トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2017年
6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2017-06-01 曇り [長年日記]

改正酒税法施行 ビール類値上げの動きも (nikkei)

どれくらい値段が上がっているか、帰りに見てみよう

楽しい :-)

chaotic な振る舞いというのは自然界に満ちあふれている

暑ぃ…

 モンキチョウ ショウジョウトンボ イトトンボ モノサシトンボ

xrain

帯状の雨

 201706011900  XRAIN より

落ちるなよ、瞬電になるなよ… 不安…


2017-06-02 晴れ [長年日記]

昨夜の雨で心地よい気温に

 構内にて 構内にて

 アジサイのつぼみ 研究棟のベランダから

気温上がらなきゃいいんだけどなぁ

認証試行の3分の1はわずか25個のパスワード/セキュリティ専門家の実態に関する「残念」な調査結果 (internet watch)

後半の「セキュリティ専門家の実態に関する「残念」な調査結果」が何とも…

医者の不養生はちょっと違うか、、、こういうのは何て言うんだっけ

libreoffice と excel

excel のこれこれって、libreoffice で出来るんだっけ?などとゴソゴソ

何というか生産的でない確認作業なので、今一つ面白くないなぁ

ふむふむ

八百富 S さんの tweet が勉強になるなぁ

フィルム初心者ではないけれど、知らなかったことがたくさん

南極の巨大氷棚、間もなく分離 史上最大級の氷山に (CNN)

ラーセンC氷棚の面積は約5000平方キロ。米デラウェア州の面積にほぼ匹敵する。

5000平方キロってイメージがわかないのだけど、都道府県で言えば愛知(5,172.40)とか千葉(5,157.64)とか福岡(4,986.40)とか、くらい

ノートPCの出荷台数は2019年から再び回復に向かうと調査会社が予測 (gigazine)

この IDC の予測、当りますかねぇ…

日差しは強いけれど、風が心地よい :-)

 あじさい

 気持ちよさそうに滑空するコシアカツバメ コシアカツバメ コシアカツバメ

 てっぺんにカワラヒワ 斜面の下から

 ネムノキのつぼみ ホトケノザ? アザミ

 ベニイトトンボ

 夕時の月

「日本ではメディアに圧力」報告書は正確だと自信 (NHK NEWS Web)

誰がどうみたって圧力が掛かってるよね

今の政府を信用している人、どれだけいるんだろう?

反トランプで米企業が再び団結 ディズニーCEOも政権チーム離脱

米産業界も反対しているという… 今、トランプに味方しているのは誰?

もはや二酸化炭素濃度上昇が気候変動の原因であることは確実と認識され、産業界も動いているというのに


2017-06-03 晴れ [長年日記]

自転車でサイエンスパークまで行き、軽く走る

ここを走ってると、いつもクーパー走のことを思い出してしまう ^-^;;

荒谷さんとこで天ぷら

とうかさん

浴衣っていいですね :-)

Switch Interview 達人達 坂本龍一 x 福岡伸一

面白い


2017-06-04 晴れ [長年日記]

日差し

結構強い…

pottering

距離はどうかわからないけど、散歩みたいにぶらぶらと気ままに走る感じの乗り方だと思うなぁ

少なくともバテるほどの走りだと pottering ではないような… hunger knock にお気をつけください(ほんと動けなくなりますんで)

今日のツバメ

白木街道の某所にて

 口を開けて待っている雛達(いろんな角度から見たところ 5羽確認) おっと、トンビか? 餌を咥えた親ツバメが飛んできた 大騒ぎ :-)


2017-06-05 晴れ [長年日記]

 研究棟ベランダから 南側は薄雲少々 あじさい

有機ELの画面焼き付き (Fast&Firstのblog風)

2000時間程度でこの焼きつきかぁ

 木陰のヒバリ 草むらの中 ブタナ

「新潮」の中吊り広告 「文春」に見せていた トーハン謝罪 (NHK News Web)

6年間もリークしてたってか

文春、くそだな(きたない言葉で失礼。別の言葉を思いつけなかった)

We'll be back.

Apple Store がメンテナンスモードに入っている

N さんから先日新しい MBA or MB を買いたいという質問があったので、ちょっと注目しているところ

# 新しい XXX が出るみたいですよと言った手前、外れなきゃいいんだけど ^-^;;


2017-06-06 曇り [長年日記]

小田和奏、国歌斉唱やらせてもらうってよ。 (Kazusou Oda official blog)

6/30の中日戦で国歌斉唱だって!

