トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2016年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2016-07-01 晴れ [長年日記]

すでに暑い

今日はかなり温度が上がりそう

英首相選び、構図一変 本命ジョンソン氏が突如退場 (nikkei)

それにしても、何でなんですかねぇ?

ちょっと意味がわからない

体力温存

午後は長丁場なので体力を温存しながら準備しよう

プログラミングを知らない人がプログラミング教育をする危険性 (Wireless Wire News)

なんか読みにくい文章だなぁ

あー、しんど

午後ぶっ続けはやはりキツかった

暑さも加わり、汗が止まらなかったというか…

終わった頃にはフラフラ

-2kg以上

今日の午後だけで体重が -2 kg 以上減った

まぁ、きっとすぐに元に戻るでしょうけども

宅急便

来ないなぁ…

あれ?

ポストにもう一通郵便局からの不在連絡票があるぞ

「ペンタックス」からになってるけど、こりゃぁ何だっけ?

受領

遅い時間まで配送お疲れさまです

これで眠れる。。。(ねむい)

R2M

うたた寝していたら、MX の隣に何やら黒いカメラが一台増えて…

 PENTAX MX and Voigtländer Bessa R2M BK Voigtländer Bessa R2M BK + Color Skopar 35mm F2.5

それにしても、レンジファインダー機と比べて遜色ないほど小さいなぁ、PENTAX MX は :-)


2016-07-02 晴れ [長年日記]

自転車で少々走る

だるぃ

昨日の反動なのか、なんとも気怠い

自転車に乗って体を動かせば少しは改善するかと思ったのだけど

睡眠が足りなかったのかなぁ

振替

先日の大雨による振替は 7/18 らしい

局所

市内から可部に向かう途中、急な激しい雨

一気に突っ切ってみれば、可部では全く降ってないという

体の前面がビチョビチョ >_<

30日返品・返金キャンペーン (ricoh-imaging)

おぉ!やるねぇ


2016-07-03 晴れ [長年日記]

蒸し暑い

朝から蒸し暑い

こりゃ、たまらんな

茅の輪くぐり

近所の両延神社(西の宮)に上がってみたら、お社の前に茅の輪があった

カメラを持っていけばよかった…

日中

むちゃくちゃ暑い

汗かきまくり

自転車で走ったり

夕立(?)のような局所的雷雨が二度ばかり

だんだん夏っぽくなってきたなぁ


2016-07-04 晴れ [長年日記]

構内にて 花を落としたアジサイ 植え替えとか剪定とか近いうちにやらなきゃ

お土産

 長野とか静岡とか

通知

某 tweet をみて

基本、上の方からは通知しか来た覚えがないですな

そのためにちゃんと予算を付けるとか、そんな(すてきな)話はほぼ聞いたことがない

まぁ、つまり、そういうことです

レンジファインダー

Voigtländer Bessa R2M + Color Skopar 35mm F2.5

先日手にした Bessa R2M と Color Skopar 35mm

何が良いって、絞りのクリック感やピントリングの滑らかさが実に絶妙(これがコシナによるこだわりの Made in Japan か、と感心している…)

Bessa 本体の操作フィーリングもなかなか良く、良い感じにスナップ撮影できている

シャッターボタンのフィール(タッチ)がもう少し良ければ、と思わなくもないが本体価格からいってこんなもんかな

広角レンズがコンパクトなのはいいですね(一眼レフではさすがに無理)

R-D1 みたいなデジタル版がでれば楽しいだろうなぁ…出ないかなぁ…(バカ高いライカは勘定に入っていないというか、そもそも無視している)


2016-07-05 晴れ [長年日記]

Wordで作業中に消えてしまった(USBメモリ上の)発表資料を救い出せないかという問い合わせ

作業時の様子を聞いた限りでは救出は困難っぽいが…念のためデータレスキュー中

おぉ!!消えたデータを取り出せたぞ

良かった良かった :-)

あづい

日差しと湿度の高さでどうにかなりそう

一瞬、外にでる(が暑すぎてすぐに屋内に戻る)

