トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2016年
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2016-06-01 晴れ [長年日記]

朝から

寝ぼけてる

写真の日

今日は写真の日だそうだ

再検査

パス

debris

流行りの IoT だけど、早晩大量の debris が発生することになるだろうなぁ

食後の散歩

 滑空するコシアカツバメ 右や左に、ぐるぐる飛び回っている コシアカツバメ

 吸蜜中のキチョウ 今季初のベニイトトンボ 全長3cm くらいのおとなしい赤いイトトンボ 絶滅危惧種 キンシバイ(金糸梅)ビヨウヤナギと近種

ベニイトトンボ、単眼も写ってるなぁ

眠い

寝不足…

Windows10でzipファイルの解凍が出来ない場合の対処手順 (keisan-navi.com)

ユーザからの問い合わせでわかったことだけど、toshiba 製 pc には Winzip が入れてあって、素直に zip 展開できなくて嵌まるという

少なくとも Windows 8 の頃からの話みたいだけど酷いなぁ…

まぁ、原発だけの会社に成り下がったから、もはや toshiba pc を選ぶ意味はないですね(いろいろあって 10年以上前から東芝に冷たい私)

合間

八百富さんとこの tweet をつらつらと眺めたり

懐かしい or 珍しいカメラやら機材が不定期に流れるので結構楽しい

これとか、なかなか ^-^;

そういえば、最近 blog の方の更新がないなぁ(きっとお忙しいのだろうな、S さん)

頂き物

夜セミナーを終えて帰ってから、先日いただいたお酒をいただく

 御神酒 津和野の華泉

なんとも飲みやすいお酒だなぁ


2016-06-02 晴れ [長年日記]

ツバメ 若いエナガ 木の実?を食べているエナガ

火星とアンタレス

K-1 に DA10-17 を付けてお手軽撮影

14mm 位で対角魚眼として使えそうなかんじ

 南の空 縦向き いろんな星が写っていますがどれが何かわかるかな?

明るすぎて火星が赤くみえない ^-^;;

業務用

Sony の民生品はタイマーが発動しやすい(個人的な印象です)ので、業務用がいいんじゃないかな

とりあえずヘッドフォンは MDR-CD900ST 使ってます(いまのところ大丈夫だし、いざとなればメンテできるし)


2016-06-03 晴れ [長年日記]

なるほど

bluetooth に Noise Canceler ですか…

そうなると難しいなぁ

 構内にて 青い空 今朝のアジサイ 構内にて

console につながらない

テスト用の仮想環境で、console につながらなくて悩む(ssh では入れる)

systemd になったことが原因→参照

代理

入院された K さんの代わりに、とある監督の代行

間違いがあったらまずいので気を使うんだよね

PENTAX K-1 | SHOOTING REPORT (Photo Yodobashi)

生粋のペンタキシアンの方なら、レビューを見ずとも既にK-1を手にされていることだろう。きっと予想の上を行く仕上がりに驚き、あらためて写真を楽しんでいるに違いない。D FAレンズを使い込んでいるかもしれないし、防湿庫に転がっているオールドレンズが息を吹き返しているかもしれない。フルサイズで撮れるということ、それだけで心はときめくのに、待たせただけの製品をメーカーは用意してくれた。本レビューでは到底紹介しきれない機能の数々や細かな使い勝手など、随所に開発者の想いやアイデアが詰まっている。

いや、ほんとにねぇ

ほんとうに良いカメラだと思う

ヨドバシ

えらいハイテンションだけど、なんか買うんかなー > 東方を向いて

「悪魔のように賢い」とGoogleのエンジニアが舌を巻く「悪意あるハードウェア」が登場 (gigazine)

やだなぁ…

やはりこういう話が出てきたか(予想していた人は多いと思う)

この手の物は、マルウェアとは別の意味で避けるのが難しいからなぁ

これからさらに IoT とかが世に広がった時、それらに仕込まれたとして、どう対処しようというのだろうか

正直、明るい未来を予想できない…


2016-06-04 曇りのち雨 [長年日記]

ぐるぐる

ここ数日、ラフマニノフの曲が頭の中をぐるぐる…

今日は軽めに

自転車で50分ほど

300キロカロリーちょい

大学でネット制限--スマホがなければ何もできない若者たち (cnet)

あの小さな画面を通してみえるものしか見てない/見ようとしない、というかんじか

PC も使えなくなってるからなぁ(全員ではないが)

市内へ

昼から雨、ということで高速バスにて

只今バイパス走行中

とうかさん

せっかく女の子たちが浴衣で着飾っているのにシトシト雨が降る

オーディオ沼?