和くん、すげーーー!

新しい MacBook とか MacBook Pro とか…

いろいろ出ているけど、ラインナップがわやくちゃだな

数が多すぎて何が何やら…


2017-06-07 [長年日記]

カッパ着て自転車で

ベランダの紫陽花

浸水

自転車乗って10分程度で靴下が濡れるんじゃ、もうダメだなぁ、この靴(ASOLO シンビオ GV)

GORE-TEX、たぶん裂けてるね…

ニコンを富士フイルムが救済する? (digicame-info)

海外サイトで噂になってるけど、実に胡散臭い話だなぁ… 仕手?

Wi-Fi

WiFi じゃなくて Wi-Fi とかいう些末な話はともかく(私も wifi とか WiFi って書くし)

あまりインフラ向きじゃないのですかねぇ、Wi-Fi って

ネットワークエリアを誇張するためにバラかまれた AP とかに加えて、モバイルルーターの存在も無視できないし、なんつうか、ねぇ…

Wi-Fi の使用は、自宅 or 職場のみで、移動時には使わないなぁ

# 普段の移動は bike じゃん、という突っ込みはナシで :-p

ニュースコメント[FCCのネット中立性規則見直しに反発Amazonなどが7月12日に抗議行動] (無線にゃん)

公共の川に汚水廃液垂れ流し状態

という言い回し、うまいね

梅雨入り

中四国から関東

赤ペン

実際にはペン入れじゃなくて type したんだけども、文章チェック

カープ

また勝ったねぇ、嬉しいねぇ

記録更新 (sponichi)

あらまぁ

きちんと選手を育成しているかどうか、とかね

「官邸の最高レベル」文書 今も文科省職員のPCなどに保管 (NHK NEWS Web)

これって、テレビのニュースでも流したのだろうね?


2017-06-08 晴れ [長年日記]

今日の紫陽花

湿度高め

梅雨入りしたからね

とはいえ、今日のところは風が心地よい

 すずめ

 ヒバリ 羽根をばさばさ広げた後 今日のリサイタル

 飛び交うコシアカツバメ コシアカツバメ コシアカツバメ

 ベニイトトンボ クロイトトンボ(?)

 ベランダでくつろぐ、スズメの親子

核物質容器、26年点検せず=被ばく作業員は半面マスク-原子力機構 (jiji)

技術的にどうこう以前に、運用レベルでこの有様だからねぇ

この手の技術を運用する能力は無いと判断すべきだと思うね(いったい何回目だよ…)


2017-06-09 晴れ [長年日記]

わはは

まず

ガイダンス 30分

きれいになっとる

あのプレゼン資料、きれいになっとる

ふへー

疲れたー & 腹へったー


2017-06-10 晴れ [長年日記]

鮨をいただく

度々行っていると、ちょっといいことが (^-^)

オコゼのカマ

ルール無視

公道ではルールを守って頂きたいですね

今日の収穫物

ジャンクコーナーに Nikon や Canon のストラップと一緒に置いてあった、中判のバケペン用ストラップ(¥800-)

 中判用(6x7 バケペン用)ストラップ

帰ってビニール袋を開けてよく見てみたら、、、おぃおぃ、未使用品じゃないか、これ!

すんごい掘り出し物だよ、ラッキー♪


2017-06-11 曇りのち雨 [長年日記]

実家の草むしり

ふぃー、なかなか大変

今週の子ツバメたち@白木街道

 巣に横たわる子ツバメ、ずいぶん大きくなったな 親ツバメから餌をもらう 後ろから別の口が! こっちにも! ギューギュー詰め(たぶん 5羽います) ギューギュー、そっちに寄ってよ 大きく口をあけ… そこへ親ツバメが ギューギュー はい、こっち向いて〜チーズ 親ツバメは大忙し 子ツバメたち

この後

大雨に遭って、ずぶぬれに ^-^;;


2017-06-12 曇り [長年日記]

