| 前 | 2025年 10月  | 
 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
10月14日に配信されたWindows 11のセキュリティ更新プログラムKB5066835適用後、開発者やIT管理者の間でlocalhost(127.0.0.1)接続が不能になる不具合が発生。これにより動作不能となるアプリケーションがあり、世界的に開発環境が混乱している。…
— yousukezan (@yousukezan) October 18, 2025
まともな OS を提供しろよ > M$
追記)Windows 11 24H2/25H2パッチに問題、「WinRE」でUSBキーボード・マウスが操作不能に (forest watch)
WinRE が駄目 = OS復旧作業ができない
曼珠沙華さん、あなたの反論を拝見しました。Grokか私のどちらかが嘘をついているといいつつ、藤木先生の議論にも反している私が嘘つきとの論陣を張っておられますね。ところでお聞きしたいのですが、あなたはAIの回答が正しいと思って、ぶつけてこられたということでよろしいですね?では、私から疑問… https://t.co/XDgKWKIIEP
— K・HIRAYAMA (@HIRAYAMAYUUKAIN) October 19, 2025
AI を信じちゃいけない、って知ってる人は知ってるけど、そうじゃない人のほうが多いからなぁ(老若男女問わず)
故に、ハルシネーション程度のことを知らない人は AI を利用するな、と言わざるをえない
世の多くのネット記事が AI で書かれている以上、ネット自体も使うなといった方がいいか
学問の基礎を長年固めて積み重ねてきたその道の第一人者に生成AIの吐き出す根拠薄弱な説でとっこんで行くやつら、あれもう当たり屋だな
しかも当たり屋と違ってリスク全くないもんな
どうすんだあの手のやつら
— 無理無理商事(ムルムルバター) (@murimuri-butter.bsky.social) 2025年10月20日 15:22
相手して反証する労力が馬鹿にならんという…
先日アスクルがやられたみたいですね
余波で無印にも
【情シスあるある】
— よんてんごP (@yontengoP) October 19, 2025
どうかすると取引先・他社のWebサイトを早く直せと指示が来たりする pic.twitter.com/lfLOQTDeqP
うちでは、ここまで馬鹿なことを言ってくる人はいないが
"Onedriveへの憎悪が煮えたぎっている人"
あ、私だ(正確には M$ への憎悪が、だが)
# 直近では、セミナー中に若い子が作成していた word 書類の編集中に動作がおかしくなり、調べてみたら何時の間にか書類が OneDrive 上に、、、通信状態が良くなかったことも合わさって酷いことに… 許すまじ