 警戒する親セキレイ こちらも警戒中の親セキレイ

鳥たちは暑くないのかなぁ

NASA's Juno Spacecraft in Orbit Around Mighty Jupiter (nasa)

今夜は木星を眺めるかな :-)

沈みゆく木星はうまく撮れなかったが、南の空の方がいいかんじだったので土星を撮ってみた

 輪っからしきものが見えるような見えないような


2016-07-06 曇りのち快晴 [長年日記]

ThinkPadのファームウェアに深刻な脆弱性、HPにも影響か (itmedia)

ThinkPad と HP Pavilion に問題があるらしい

フォント

今日の講習会の speaker から「利用する Windoze 端末にこのフリーフォントを入れてもらえない?」という問い合わせ

管理者権限ないと Windoze ってフォントを入れられないんだったっけ?

うちの端末は reboot したら元に戻る仕組みなので、一時的に管理者権限でフォントを突っ込むことで勘弁してもらう

フォントくらい好きなもんを使わせてくれりゃあいいのに

汚いんだよ、Windoze のフォントは

100円

円高進行、株価下落

期日前投票

構内に投票所が用意されているので、立ち寄って済ませておいた

InternetSpeedTracker

なんですかね、これ(胡散臭さを感じて回避したけど)

6人死亡イケアのたんす、日本では回収せず……「企業任せの安全」に不安広がる (itmedia)

ん??これって、不安定な作りだから?

読んでいくと

イケアの製品は国内でもリコールや事故が相次いでいる。6月には、乳幼児用安全柵の鍵がきちんとかからず、子供がけがをする恐れがあるとして自主回収。平成26年9月には、天井などからぶら下げる形の子供用ブランコの部品が同社の品質基準を満たさないことが判明し、使用中止を呼びかけている。24年11月にも、乳幼児用ベッドの組み立て説明書に誤りが判明。けがをする恐れがある使用法を掲載していたとして、修正版の説明書を発表した。20年4月には、整理だんす組み立て中にねじが破損し、男性が目にけがをする事故が発生し、経産省から行政指導を受けている。

この調子だと、タンスの重心がおかしいのかもなぁ

バグ

講習会のサポートをしていて、ピボットテーブルで「参照が無効」とかいうバグで悩む(ちなみに excel 2011 の話)

ググってみたら古くからのバグだったのだけど、こういうバグはきちんと直せよな > M$

くだらないバグがちょくちょく残っていて、ほんとイラッと来る

むちゃくちゃ晴れている

 快晴 樹 またまた、親セキレイが警戒中

 夕暮れ時 そろそろお休み? 働き者の親セキレイ

夜セミナー

あいかわらず人がなかなか集まらない ^-^;;

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Kero [FYI:Windowsでは、フォントファイルをダブルクリックで開きっぱなしにしておく事で、管理権限が無くても一時的に..]

_  [えぇーーーっ!そんな裏技があったとは…調べきれなかったです f^-^;; さすが Windows の神様、貴重な情報..]


2016-07-07 晴れ [長年日記]

 研究棟ベランダから

暑い…

 イロハモミジ 小鳥たちの声が…エナガがいました 別の鳴き声…あ、キセキレイだ 次の瞬間飛び立ちました

カメラを構えているだけで汗が滝のように…

 ひらひらひらひら…クロアゲハがひらひらしながら、湿った土の上で吸水 こちらにお構いなく、足元にまで

 池のほとりで、ベニイトトンボ ベニイトトンボが産卵中 落ちた松葉とそっくりで分かりにくい

暑さに耐えきれず撤収

 夕暮れ時

本物のペンタプリズムなど ニコンミュージアム限定商品第3弾 ニコンFのマウントを復刻生産 8月4日より販売 (dc watch)

Nikon Fかぁ…確かに歴史に残る名機なのだけど、この件があるので PENTAX 使いとしてはちょっと微妙な気分 ^-^;


2016-07-08 [長年日記]

傘さして徒歩通勤

途中、車(某ハイブリッド車)に水しぶきをかけられる(怒)

紛失物

いつの間にか外れてなくなっていたファインダー接眼部のカバー(0番の視度補正レンズ)が見つかった

まさか見つかるとは思ってなかったので、ちょっとうれしい(これで水かけられたのと相殺?)