 ベランダの紫陽花 研究棟のベランダから

 この花は何?→ ハナハマセンブリ(花浜千振)という、割合最近入ってきた帰化植物らしい。ここ数年で構内でも見るようになった気がする。

まつ

「言をまたない」の「まつ」が、「待つ」なのか「俟つ」なのか?という話

図書館にある何冊かの辞書も確認してみたがどうもすっきりしない

多くの辞書では同じ項目にまとめてあるが、別立てになっている辞書では「俟つ」は"頼りとする"といった意味となっている模様

元の字体について調べてみたが、「待つ」の方は"立ち止まって待っている"状態、「俟つ」の方は"振り返って待っている"状態、ということらしく、いずれも"待っている"状態を表していた漢字のようだ

迫るサポート終了、Javaシステムは見直し必至 (itpro)

さて、どうしたものですかねぇ(棒)

打ち合わせ

嫌な話

【寄稿】IT企業が恐れる「ラジアルタイヤ」の教訓 (wsj)

デジタルカメラもこれじゃないですかねぇ(スマホの普及という別要因も大きいけれど)

# 今ブイブイ言わせてる S○ny にしたって、自分の首を締めているようにみえるんだよなぁ…

富士ゼロックス不適切会計 背景に売上高至上主義 (nikkei)

富士フイルム HD、お前もか

2010年度から15年度まで不適切会計の隠蔽

それにしても「不適切」って表現、なんなんですかねぇ…不正経理じゃないの?


2017-06-13 晴れ [長年日記]

まだ気温も上がっておらず、心地よい

 額紫陽花 葉っぱ ミニバラを接写

ネットのフィルム現像所 toylab さんに入金

auto110 サンプル画像

toylab さんに現像&スキャンしてもらった画像から

 サンプル1 ガリレオ温度計 サンプル2 紫陽花 サンプル3 紫陽花 サンプル4 ツツジ サンプル5 芸備線 サンプル6 可部方面

大体は大丈夫なんだけど、所々二重撮影していたり、変な光点が写っているものあり

auto110 を診てもらった方がいいかなぁ


2017-06-14 晴れ [長年日記]

 構内にて 構内にて

逆?

malloc と free を逆って時点で、もう何と申しましょうか…

意味も分からずに(分かろうとせずに) coding しているんでしょうねぇ

# それで苦情を言ってくるあたり、頭の痛い相手ですね

 額紫陽花 雨が降らないねぇ…

 雑草 穴 ちいさなハチによるもの 綿毛


2017-06-15 晴れ [長年日記]

職場横の原っぱを横断していたら、2羽のスズメがひっつきもっつき

小さなメスの上に、体を膨らませたオスが… ^-^;

ひっつきもっつき

そういえば方言らしいね

 舞い降りるヒバリ ヒバリ


2017-06-16 晴れ [長年日記]

セキュリティのないIoTは世界の害悪である (itpro)

ある時点でのセキュリティは時と共に陳腐化するもの

結果、すべてのIoTは…

100周年

(東に向かって)NIKKOR F2.8ズーム トリプルレンズセットを買われるんですね! ;-p


2017-06-17 晴れ [長年日記]

荒谷さんでてんぷら

ハモが美味しかったな

あれこれ話をしてみたり

太田川沿い

 川下からの波 川面を飛ぶトンビ トンビ トンビ トンビ

 対岸にいた、サギの親子 川面の輝き

 可部線と土手を走るバイク 芸備線


2017-06-18 晴れ [長年日記]

構内にて

 カワラヒワのペア カワラヒワ 木陰で何をしてるんかね? 睡蓮 コシアカツバメ 上空を舞う、コシアカツバメ

フレーミングが難しいけど、FA★400 はやはりいいねぇ


2017-06-19 晴れ [長年日記]

 あじさい 研究棟ベランダから ハナハマセンブリ

朝の甘味

 お土産やら何やら…

あらら、違った

「iPhone 識別のフローチャート」という文字が見えた

iPhone > /dev/null みたいなことが書いてある図だろうと思ったら、まじめな識別図だった

放影研、被爆者に謝罪の言葉 (reuters)

戦後の ABCC 時代に被爆者を研究対象としていた件についてらしいが、いまさら?という感想

ABCC がそういう機関だったのは衆知の事実だと思うのだが(今の子は知らないだろうけど)

そんなことより、そのデータは公開しないのか、という話(まぁ、米が出すわけないけどね…)

 ベニシジミ


2017-06-20 曇りのち雨 [長年日記]

職場横に、砂浴び中のヒバリ

 砂浴び 砂浴び 砂浴び 砂浴び 砂浴び 砂浴び 砂浴び

 ハナハマセンブリ アカツメクサ

量子研?