その沼は危険かも (^_^;)

移動中

市内で買い物して、バスで移動中

よう降るなぁ〜

梅雨

入ったそうで


2016-06-06 曇り [長年日記]

 構内にて

食後の散歩

蒸し暑い…

 幼さが残るヒバリ 急旋回するツバメ 加速中のツバメ

 モンシロチョウ モノサシトンボ クロイトトンボ ベニイトトンボ

子スズメ

確認作業で研究棟のある部屋に入ったら、窓の外から子スズメの鳴き声

おや?もしかして?と、そぉっとのぞいてみたら、、、かわいい子スズメ :-)

思わず本来の目的を忘れて、カメラを取りに行く私 ^-^;;

 ん?へんなものがこっち見てるぞ! かわいいねぇ こっちが気になる 子スズメ兄弟 ねだった声で鳴く子スズメ

窓越しに私の姿がみえるせいで、親スズメが近づいてきません

そこで、気付かれないくらいにブラインドを閉めてしばし待つと、、、

 親スズメ登場!黄色い口を開けてねだる子スズメ あぁ〜ん ちょうだい、もっとちょうだい 次の餌を探しにいく親スズメ

ペンタックスK-70の詳細スペック (digicame-info)

おやっ?!ここまで情報がでるということは発表は近いということか?

スペックを見る限りでは K-S2 の後継みたいですね


2016-06-07 雨のち晴れ [長年日記]

ざぁざぁ降り

雨が降る〜

Mac 製品の修理技術者になるために必要な試験とコース (apple)

有資格者以外は開けるな、開けたら保証せんよ、ということらしい(まぁ、そういう会社は多いけど。ちなみにこの資格を取るには結構な金額が必要らしい)

ifixit などの思想とは真逆

やはり自分で直せるものが好きだね、私は(ソフトでもハードでも)

なんか

晴れちゃったよ

HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE ?!

Really?

K-70 と合わせて、明日明後日くらいに発表があるとかないとか…

RE ということは沈胴タイプかな?コンパクトな望遠ズームはちょっと欲しいかも(元々のDA55-300の光学性能はなかなかのものだし)

星は見えず

夕方晴れていたので期待したんだけどな


2016-06-08 曇り夜半から雨 [長年日記]

 研究棟ベランダのアジサイ

違う構成?

ここの噂 によれば、11群14枚だとか

ということは従来の DA55-300mm とは光学系が違う可能性も…

めちゃくちゃコンパクトな DA50-200 と比較してはいけないのだけど、もう少し小さかったらなぁ…

それにしても、本体側に電磁絞り用の接点とか追加されてたっけ?記憶にないけど(ひっかけじゃないかなと思ったり)

まぁ、この噂が本当かどうか、明日になれば分かるだろうね

 警戒するセキレイ

何処か(目星はついている)に雛がいるらしく、私を警戒するセキレイ

セミナー待ち

まだ来ないなぁ…

今夜、雨になるから早く帰りたいところだけれど

プレミアムデビューキャンペーン

昼に「そういえば K-1 プレミアムデビューキャンペーンの品がまだ来ないなぁ。もしかしてうまく応募できてなかった?」と不安になったので事務局に電話してみた

確認してもらったところ登録はちゃんとされているそうで、6月半ばに発送されるとのことで一安心

それにしても、5/1 に応募して(発売は4/28)こんなに時間が掛かるとは、一体どれだけの数出たのだろう

ちょっと実数で知りたい気分 ^-^;


2016-06-09 曇り時々激しい雨 [長年日記]

何やかや

せわしい一日

雨が降ったり晴れてきたり、ころころ変わる天気

職場の紫陽花

blog 更新

八百富さんとこの blog (中古カメラご一行様)、このところ更新が無いなと思っていたら、K-70 と new DA55-300 の発表に合わせてドドッと

カメラの八百富|ペンタックス K-70 おもいっきりLV-AFが速くなったぞ & ついに電子Kマウントの第一歩を踏み出した !!!

カメラの八百富|HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE ペンタックス が新発売 !!!

