前 | 2017年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
「言をまたない」の「まつ」が、「待つ」なのか「俟つ」なのか?という話
図書館にある何冊かの辞書も確認してみたがどうもすっきりしない
多くの辞書では同じ項目にまとめてあるが、別立てになっている辞書では「俟つ」は"頼りとする"といった意味となっている模様
元の字体について調べてみたが、「待つ」の方は"立ち止まって待っている"状態、「俟つ」の方は"振り返って待っている"状態、ということらしく、いずれも"待っている"状態を表していた漢字のようだ
さて、どうしたものですかねぇ(棒)
打ち合わせ
《賞金稼ぎに狙われる地方のフォトコン》
— 八百富写真機店 (@yaotomicamera) 2017年6月12日
今日届いた業界紙のこんな見出しに驚愕する。先般から時々書いている写真盗用問題、世にはこんな賞金稼ぎが暗躍しているらしい。入賞作品がアナログ的に展示される=ネットで公開されない、そんな隙間を狙った不法行為が暗躍しているそうだ。由々しき問題なり pic.twitter.com/4KINaOzajS
デジタルカメラもこれじゃないですかねぇ(スマホの普及という別要因も大きいけれど)
# 今ブイブイ言わせてる S○ny にしたって、自分の首を締めているようにみえるんだよなぁ…
富士フイルム HD、お前もか
2010年度から15年度まで不適切会計の隠蔽
それにしても「不適切」って表現、なんなんですかねぇ…不正経理じゃないの?