トップ «前の日(12-04) 最新 次の日(12-06)» 追記

いぬふぐり日記

2004年
12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2004-12-05 ぐぅ

ぐぅ

昨夜アパートに帰ったのが遅かったので、昼まで寝た。

こんなに寝たのはひさしぶりだな。


2005-12-05 起きたら

雪の朝 (WX310Kで撮影)

夜中は吹雪いていたらしい。


2007-12-05 メモ

bash

complete


2008-12-05 曇り

美しい動画

Selene

動画の右下にある "watch in high quality" をクリックすると高画質になるみたいですね。


2010-12-05 晴れ

水鳥

若い鴨 (K-5+DA18-135(135mm), ISO1600, f/5.6, 1/30sec, トリミングと縮小)

おうちに帰ろう

Go home (K-5+DA18-135(115mm), ISO800, f/5.6, 1/80sec, 10%に縮小)

夕暮れ

twilight (K-5+DA18-135(18mm), ISO800, f/3.5, 1/50sec, 10%に縮小)


2011-12-05 晴れ

電話

Pentax のサービスセンターから、受け取りの連絡有

丁寧ですね :)


2012-12-05 曇のち雨

うーん

Netboot 運用の Mac OS X 端末群の起動時間&ログイン時間の短縮ができない

何かのキャッシュをクリアすればよいのかと、ディスクの掃除とかセーフブートとかしてみたが改善しないんだよねぇ

うぅむ、、、何がいかんのだろう

LCD

X200s の破損した LCD パネルをどうしようか

そもそも X200s は退役状態にあったので、コストを掛けて直すべきかどうか

でも壊れたままにしておくのもなぁ...

壊してしまった X200s の LCD パネル

ガネーシュ

シキザクラ

駐車場そばの四季桜

寒いのによく咲くなぁ

NASA Voyager 1 Probe Encounters New Region in Deep Space (NASA)

Cosmos を思い出してしまう

B000055ZOB

売れ残り

半額になっていたので、ただ興味本位で買ってみた

ちりめんじゃこパン

想像た通りの味

個人的見解ですが、ちりめんじゃことパンは合わないと思います...

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Kero [こんばんは。 ああ、ThinkPadがあああぁぁ………。 なかなかパネルが手に入りづらいとは思いますが、是非直して..]

_  [こんばんは。寒いですね。こちらは氷点下です。 液晶パネル、調べてくださったのですね。ありがとうございます。X200..]


2013-12-05

事務棟の前 くろがねもち

金星と三日月


2014-12-05 みぞれのち晴れ

研究棟から北東方面 研究棟から南東方面 研究棟から北北東方面

セキュリティが不十分なメッセンジャー11選 (kaspersky)

だそうな

これには載ってないけど、極東の一部で使われてる LINE とかいうのはどうなんでしょうね

風邪薬

興奮剤(カフェインとか麻黄(エフェドリン)とか)の入ってない風邪薬が欲しいんだけど…

今売っている風邪薬のうち、どれがそれに当たるのやら

やはり子供用風邪薬しかないのかなぁ

Trade-UPS

新しく購入したので、(交換バッテリーを売ってない)古い UPS を処分してもらおう

UPS は産廃ゴミなので、こういうサービスは助かるんですよねー

first impression

私はまだ試してないのだけど、新しいウェブメールアプリの評判がよろしくない ^-^;;

女性陣に「気持ちが悪くなる」とまで言われるなんて…終ってますね

Joke of the day: Hassleblad Stellar is now $2,300 off (photorumors)

あの醜悪なモデル(Sony RX100 のガワを変えて、めちゃくちゃな値付けをしていたモデル)、後継機種が出たためか叩き売りになっている(それでもまだ高いけどね)

それにしても誰が買うんかね、このカメラ

悪趣味でしかないよねぇ

今宵の月

月


2015-12-05 晴れ

広島駅前近く

イチョウ 京橋川にて スズメ とことこ近づいてきたハト 撮ってほしいの? こねこ 橋を渡る赤バス 駅前、工事中 駅前福屋10Fから的場町方面を

今日は DA70mmLTD 一本で撮ったのだけど、やはりこのレンズは良いなぁ

サンフレッチェ、Jリーグ年間王者!

おめでとうございます!!!!!

ばんざーい!

それにしても

強い!

それにひきかえ

カープの残念だったこと…(しょぼん)


2016-12-05 晴れ

 朝霧 川沿い 川沿い 霧

昨日の雨のために、夜露がひどかったな

受講無料、ニコンの「ローパスフィルター清掃講座」体験記 (dc watch)

古い記事ですが…

私はもっぱらぺったん棒です

ぺったん棒は、なんでもLeica の製造現場でも使われているらしいです。(youtube にも動画があがってます。)

なるほど

あぁ、例の問題でずっと無料なんですね > 東に向かって

サービスセンターも近いでしょうし、やってもらった方がいいですね :-)

全品5%オフ

とかいうのを見るたびに「こういうのって無駄に買ったりするんだよな。その無駄な買い物を抑えたら、5% くらいすぐに浮くのに。。。」と思っちゃう

買うとしても、絶対必要な日常雑貨(洗剤とかトイレットペーパーみたいなもの)以外は手にしないな

それよりは、必要なときに必要なモノだけを買うほうがいいんじゃないかなぁ

(まぁ、買い物はある種の欲望を満たす効果もあるから一括りでは言えないけど)

神エクセル変換ツール

是非!! :-)


2017-12-05 曇り時々晴れ、ときおり白いものも…

今日は日中気温があまり上がらないらしい(最高気温4℃)

午前は高屋なので、冬装備に

おもちゃ?