午後

ぶっ続け

くたびれた

プリンタ

終えて帰ったら、iMac 端末用のインクジェットプリンタを認識しない問題が発生していたらしい

調べてみると、以前も発生した端末設定用スクリプト周りの問題(業社さんが作成した部分の)とわかったので、ゴニョゴニョとやって直す

お好み焼きを食す

ちょうど野球をやっていたので待ちながらダラリとながめる

阪神の藤浪って(敵ながら)良いピッチャーだなぁ

カープが勝ったのは嬉しいところだけど、なんでも藤浪に 160 球も投げさせたみたい

おぃおぃ、若いピッチャーを潰す気か…


2016-07-09 曇りのち晴れ [長年日記]

ノロノロと起き上がって、自転車で軽く

50分、400キロカロリー

@広島市内

暑いなぁ 白島線沿い

@可部

しんどい…

そろそろ

寝よう…


2016-07-10 晴れ [長年日記]

ハギに留まったツマグロヒョウモン

来年の元日は1秒長い日に、NICTが「うるう秒」挿入を発表、2017年1月1日に8時59分60秒が挿入 (internet watch)

えぇーっ、元旦早々にやるん?

うるう秒なんてやらなきゃいいのに…

西の宮

 栗 この先に 両延神社の境内

スズメ@某コンビニ

コンビニに立ち寄る車がスズメに餌をやっているのか、車が立ち止まる度にスズメたちが車の近くに飛んでいく

一羽はぐれた子スズメが右往左往して仲間を探していた

 あれ?みんなどこ? どこ行ったの〜? うずくまるスズメの子

ゆかたまつり

 大変なにぎわい


2016-07-11 曇り時々小雨 [長年日記]

凍結

死亡が伝わって金融口座が凍結されたら、紐付けられたカードとか瞬時に使えなくなるのは当然っちゃ当然

金融系は扱ってるものがものだけにシビアだからね


2016-07-12 曇り時々雨 [長年日記]

今日も天気は今一つ

 食事中のモンシロチョウ 草むらのなかで休んでいたヒメウラナミジャノメ セミの抜け殻(近くにたくさんあった) カワラヒワの親子 手前の子が羽をフルフル震わせて甘えて(餌をねだって?)いました

やはり昼間に歩き回るのはしんどいわ

あっつぅ…

TIOBE Index for July 2016 (tiobe)

アセンブリの人気が上がってるとかいう /. の話から tiobe index を見てみた

Swift の登場に伴い、Objective-C が急落しているみたい

かわいそうな Objective-C …きっと顧みられることは無いだろうなぁ(OSX プログラミングしか使いどころがないし、Apple だし…)

あと Java が結構粘るねぇ

天候は下り坂

 今宵の月

この月にも薄雲が掛かっている

あれ?晴れてる

というわけで、もう一枚、月

 今宵の月2

え?配達中?

いま何処にあるのだろうと思って調べてみたら、いきなり配達中になった @_@;

ってことはぼちぼち来るのかも

おぉー

そういえば今日はカープどうなんだろう?と速報をみてみたら…

七回の表、3-12 で勝っとる!

勝負は最後までわからんけども、なんか凄いねぇ

(結果)3-13 で勝った (^-^)/


2016-07-13 [長年日記]

大雨

さて、どうやって通勤するか思案中 → 安直にカッパ着て自転車で

意味不明

シャットダウンしようとしたら出てきたパネル

 意味不明なメッセージ

Finder を終了しようとしています。""の内容からディスクを作成せずにディスクを取り出すには、”続ける”をクリックしてください。

””は削除されません。後でそのディスクを作成できます。

意味わからんし。しかも終わんし。

Finder を殺して終了。

Raspberry Pi 3

S 協さんの棚に、Raspberry Pi や Arduino やら置いてあった :-)