相変わらず、やたらと詳しい ^-^;;

新しい DA55-300mm、なんか魅力的ですね

静かで速くて MTF も良いし、

なんて書かれてるし

晴れ間があったのでパチリ

 今宵の月


2016-06-10 晴れ [長年日記]

今日はマクロで

 アジサイ ニワゼキショウの花と実 アザミ 原っぱ カタバミ

暑い…

解析

某 k さんの retweet から→ これ

新しいものを作るのと、こういう解析して直すことっていうのは、根っこは同じなんじゃないかと思う

はるか昔からハードウェアの解析なんてのはあったものだけれども、今の高度に module 化されたハードウェアでここまでやるのは凄いよなぁ

10周年記念式典の事前準備(会場設営)をあれこれ

明日午後からは記念式典他の記録係


2016-06-11 曇り [長年日記]

脚が棒

つ、疲れた…

それにしても、ビールがうまい


2016-06-12 曇りのち雨 [長年日記]

広島へ

午後から雨が本降りになるということだったので、職場から高速バスにて

市内にて

濡れた石畳の上で滑って転ける orz...

右前腕に結構はでな擦り傷 >_<

ドラッグストアで消毒薬や傷あてパッドやらを購入

見かねた若い店員さんが手伝ってくださった(感謝)

どたばた

買い物後可部へ向かう

その後、折り返して高速経由で職場へ

着いたらザーザー降りの雨

しばし作業していたら雨が小降りになったので、自転車で一気に帰宅

ヒリヒリ

擦りむいた腕がヒリヒリする ^-^;

雨の日は慌てて走ったりしちゃダメですね(当たり前)


2016-06-13 曇りのち晴れ [長年日記]

 構内にて 研究棟のアジサイ

野の鳥の四季

9784883501823

昨日、バスの乗り換えの合間に紀伊国屋で見つけた写真集

実にいいですね!おすすめ

周りの風景をうまく入れて野にいる鳥たちを切り取っているのだけれど、、、実に美しい!(水墨画を思わせるところもあったので、あとがきを読んでみると武蔵の枯木鳴鵙図に感銘を受けられた話が書いてあった)


2016-06-14 晴れ [長年日記]

それは進化ではない

「更新プログラムを探している状態で固まらなくなった」のはふつうのコトじゃないのかなぁ

s/進化/進歩/

了解です ^-^;;

Apple、史上最大のアップデートとうたう「iOS 10」 - SiriのAPIを開放 (mynavi)

あー、そういえば WWDC があったんだっけ

ほんと興味がなくなってしまったなぁ…

頭痛

朝から鈍い頭痛

バファリン飲んだんだけど、いまいち効かない

「PENTAX FILM DUPLICATOR 4×5」を新発売 (ricoh-imaging)

おぉーーー、シノゴのデュプリケータだ!

これ、喜ばれるだろうなぁ

フォント

Windows10 にしてからフォントが読みにくい云々、という話を同僚がしていた

システムフォントを変えたらいいんじゃないですかね、と言いながら検索してみたらこの有様

「Windows10 フォント」で検索すると…

かなり評判が悪いようだ

頭痛が続く

もしかして風邪か何かかなぁ

クマ

クマ、ラーメン店に体当たり 相模原でも出没相次ぐ

東北だけじゃないということだけど、なんで今年はこんなに…

クマの大量出没 (WWF)

近所の川にて

 ホタル 火星、土星、さそり座をバックに ホタル 火星、土星、さそり座をバックに

しばらく粘ったのだけれど、ホタルが少ない…


2016-06-15 曇り [長年日記]

やはり風邪?

昨夜薬を飲んで早めに寝たのだけど体調は回復せず

どうやら風邪っぽい

熱はない

でも熱は全くの平熱だなぁ

きっと気のせいに違いない!(病は気から)

@_@;

のどがいたいはふらふらするわ…

こりゃぁ、ダメだわ

講習会を早引けして戻ってみたら、来客が 2人あったらしいので少し待つことに


2016-06-16 曇り時々雨 [長年日記]

早朝

昨夕の夜セミナーは欠席、早々に帰宅、薬を飲んで寝る

おかげさまで少しは楽になったかな(thx < 東に向いて)

重力波、2度目の観測に成功 米の研究チーム (asahi)

fb で T さんがつぶやいてたのはこれかー!

Zzz...

