いろいろ妄想するための燃料としていいですねぇ

ポチッ

昨夜朦朧としながらポチったブツ、今日見ると何処でも軒並み数万円上がっている

かなりタイミングが良かったみたい :-)

今宵の月

月


2016-10-23 曇り

実家の草むしり

@高速バス

あれ?カバンの中に、何か荷物が増えてるぞ

太田川沿い

長い望遠を付けて、土手から鳥を撮っている人がいるな

あれは Nikon かな。500mm くらいかな。

徒歩で帰宅中

空 職場のえんとつ

坂道の枯れ葉 色付く木々 あしながおじさん 実は短足だけど 夕暮れ

かばんの中の…

増えた荷物を開けてみたら、、、

い、いつの間に!

 PENTAX MZ-S 最終期のAF銀塩機

使ってみたくてついつい… 状態もそこそこでお手軽な価格だったもので ^-^;;

古い銀塩カメラを使ってみると時代毎の工夫だとか様々な設計思想だとかを垣間見ることができ、とても面白いのです

中古銀塩機は(特殊な物を除けば)お手頃な価格で入手できるというのもありがたいところですね

勝った!

よっしゃ、2勝目!

ビール飲も :-)


2017-10-23 曇りのち晴れ

 ヒョウモンチョウ

 池のカモ 池のカモ

 ツマグロヒョウモン♀

台風後で風が強い


2019-10-23 晴れのち曇り

駐輪場にて、波板の上をトコトコ歩くセキレイ

 波板の上を歩くセキレイ

熱力

エントロピーの途中までしかできんかった orz...

警告灯

高屋から帰ろうとしたら、あれ?エンジン警告灯が。。。

腹減った

catalina 騒動で13時過ぎに誰か来るらしいのだが、、、来ないじゃん

昼ご飯食べに行きたいんだけど

iMac か...

問題の Mac、デスクトップ iMac だった

どうもヤヤコシイことになっているようだった(Mojave が激重という話で、apfs 変換で時間が掛かっているのか、HW 障害か、挙動がおかしいアプリがあるためか、、、)ので、仕方なく「Can you bring it here? 持ってこられる?」と聞いたのだが... 来ないなぁ...

え?

「来てくれないのか」と上役が言ったとか事務方から電話があったとか

調子の悪い Mac (Winも) のメンテとか出張してまでやる気はないぞ... (それ、本来の業務じゃねーし)

エンジン警告灯が点いた tricker に乗って、バイク屋まで

エンジンは安定しているのでセンサーのエラーだろうとのことだけど、近々にリコールで部品交換があるとのことだったのでその時にまとめて直してもらうことに

ちなみにこのリコールは、アイドリング周りでエンジンがストールする件のものとのこと(FI の宿命でしょうね。BMW の F650GS でもあったもんなぁ。他のメーカーでも聞く話だし。)

現行の tricker はより厳しい排ガス規制に対応するために、より希薄なガスに、でもパワーを下げないためにハイコンプレッションにしちゃったものだから、アイドリング近辺での FI コントロールが難しいハズ

リコール対策で燃費が悪くなるかもしれないなぁ... (現在 39km/L 程度)

明日は

終日雨


2020-10-23 雨のち晴れ

Appleによるプリンタードライバーの開発がひそかに幕を閉じていたと判明 (gigazine)

CUPS生み&育ての親である Sweet さん、Apple を退社してたのか

Apple から OpenPrinting に開発の場が移ったということらしい

しーん...

音沙汰ないな


2021-10-23 晴れ

散歩

 いたっ!ジョウビタキ♀ ジョウビタキ すすき ジョウビタキ

墓参り

 稲荷大橋から比治山方面 稲荷大橋そばにて

鮨をいただく

帰り道

 某サイエンスパークの駐車場にて 秋

4℃

明朝の予想最低気温…


2022-10-23 晴れ

天気良すぎ

暑いんだけど…

ぐるっと

SR で海沿いを呉→大竹→三原→尾道と走るなど

気温が高すぎて、少々ばてた

 忠海 コンビニ駐車場にて


2023-10-23 晴れ

 モズ ケリたち

 さらに切り倒された樹々…無惨な… 構内にて

窓の外

ジョウビタキが鳴いてる

午前

セミナー via teams

「タイプミスを修正」

前々から変だと思ったら、この機能がタイプミスを誘発してたのか

へっ?

まさか、こんな計算ミスをしてるの?

いやいやまさかそんな…


2024-10-23 雨のち晴れ

暦の上では

霜降(そうこう)

午前

90min talk

午後

外、暑いんじゃけど…(最高気温 25.2℃)

これから気温が落ちるんですかねぇ

もしかして

あれが再生できないのって、証明書関係じゃないか?

あとでテストしてみるか → 違った


2025-10-23 晴れ

寒っ…朝の最低気温 8.1℃

10℃切りましたね

 スズメ

 朝日に照らされる山肌

 ニュウナイスズメの群れ ノビタキ?かな

 またまたニュウナイスズメ ニュウナイスズメ

 川辺の雑草 川面に朝霧が少々

 コスモス エノコログサ

 窓に映った紅葉

レモン

先週から曇りや雨続きだったけど、今日はきれいに晴れわたっているので、レモン彗星が見えるかな?

日没後、アルクトゥルスの上辺りに見えるはず

頼むから雲出ないでくれよぉ

いい天気で、20℃を超えている(ちと暑い)

 セセリ 小さなトンボ マユタテアカネ 空を舞うウスバキトンボ ウラギンシジミ 飛行機

あぁぁあ、曇っちゃったよ orz...

全然見えない…


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)