なるほど、マルツさんと組んだみたいですね

これは良い提携だなぁ

静か

警報が出ているため(少なくとも)午前中は休み

若い子たちがいないので実に静か

というわけでいろいろ作業をしますかね

open

11:30 より通常に

扇子

マイナンバーカードを使ってコンビニで住民票を取ろうとしたら3回パスワードを間違ってロックがかかってしまったとかいう話が fb にあがっていた(ありそうな話)

三種類ものパスワードが存在し、そのどれを入力すべきか意味不明で嵌まったとのことで、「ネーミングにセンスがない」と憤慨の様子

意味不明に作るのはこの手のシステム(特に日本の)にありがちな話なんで、「マイナンバーカードを使ってみる」方がセンスがないんじゃないかなと思ったり

でもまぁ、税金でやってんだから、センスのあるまともなシステムを作って欲しいものですけどね

あれ?

午後も休みなの?

WebDAV

なんやら動きが怪しいので、いろいろ検証して報告

改善は見込めないんだろうなぁ(なんとなく)

charge

笑った

そういえばイギリスでは top up って言ってたけど、米語圏で通じるんかな?

version up

テスト


2016-07-14 晴れ [長年日記]

 カワラヒワ

 アオメアブ 吸蜜中のベニシジミ キイトトンボ オオシオカラトンボ

池のほとりに行ってみたら、期待通りチョウトンボがいた :-)

 チョウトンボ チョウトンボ チョウトンボ チョウトンボ

岩手に残した借金1.4兆円 自民が担ぐ増田寛也氏の“正体” (nikkan-gendai)

どんな人物なんだろうと思っていたけど、いろいろ調べると芳しくない感じだなぁ(この記事に限った話ではなく)

まぁ、都民の方はよくよく調べて投票してくださいな


2016-07-15 曇り [長年日記]

なんか降りそうな空だな

今日の天気は…

あれ?繋がらないな

メンテ中かな

またテロ?

仏ニースでトラックが

はて?

メンテではなかったのか

なんで繋がらなかったのかなぁ(今は繋がる)

さて

午後からぶっ続けだ

ご飯を食べてくるかな(燃料チャージ)

ぐったり

疲れた…

【寄稿】学生諸君、講義中はノートPCの使用を禁ずる (Wall Street Journal)

言わんとするところは分かりすぎるほど分かりますね(もちろん有効に使っている若い子もいるのは知っているが、そうじゃない方が多いのだよね)

ちょっと違うけど、会議中の PC 利用も似たようなもんじゃないかな :-p

関連:あなどれない「手書き」の学習効果 (Wall Street Journal)

 今宵の月


2016-07-16 晴れのち曇り [長年日記]

布団干すとか掃除して、自転車で軽く

@市内にて

ばて気味

 エノコログサ @中央公園 折鶴タワー


2016-07-17 晴れ [長年日記]

巣立ちの時

某コンビニの店子

そろそろ巣立ちの時

 もう大きくなって 他の兄弟は既に巣立ってるみたい 親鳥が餌をくわえてやってきた

近づいてみていたら、親ツバメがこちらに向かって飛んできて、威嚇していった(近づきすぎてゴメン)

その一方で、先に巣立ったのであろう子ツバメにカラスが接近したら、すごいいきおいで親ツバメが突っ込んでいっていた(空中戦?)

体格的に分が悪いのに、親鳥はすごいなぁ

びびった

職場で明日の準備等をしていたら、(誰もいないはずの)隣の部屋から声が。。。

あぁ、、、今日は水曜日の代替日だったんだ。


2016-07-18 晴れ [長年日記]

暑いねぇ…

@職場

今日は代替日につき、普通にお仕事

それにしても人がいないなぁ

 えんとつ

窓の外

 窓の外

午後

ぶっ続けが終わり、電池切れ状態

ソフトバンクG、英半導体設計ARM買収で合意 3.3兆円 (reuters)

はぁ?!

ARM が有望なのは確かだけど、SB に ARM が活かせるのか?