風邪薬のせいか、睡魔が…

OS X El Capitan でサポートされているデジタルカメラの RAW 形式 (apple)

端末作業をしながら思い出したのだけど、まだ K-1 の RAW はサポートされてない

Adobe LightRoom は発売早々にサポートしてくれたので好感度 Up :-)

段々

夕刻に向かって、体調が…

103

円高が〜

ふぅ

しんど…

CCDセンサーのMマウント機が近日中に登場する? (digicame-info)

んーーーー、もしかして Cosina 製の Voigtländer とかだったりして


2016-06-17 晴れ [長年日記]

生涯メールアドレス(Yahoo!)/ソフィアメールに関するお問い合わせについて(卒業生対象) (上智大)

2009年3月から配付してきました「生涯メールアドレス(@sophia.jp)」は、6月末をもってサービスを終了し、新メールサービスへ移行する予定です。また、生涯メールアドレスの新規のお申込みは、2016年1月末をもって受付を終了しており、 SCSポータルサイト につきましても2016年4月末をもって運営を終了させていただきます。

あー、Yahoo じゃぁねぇ…

なお、今回の移行は、Yahoo!JAPANの急なサービス撤退に伴い、生涯メールをご利用されている方のみに限定して提供するサービスとなりますことをご了承ください。

「Yahoo!JAPANの急なサービス撤退に伴い」って辺りに、怒りと戸惑いが読み取れるような…


2016-06-18 晴れ [長年日記]

三菱自動車、全29車種で不正 賠償金10万円に「納得いかない」の声も (huffingtonpost)

そりゃまぁ、動産で資産的価値もあるから、一律10万ってのでは納得いかないでしょうね

奥谷PAにて

巣を守るツバメ ツバメ ツバメ

このあと、もう一羽が交代して抱卵してました

サヨナラ逆転スリーラン!!

すげぇ!

昨夜に続いて逆転勝ちだよ、カープ!


2016-06-19 雨のち曇り [長年日記]

店子

某コンビニにて

 お腹空いたなー まだかなー(キョロキョロ) ツバメ四兄弟 ちょうだいちょうだい! 親ツバメは大変ですね

前後してカラスの一群が近くに来たのだけれど、親ツバメたちが上空で警戒の鳴き声を出しながら旋回し、子ツバメたちは身を竦めていました

ツバメの巣がカラスに襲われるのは忍びないので、カラスの一群が去るまで、しばらく巣の近くで見張っていました(人とツバメの共存関係)

コンビニは人の出入りがそこそこあるので、割合安全だとは思うけれど、無事に巣立ちして欲しいなぁ


2016-06-20 曇り [長年日記]

「ND オリジナルキャンバストート」プレゼント! (Nikon direct)

ただいまニコンダイレクトでは、10,000円(税込)以上お買い上げいただいた方に、

もれなく「ND オリジナルキャンバストート」をプレゼント中!

だそうですよ

懐かしくて新しい「写ルンです」で遊んだら色々新鮮だった (家電watch)

30周年とかいうことだけど、若い子中心に流行っているとか

フィルムの柔らかさって、デジカメとは違う良さがあるからなぁ

Pentel Kerry

懐かしいと言えば、コレ

 Pilot Kerry

1971年発売のキャップ式シャープペンシルで、市内本通りの多山文具さん(創業から119年!の老舗)に立ち寄った折に見かけて、あまりの懐かしさに衝動買い

自分が中高生の頃愛用していたシャーペンということもあるけど、これ、実に良くできているんですよね

今も販売されていたことに驚きつつ、良いものは作り続けるのも必然かなとも思ったり

多山のおばちゃんに聞いたところ「中学生に人気」だとのこと

限定色

上述の Kerry は限定色のレッド

限定色のカーキ色にしようと思ったのだが、ボディとキャップの色味がかなり違ったので止めました

念のためネットで調べてみると、同様にカーキモデルの色味の違いを指摘している人がパラパラと

お店経由で伝わっているかどうかわからないけれど、もう少し色味の調整をしたほうが良いと思います > ぺんてるさん

ネジバナ

 くるくる ネジバナ

膨らむ

夢が膨らむとかいう話ではなく

同僚の I さんが、古い MacBook Pro を廃棄手続きをしているのだけれど、バッテリーが膨らんではまらないらしい ^-^;;

雷雲が接近中

こりゃぁ、近くに落ちるかも?

今日の迷言

手相は運命によって変わる


2016-06-21 雨のち曇ときどき雨 [長年日記]

暴風雨

昨夜は凄い雨風だった

近所の黒瀬川、かなりの増水

濁流を横目で見ていたら、いつもと違う水面の様子に怖くなった

さらに自転車の横をオオスズメバチが並走するもんだから、もっと怖くなった ^-^;

夏至

陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以てなり(暦便覧)

構内にて

 どよん

ついつい見てしまう

Hi-Matic FとかオートハーフEとかPetri Color 35とか、ちょいと心をくすぐるものが載るものだから ^-^;

あの頃のカメラは質感がね〜(半分はノスタルジーだろうけど)

きのこ vs. たけのこ

皆さん、楽しんで言い争っているのだろうね

どちらが優勢にせよ、戦えば戦うほど Meiji が喜ぶという構図は常に変わらない

ところで、この争いの発端は何なのだろう?

