| 前 | 2016年 8月  | 
 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||
全システム停止
一旦帰って、バスで移動するつもりでバス停に向かったら、目の前をそのバスが
今日に限って定刻より少し早かった模様
しゃぁないのでバイクで移動
雨が降るらしいので市内の駐輪場に停めておき、市内はバスで移動
このまま雨が降らなきゃいいんだけどな
400W の AT-X 電源を入手し、雨に濡れることもなく戻れた
復電は 18:30 以降
はたして全員起動できるか…長時間停電後のコールドブート時が一番不安
というか、ちゃんと復電するんだろうなぁ
過去にいろいろなことをやらかしてくれた(復電後に落としたり、翌日落ちたり…)ので、今一つ信用が…
電源ユニットが犯人と推定していたサーバ、復電後に電源ユニットを交換してみたが、、、ありゃ?起動しない
こりゃ、電源周りじゃないぞ
そういえば古い記憶の中で同じ型のハードで電源周りじゃない障害があったような…
この際 kvm にしてやろうかとも思ったのだけど、早く復旧する必要があったことと、一台使い回せそうな machine があったので、それに移植することに
あらゆる HDD を RAID として扱おうとする変なやつなので少々手間取ったが、一応早期復旧できた
予定外が続くとしんどいね
# 実は他にも…