何というか、よくわからんなぁ

 今宵の月


2016-07-19 晴れ [長年日記]

通勤途中の蓮畑にて

 蓮畑 蓮の花

構内にて

 @構内にて 研究棟ベランダから

もうちっと早く(6時か7時か)来ないと、暑くてたまらんな

ARM chip designer to be bought by Japan's Softbank (BBC)

However, the co-founder of ARM Hermann Hauser said: "This is a sad day for me and a sad day for technology in Britain."

"ARM is the last British [technology] company that has a global reach," he said.

"It gave Britain real strength. It was a British company that determined the next generation microprocessor architecture."

そらまぁ、そうだよな

GO

そういえば、昨日だったか、スマホ片手に構内をうろうろ探し物しているような若い子がいたなぁ

輸送の最適化

食後のヨーグルトを食べながら、n 機のエレベータを使ってどのように運用させたら効率的かをぼんやり考えてみたり

建物の階数、箱の移動スピード、その他にもいろいろ考えないといけないパラメータがありそうだな

問題を簡単化して考えてみると面白そうだ

梅雨明けの、暑い日差しの下で

 ベニシジミ ツバメシジミ 小さくてかわいい 近づいてみた セミの抜け殻

 なかよしキチョウ この子は、ネキトンボかなぁ ひらひら飛んでいる、チョウトンボ

いろいろな虫を探しながら、話題のポケモンGOもこんな感じの楽しみなのかなと思ったり

とはいえ、リアルに生きているものの方が圧倒的に面白いと思うけどね

iOS 9.3.3

何やら出ていたのでアップデートしておく(iPod touch)

 今宵の月

7月20日

そう、明日は津田恒美さんの命日だった

大瀬良、がんばれ〜!


2016-07-20 晴れ [長年日記]

通勤途中の蓮畑にて

 蓮の花

今日はあれこれ作業中

夕立ち

どひゃぁ〜

 家路に急ぐ 雨

激しい雨の様子を撮るにはどうしたらいいんだろう?

雨上がり

 しずく 空 夕空

今夜の月

セミナー後

 薄雲の合間から まぁるい


2016-07-21 曇り [長年日記]

 蓮畑 蓮畑

蓮の花は、咲き始めくらいの方が好き

 crop したもの この色合いが好き

夏の駐車で高温になった室内をどうやったら早く冷やせるかをJAFが検証、最も早い方法はコレ (gigazine)

バイク乗りとしては、どうでもいい話なんだけど

何のことはない、外気導入による強制空冷が最も早いという話

後期の熱力の導入で使えるかなぁ

うっかり

(日中室温が急上昇する)アパートの部屋の中にしばらく置いたままになっていた日本酒

うわあぁぁぁ… orz...


2016-07-22 晴れ [長年日記]

徘徊

ポケモンGO、配信されましたねぇ

徘徊する若い子たちがチラホラ

自然に囲まれたここでは街中とは違う危険があるので気をつけんさんよ

落ちてた

午後3時過ぎに落ちていたみたい

瞬電でもあったみたいな感じ

日本のApp Storeで「ポケモンGO」の偽アプリが1〜2位を独占 (iphone mania)

App Store は審査してるって話じゃなかったん? > Apple

立ち入り禁止

ポケモンGOに関するニュースをみていてよくわからんのだけど、立ち入り禁止というフラグはないのかなぁ

この辺だと、自衛隊の演習場とか、米軍の弾薬庫とかあるんだけど

平和公園は禁止区域にしようよ

平和公園は特殊な場所で祈りの場所なのだから

遊びのフィールドにするのは決して許せないです、広島出身の大人としてね

さすがに今のままだと無責任だと思うよ > 任天堂

勝った!