屋上

またしても昨夜の暴風雨で、エアコンの一系統が半落ちに

屋上に上がり、配電盤を操作

それにしても屋上からの景色はいいなぁ…

頭痛

先週後半に拗らせてしまった風邪がなかなか治らない

週末よりはマシになったけれど…

金曜と来週水曜の資料を作っているのだけど、作業がスイスイと進まない

今夜も早めに休むしかないなぁ

猫とセキレイ

夕食を取った後、職場に戻ってくると、屋根の上で親セキレイらしき2羽が警戒体制に

おかしいな?何でだろうとおもったら、その下に猫(迷い猫らしい)

小鳥にとってみれば猫は嫌だろうなぁ

あれ?痛くない

食事をしたら、頭痛が何処へやら

もしかして低血糖で頭痛になってたのか?(風邪が完全に抜けてないのは確かだけど)

子セキレイ?

頭痛がなくなったので、外でちょいと数枚

 もう成鳥の姿だけれど、どことなく子供っぽいような 親を待っているような… ピィピィ鳴きながら脳天気に人の近くを歩いているさまをみると、やはり子セキレイかな


2016-06-22 [長年日記]

暑い

雨なので徒歩通勤

着く頃にはむちゃくちゃ暑い…

マイナンバーカードをケースに入れれば重要な情報が隠せる→一番大事なところが丸出しな件 (togetter)

なんで QR コードに…

そしてそれを通達してないあたり、ほんとアホじゃないか

2016年6月22日 4度の延期を乗り越えて… Linux 4.5+GNOME 3.20の「Fedora 24」が正式リリース (Linux Daily Topics)

あー、そういえば Fedora って何故か使ったことがないんだよなぁ

 ベランダのアジサイ ベランダのアジサイ 網戸で休んでいた、ちいさな虫

警報発令につき

今日の4コマ目も休みになるとかメールが飛んできた

こんな調子で休みにされると、しわ寄せが…

ハッセルブラッドに中判ミラーレスカメラ「X1D」のリーク画像が掲載 (digicame-info)

Hasselblad から廉価(?)な中判ミラーレスが出るらしい

が、これ、カッコいいかなぁ?(何処となく Sony くさいデザイン?)


2016-06-23 [長年日記]

豪雨

外から凄い音がして目が覚める

ちょ、これ大丈夫なんかな

空を飛ぶもの

 ツバメ ツバメ ツバメ

 さらに上空をトンビ 低めのところにトンボ 虫を咥えて高速に滑空するツバメ

もくもく

 夕刻の空


2016-06-24 [長年日記]

朝から

徒歩通勤

また?!

警報発令につき、1コマ目が☓に…

午後、できるんだろうか…

閉館?

図書館前に閉めだされた若い子たち

入れてあげればいいのに

中央に電凸してみたが埒が明かない

あぁ

午後も☓になった…

それにしてもこうも☓が連発しては、いつ振り替えるというのだ

99円

円が…

EU referendum: BBC forecasts UK vote to leave (BBC)

あぁ~~~~~~~

こ、これは

暴風雨…


2016-06-25 曇り時々雨 [長年日記]

8連勝

おぉー、勝った!


2016-06-26 薄曇り [長年日記]

実家の草むしり

久しぶりだったので、にょきにょき生えてて大変

洗車

久しぶりにバイクの洗車をしたり

自転車

久しぶりなので軽めに 80 分

500kcal 程度

今日も勝った?!

なんか棚ボタっぽいが勝ちは勝ち

交錯した阪神の選手、大事無ければいいんだけど


2016-06-27 曇りのち雨 [長年日記]

佐賀県の公立高校から1万人の成績表が流出 (東洋経済)

警視庁は今月6日、有料衛星放送を視聴できる「B―CASカード」の不正プログラムをネットに公開したとして、不正競争防止法違反容疑で佐賀市内の無職少年を逮捕。少年のパソコンを解析したところ、1万人超の生徒の個人情報が見つかった。

「パスワードの定期変更をユーザーに求めるべきではない」……NISTの文書でついに明示へ (やじうまwatch)

今度は NIST から(まだ draft みたいだけど)

外堀が埋まってきたかな

食後の散歩

 かわいいヤマガラ かわいいヤマガラ

 産卵中のルリシジミ ツバメシジミ ハグロトンボ

 ネムノキ アカツメクサ

 アオメアブ 交尾中のシオヤアブ

 ベニイトトンボ モノサシトンボ

ポチッ

深夜、やっちまったか


2016-06-28 曇り時々雨 [長年日記]

名前変えんな!