何のことかと思って調べてみたら、「放射線医学総合研究所」と「日本原子力研究開発機構の一部」を統合した「量子科学技術研究開発機構」なるものができていたのか(量子科学技術研究開発機構(wikipedia)

この組み合わせで「量子科学技術」の名前を使うのは強い違和感…

「放射線」とか「原子力XXX」の印象が悪いから名称を変えたんじゃないかと邪推

IntelがEdisonやGalileoなど小型の開発ボード製品を終息させることが判明 (gigazine)

案の定だなぁ…

ま、必要な人は今のうちに


2017-06-21 曇りのち晴れ [長年日記]

昨夜はよく降ったなぁ

これで実家がまた草ぼうぼうになっちゃうよ orz...

Remove to improve (Talks by Joey Cherdarchuk)

Less is more

他にもあったんだね、メモメモ

これを紹介するだけでも若い子たちには勉強になるだろうな(もちろん私らも)

雨に濡れた紫陽花

咲き始めなのでこれからもっときれいになるはず

 研究棟のベランダにおいた紫陽花(万華鏡)

去年思い切った剪定をしたのだけれど、失敗しちゃってこの一輪(というのか?)しか花がない ^-^;;

青い葉っぱとのコントラストが効いて、花一輪でも十分に楽しめるなぁ

基本的に紫陽花は手がかからない草木なのでお勧め

spam

新しい spam メールが配信されるようになるらしい…

夏至

そうそう、今日だった

転ばぬ先のType-C (pc watch)

数日前の記事

過渡期にありがちな状況が続いているUSB Type-Cの充電事情。もはや混沌としているといってもいい。

ずっと読んでいくと

COMPUTEXでの取材では、Type-Cが落ち着くよりも先にType-D的なソリューションが登場し、Type-Cの混乱は昔話になるという話をするベンダーもいた。Type-Cのメスパーツの強度が弱すぎて品質を維持できないというベンダーもいた。

メスパーツの強度が弱すぎて、とか、予想通り過ぎて笑っちゃった

いろんなことを時間が解決するのだろうけど、とにかく悲惨な事故が起こらないように話をすすめることを願いたい。

そうですね(棒)

スターバックス、「顧客満足」ランク外に (itmedia)

そういえば長らく行ってないな、スタバ

なんか落ち着かないんだよね、雰囲気が

それに、、、コーヒーが旨くないってのがなぁ


2017-06-22 曇り [長年日記]

「iPad」開発のきっかけはジョブズ氏のMS幹部への“嫌悪感”--アップル元幹部が証言 (cnet)

もしかして?と思ったら、案の定 Farstall 氏だった!

記事の内容はどーでもいい :p

ひばりの親子

近くにいたのだけど、写真を撮ることはできず…残念


2017-06-23 晴れ [長年日記]

 蓮の花 通勤途中の蓮畑にて

既にかなり暑い… 日中には 30℃近くなりそうな…


2017-06-24 曇りのち雨 [長年日記]

自転車乗って近所の公園まで行き、クーパー走

2.3km だからまぁまぁかな

バス&電車

今日は雨になるので、バスと電車で移動

@広島駅前

先週物色していたブツ、既に売れて無かった orz...

全体的に商品の回転が早くなっているので、やはりプチリバイバルしてるみたいですね、銀塩カメラ

いらん

正直、Sigma からレンズが出ても買わんよ

それより

DA広角とDFA★レンズ、早く出してよー > Ricoh-Imaging さん

待ってるんだから〜〜〜


2017-06-25 曇り時々雨 [長年日記]

自転車で近所の公園まで行き、クーパー走(結果 2.4km)

3km を越えていた高校の頃のようなわけにはいかないが、年齢的なことを考えればボチボチ、かな

とはいえ、トレーニングして体重を落とさないとなぁ


2017-06-26 曇り [長年日記]

Appleに見捨てられたGPUメーカー「Imagination Technologies」がついに身売りへ (gigazine)