カープ、今日も勝ったね :-)

K-70発売日

ポケモンGOのリリースで大騒ぎの今日、Pentax K-70 の発売日だったんだよね

売れ行き、どんなもんなんだろうな〜

K-3 II よりも優れたスペックを持っていたりと、かなりお勧めな機体だと思うけど

 今夜の月


2016-07-23 晴れ [長年日記]

扉の外で、何やらひっくり返っているものが…起こしてみれば

 ミヤマクワガタ 7cmくらいか 斜め前から かっこいい! 近くの林に

さて

自転車で少し走ってくるか

軽めに40分ほどで 300kcal 強

今度はミュンヘンで…

ショッピングセンターで銃乱射

なんてことだ

ぼちぼち

広島へGO

@平和公園

気になったので来てみたが、それっぽい子たちはいなかった

というか、市内でそれっぽいのを見かけなかったんだけど

見ているところが違うのかな

缶コーヒーで休憩中

何の気なしにサエダさんに立ち寄ったら、K-70が置いてあったので少し触ってみた

K-S2 に比べてグリップが格段に良いなぁ、とか思っていたら若い店員さんが猛烈にプッシュ ^-^;;

カタログだけもらって撤収し、地下通路で休憩中

@可部

暑かった…

うーん

今日はダメだなぁ…

気持ちが萎えるなぁ

可部線延伸工事中

 河戸の辺りにて

ツバメの集会

実家近くにて、2,30羽のツバメたちが

 子ツバメたちと、餌を運ぶ親ツバメ 子ツバメ兄弟 子ツバメと親ツバメ

祝200勝

勝った〜!黒田〜!


2016-07-24 曇り [長年日記]

両延神社の裏の階段にて

 栗 いろはもみじ

@職場の周辺にて

 ヤマトシジミ 羽根を開いてお休み中 ヤマトシジミ

@ぶどう池のそばで

これらを撮っているうしろでは、ポケモンGOをしているらしき若い子たちが「ここにはおらんで」とか騒いでいる

トンボならいろいろいるのにね

 雌雄連結したベニイトトンボ やはり落ちた松葉にそっくり

 チョウトンボ 飛んでいるギンヤンマ 飛んでいるギンヤンマ チョウトンボ 葦(?)に留まる直前の、飛んでいるチョウトンボ

ははは

はまってるみたいだなぁ f^-^;;

まぁ、ほどほどにね


2016-07-25 曇りのち雨 [長年日記]

識別

ここの構内はやはり外より多いような気がするなぁ

ポケモン世代にどストライクなんだろうな

そのおかげ?でなんとなくだけどやっている人の識別方法が分かったような気がする ^-^;

これから

AR普及の本当の意味での第一歩なんだろうね(これまでにもいろいろあったけど、どれも普及するには至ってなかったから)

人様に迷惑のかからない形にうまいこと修正されつつ普及していくのが望ましいところだろうね

まぁ、個人的にゲーム系は時間の浪費になると身に染みてわかっているのでやらんけど ^-^;;(というかポケモン世代じゃないからか、今ひとつ面白みが分からない)

ヒヨコたちが歩いていたのでパチリ

 構内をお散歩中のヒヨコたち

この後、構内の池に向かったら、ポケスポットになっているのか若い子たちがわらわらわら…

暑いし、早々に撤収

邪魔

固まって歩くなや

しかも急ターンするし、邪魔くさいなぁ…

イラッ

仕事中にやっている奴がいると、さすがにイラッと来るね

ニコンが近日中に「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」を発表? (digicame-info)

おぉっ!これは凄いぞ

何という明るさ!そしてこの焦点距離が何とも

誰か買わないかな〜 ;-p

ポケモンGO 夜の公園で熱中する大勢の人 懸念の声も (NHK Web)

駅前の方も似たような状態らしい(駅前に住んでる同僚が言っていた)

誰が言ったか「ゾンビみたい」とは言い得て妙だな

だんだん様子が分かってきたのか否定的な意見を聞くようになってきたので、どこかで相転移するかもしれない


2016-07-26 晴れ [長年日記]

暑いねー

蓮畑 蓮の花

iPhoneの落ち目が止まらない! ついに日米中すべてで販売不振に… (gizmodo)

へぇ、国内でも後退傾向なのか(といっても一社で4割だからなぁ)

まぁどうでもいいや

sed, awk

「Excel でマクロを使ったらこんなに便利」みたいなチラシがあったのだけど、こんなん sed や awk とか perl などの script 言語使ったら一瞬じゃないかと思ったり