くそ M$ め、「Outlook Web App」から「Outlook on the Web」にコソッと変えてやがる

細かい UI も不定期に変える上に、名前まで変えやがるとか、ほんと大概にせいや

腰の座らない会社だなぁ(100歩譲って UIとかの方はアジャイルのせいかもしれんが、名前を変えるってのはおかしいだろう)

今日の迷言

長いものに巻かれる、という確固としたポリシーを持っている

カワラヒワのペア ネジバナ ベニシジミ

Microsoft、「Windows 10への意図しない更新で損害」ユーザーに1万ドル支払い (itmedia)

こういった話(相談)受けたことありますよ

「これまでなかった新発想の製品」をライバルメーカーはなぜ軽視するのか? (itmedia)

しかしライバルメーカーの視点は、こうしたマスコミやメディアとは随分異なっている。というのも、こうした新機軸の製品は、自社でも過去にアイデアとして挙がっていたものがほとんどだからだ。もちろん「なるほどそんな発想があったのか」と誰もが地団駄(じだんだ)を踏む製品が全くないわけではないが、それはほんの一握りでしかない。

大抵は「あー、誰々さんが企画書出してたのとそっくりだね」とか「打ち合わせで冗談で言ってた例のアレ、他社さんがホントに出しちゃったよ」とさめた目で見ているものなのだ。

「あの問題、どうクリアしたんだろう? A 社さん、気付いてないわけないよね?」って感じだろうか

さすが独逸製

なんと Pelikan の Souverän M800 のペン先、普通に購入できるみたいだ

簡単に取り外しができることは知っていたけど、ちょっと驚いたな

心臓部とも言えるペン先だけを購入できるというのは素晴らしいですね :-)

不満もないし M800 のペン先を変える予定はないけれど、いつか福屋の万年筆売り場に立ち寄ったときに話の種にしてみるかな

ちなみに同じくドイツ製の LAMY のペン先 Nib も単品売りしてます。(ただし国内正規ルートでは扱ってないみたいですが。あ、円高の今のうちに買っておこうかな :-p)


2016-06-29 [長年日記]

今日はカッパを着て自転車通勤

ふぅ

講習会、終了

セミナー、途中で切り上げて、歓迎会を兼ねて長春飯店へ

お腹いっぱい ^-^;

11連勝

黒田で勝ったのが嬉しいね!

巨人軍側の敗訴が確定 週刊文春の記事巡る訴訟 最高裁 (asahi)

問題とされたのは2012年7月5日号の記事。当時の原辰徳監督が過去の女性問題を理由に1億円を要求されて支払った問題をめぐり、巨人軍が会見で、支払った相手を「反社会的勢力ではない」と説明したことについて「読売のウソ」などの見出しで報じた。

原監督と「反社会的勢力」の一件


2016-06-30 曇り [長年日記]

広島赤十字・原爆病院、132台の小型UPSを1台に (nikkei)

う~ん、ちょっと気になるなぁ

132台を集約したいというのはよく分かるのだけど、ダウンタイム0が要求される大きな総合病院で 1台の UPS だけというのは…

1台とあるけど、きっと多重化もしてあるのだろうな

シュナイダーじゃないけど、UPS自体の故障でサーバが止まったことがあるので ^-^;;

米未来学者のアルビン・トフラーさん死去 「第三の波」 (asahi)

亡くなられたのか…

「第三の波」、懐かしいなぁ

T氏のMBA

 重っ!

時間がないので近場で

 周辺を警戒中の親セキレイ この下の屋根の隙間に子セキレイがいる(鳴き声が聞こえる) 何かに気付いた模様!次の瞬間、、、 近づいてきたカラスに向かって飛び立ちました

構内にて

会議が終わって移動中

 アザミの蜜を吸うツマグロヒョウモンの雄 ネジバナの群生 アカツメクサ

 またまた警戒中のセキレイ 梢の上で鳴いて注意を逸らそうとしている ヒバリ 砂浴びするスズメ

Cosina 製の美しいレンズを受け取った

 Voigtländer Color Skopar35mm F2.5 PII

9784768305942

この本、ほんといけんわ ^-^;;


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)