なんだろう?ルーター、、、じゃないよなぁ

core

昨夜 core な機器を再起動したのだけれど、うちの通信だけはまだ回復していない orz...

dump してみると、やはり RST を食らっている

難しいよねぇ

統計力学のダイジェストをやったものの、やはり難しかったようだ

それほど難しい数学は使わないようにしたのだけれど…

全く数学を使わないで説明すると結果だけを示す形になって教育的でないし、さじ加減が難しいなぁ

寒い

冬の風

30km/L

途中で給油する

ざっくり燃費を計算すると 30km/L まで落ちていた

これから寒さが厳しくなるともっと落ちるだろうな

「スパコン」ベンチャー企業社長を逮捕 助成金詐欺の疑い (NHK NEWS Web)

例のスーパーコンピューター「Gyoukou(暁光)」を開発したところじゃない、これ。

解決?

サーバプログラムを動かしているサーバ(私は入れない…)を restart したら、RST パケットを送りつけてくることもなくなったとさ

原因が不明なままだけれど、一応運用上は問題なくなりました

Linux Journal Ceases Publication

EOF It looks like we’re at the end, folks. If all goes according to a plan we’d rather not have, the November issue of Linux Journal was our last.

しくしく…

とりあえず

Archive をダウンロードした

セミナー後の帰り道、雪が舞う…


2018-12-05 曇り

頭痛

頭が重い…

温い

ここしばらく雨が降ったりで 10℃を越える温い日が続いた

昨日は20℃近く暑さを感じたし

週末

一気に冷え込むらしい

氷点下を一気に割り込みそう

天候に差があると体調管理が難しいので勘弁してほしいなぁ

風邪を引かないように気をつけないと…


2019-12-05 曇り

霜が降りて寒い...

初回

90min x 2

さすがに疲れるな

そりゃそうと 11/15 しか来なかったけど大丈夫かな?

MacBook Proに突如シャットダウンするバグ、Apple公式の対処方法がコレ (gigazine)

この対処方法はなんかねぇ

電源制御周りのバグかなぁ

なぜ最新の MacOS にせにゃならんのか謎(まだ新 OS に上げたくないぞ、私なら)

まぁ、しばらく新しい Mac は買ってないからどうでもいいんだけどね、私自身は

ユーザからの問い合わせがあるかもしれないから頭の隅っ子に置いておこう

Chang-Deng ?!

米からの発送メールが来たんだけど、送り先が住所は合ってるけど、、、あっれぇ〜

発注掛けたときは日本語表記だったんだけど、中国語読みされたのか、しくったな

ちゃんと届くかなぁ(表札があるわけじゃないから名前(の読み)が違ってても大丈夫かな?)

一昨日の写真から

かわいいキクイタダキ(日本で一番小さな鳥)至近距離に来てくれたので大きく撮れた :-)

 キクイタダキ キクイタダキ

エナガも

 エナガ エナガ

他にもジョウビタキやシジュウカラやヤマガラや

ETV特集 アンコール「武器ではなく 命の水を~医師・中村哲とアフガニスタン」 (NHKドキュメンタリー)

あっ、中村哲さんの肩に掛かっているカメラ、、、そうだったんだ...

中村さんの素晴らしい活動は存じ上げていたけれど、何と書けばいいのか言葉がでてこない

battery

PENTAX Optio WP 用のバッテリー(Rowa製)が届く

早速満充電して、今更だけども firmware update しておいた ;-)


2020-12-05 晴れ

今朝も寒いのぅ

ぶっ


2022-12-05 曇り

冬らしい曇り空

 カルガモ

 ジョウビタキ ジョウビタキ エナガ エナガ

確認

2010年頃に計算したものが間違っているような気がして、当時の計算ノートを引っ張り出してみた

正しく計算していることを確認(なかなか賢い計算方法をしてて、過去の自分に感心したり)

program した記憶は残ってないけど、数値計算も緩和法をうまいこと利用していたり

やはり記録はきっちり残さないといけないですよね(10年20年という短いスパンじゃなくて)

# ちなみに 研究データ保管期限については 5年とか 10年とかいう話(正直 10年では短いと思うが、研究不正を抑制するために最低でもそれくらいは保管しとけ、ということと思っている)

「そんな急に」 家族SNS「ウェルノート」終了、1カ月前に突然告知 DL機能なし、ユーザー困惑 (itmedia)

これ、酷い話だよなぁ…

# 私は cloud service を使うなら保険かけて使うけど、一般の利用者はそんなことしないだろうし…


2023-12-05 曇りのち雨

昨日の反省を活かし、目覚ましをセットして早めに起床

曇り空の下、徒歩通勤

 電線にスズメ スズメ 何かを見上げている?

 熊笹 葉っぱ 秋の名残

欠陥工事で裁判に、リフォームの修羅場3選 (xtech.nikkei)

Cat6 の話じゃないけど、こういう話は当事者にはなりたくないなぁ(めちゃくちゃ面倒くさい)

見えないところだと何されるかわからないからなぁ… 過去、親族でそういう話を聞いたことがある… カモられたり、とか

信頼関係のある工務店とかに頼めればいいのだけれど(信頼していたところに裏切られたというオチまであるので、それでも安心できない)

HHKB Studio

ふと @PFU_HHKB を見てみたら、再販のたびに即売り切れを繰り返している ^-^;;

今日も即完売、人気の高さよ

ありゃ、もう雨が降り出した

ごそごそ作業をしながら、雨が小ぶりになるのを待っている


2024-12-05 晴れ

午前

90min x 2, 板書 & talk

午後

いろいろ

故障した Linux machine (seagate と toshiba の HDD 内蔵)から研究データ吸い出しの依頼

seagate disk は正しく認識せず(異音あり)

もう1本の toshiba disk 内から data 吸い出し中

明朝には終わるはずなので放置して帰宅

お悩み

これ、2月半ばまで続くのか…


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)