HDDがついに10TB到達!Seagate「ST10000NM0016」の実力を検証してみた (akiba-pc watch)

へぇ、10TB まで達してたのか

最後の辺に「品質も最上級」みたいなこと書いてあるけど、 Seagate はなぁ…

 ベニシジミ 開放でふんわりと

 羽化後のセミ あと少し 違う向きから ヤマトシジミ

ポケモンGO 長崎市 平和公園などの除外求める (NHK Web)

そりゃそうだろう

pray と play の区別はつけようよ

餅は餅屋

ちょっと尋ねてみたら、とても詳しい説明を送ってくださった

ただただ感謝

あとでお礼のメールを書いておかなくちゃ

VAIO C15 (VAIO)

gigazine 経由

おぉ!これは良いデザインですね

色の使い方といい、Sony とはちょっと違うのがまた良い!

VAIO は Sony から出て成功したのかもしれないな

回折光学素子

ほほぅ

平川さん、そういう特許を出されたのか

ということは、、、

なんというか

ど嵌まりしてるような…

私生活削って深夜徘徊はせんようにね(おせっかいとは思いつつ)

→安心しました :-)


2016-07-27 曇り [長年日記]

今日も暑くなりそうだ

 羽を広げてお休み中のウラギンシジミ 何度見ても「他のシジミチョウとは違うなぁ」と感じる ツバメシジミと萩の花 ツバメシジミ 木陰のセミ 池のほとりのチョウトンボ

小野田さん帰国 42年後の真実 (NHK NEWS WEB)

そうだったのか

ポケモンGO 広島市が平和公園の除外求める (NHK NEWS WEB)

あ、まだだったのね

MBP

N岩さんの MBPが起動しないとのことで見せてもらう

どうやら HDD が物理的にご臨終のようだ

というわけで、SSDを勧めておいた

届いたら交換する予定


2016-07-28 晴れ [長年日記]

平和記念公園から「ポケモンGO」の削除を要請 広島市は「ポケモンも出ないように」 長崎市は原爆資料館のみ (ねとらぼ)

平和記念公園というのは原爆死没者の慰霊の場。8月6日を目前に慰霊や平和祈願を目的にたくさんの方がお見えになっていますが、慰霊碑や像にポケモンGOの関連施設があることで多くのプレイヤーが集まり、近づきがたい状態となっています。本来の目的で訪れる方々のためにも削除を打診しました

近づきがたい状態、、、危惧したとおりになっているんだな...

この連中にはモラルとか無いんだろうな(怒)

 空

会議後

北から移動中

 構内にて 暑さが伝わらないけど、暑い

メモ書き

とある式典での 25 分ほどの講演を録画ビデオを見ながら書き起こし中

ひとまず7枚ほどの用紙に書き下すところまではできた(しんどかった…)

後はこれをうまいこと整理してまとめないといけない

内容はとても面白い話なのだけど、技術的な話も多くてなかなか大変

一旦 pending して、明日の用意をしますかね

 構内にて 帰路 帰路 帰路

どんどん色が変わっていく様が美しい

勝った!

うれしいな :-)

相手は G なのでなおさら


2016-07-29 晴れ [長年日記]

午後

ぶっ続けの最終回

準備は万端、、、だよね?

ふぅ

お疲れさまでした、と


2016-07-30 晴れ [長年日記]

昨夜、冷蔵庫の霜取りで格闘していたため、少々起床時間が遅め

目覚めてから洗濯機の掃除を少々

自転車で30分ばかり走る

 原爆ドーム


2016-07-31 晴れ一時雷雨 [長年日記]

午後

墓参りのハシゴ

雷雨

研究室であれこれしていたら、猛烈な雷雨(天気予報通り)

足止め

雷雨が止まない

大気が相当不安定なようで、次々新しい雨雲が発生しているような…

困ったなぁ、いいかげん帰りたいんだが

ずぶぬれになるのを前提で、一気に突っ切ってしまうか

もう少し小降りになるのを待った方がいいか


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)