Apple と組むことのリスク、か

収益の半分以上をAppleとのライセンス契約に頼っていました

というのがねぇ…

断熱圧縮

大気圏突入時に発生する熱(摩擦熱ネタは SF か何かで誤った知識が広がったものだと思いますが…)

熱力学でも基礎の方なんだけど、知らない人が多いのかなぁ…(泣)

# 熱力学は古典物理学の三本柱の一つ

vi vs. emacs

Win 環境で emacs を使うのは大変(らしい)

だから Win 使いは vim なのか〜

 ベニシジミ ミニバラ ミニバラ ミニバラ エノコログサ ネジバナ

MacBook Pro (Late 2016) の本体熱によってキーボードのキートップが変形し、タイピング音が大きくなる問題は修理対応可能 (Macお宝鑑定団Blog)

本体の熱でキートップが変形って…(ヤレヤレ)

この新しいキーボードは、旧MacBook Proのようなキーボード全てを交換するのではなく、キートップ単体で交換することが可能で、音が大きくなったと確認されるキーのみを修理交換することが可能となっています。

えぇと、、、それって凄いことなの、か?


2017-06-27 曇り [長年日記]

あじさい

 紫陽花 紫陽花 ハイキーで

阪大、患者情報流出の疑い (reuters)

医療情報をフリーメールを使ってやりとりとか、その時点でアウトではあるが

どこのフリーメールなのだろうと幾つか見て回ったら、reuters の記事にだけ「米アップル社のアカウントが不正使用されたことが発覚」とあった(他社の記事には書いてない)

てことは Apple のメールなのかなぁ

蒸し

暑いなぁ…

 グリーンカーテンの花 ヤマトシジミ 美しいなぁ… 飛んでいるトンボ 撮るのが難しい… ネジバナ

インテル「Skylake」「Kaby Lake」のハイパースレッディングに不具合との指摘 (zdnet)

むむっ。

このプロセッサ/マイクロコードの不具合は、ハイパースレッディングが有効化されたSkylakeおよびKaby Lakeプロセッサで見られる。さらに、「Xeon v5」や「Xeon v6」などの関連するサーバプロセッサのほか、一部のIntel「Pentium」プロセッサモデルでも見られるという。


2017-06-28 雨のち曇 [長年日記]

満員電車?

何故夏休みに ^-^;;

1U

前から思ってたのだけど、自宅に 1Uサーバを置くのって邪魔にならんのかなぁ…床面積が広いのに

まぁ、部屋が広いってことなのかもしれないけど

 紫陽花

琉球でバカンスですね :-)

 がくあじさい がくあじさい

 曇った空

セミナー

相変わらず集まりが悪いなぁ…誰も来ない…

プルトニウム被ばく事故 見えてきた“深層” (NHK NEWS Web)

むちゃくちゃ杜撰でお粗末であることが分かる

偉そうな名前の組織ですらこの程度の運用しか出来ないんだから、核物質を扱うのは無理だよ

そのうえこの国には自然災害という避け難い外部要因まであるんだよ…


2017-06-29 雨時々曇り [長年日記]

降ってないときを見計らって自転車通勤(最短コース)

 また雨が… 紫陽花(万華鏡)

質屋アプリ「CASH」一時査定停止 初日に3億円超の利用 (itmedia)

これって闇金?

質草が動いてないんだから質屋じゃないと思うけど

レンズ

新品の 55mm (生産終了品)をゲット :-)

 SMC PENTAX 67 55mm F4


2017-06-30 雷雨 [長年日記]

通信途絶

昨夜の激しい雷雨で VDSL のどっかが気絶している模様

うちの子 (this server) は落ちてないんだけどね…

運転見合わせ

山陽本線が運転見合わせになっている模様

研究棟のベランダから

通信復旧

夕方に戻ってから

今日の対中日戦

和くんの国歌斉唱が予定されていたので、天気が心配だったけど、大丈夫だったようでよかった

試合のほうも良い結果だったし、ほんと良かったな♪

あれ?

\800で買ったストラップから、カメラが生えてきた ?!

 Asahi Pentax 67

大・中・小

 Asahi Pentax 67, Asahi Pentax MX, and Asahi Pentax auto110

それぞれブローニーフィルム、35mmフィルム、110フィルムを使う、一眼レフ

こんなラインナップを出すなんて、旭光学(PENTAX)って面白いでしょ


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)