トップ «前の日(04-12) 最新 次の日(04-14)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2006-04-13 進まない

計算

が進まない。時間が取れないのが全て。

X60s

に入れた Linux の環境整備が進まない。

時間がねーんだよー。


2009-04-13 晴れ、夜半から雨?

swap

朝 MacBook Pro のディスプレイが映らなくなったとのメールが S谷さんから。

多分、これを発症したのだろう

仕事にならないので、MacBook Pro の HDD を別の MacBook に付け替える事に。

暑い

暑い暑い暑い


2012-04-13 曇り後雨

復旧したみたい

昨夜、夜桜を観ていたセミナーをしていたとき、 ideos が通信不可だった

平和公園の国際会議場ですら繋がらなかった某 S 社じゃあるまいし、鏡山公園で繋がらないのは変だなと思ったら、bmobile 3G の障害があったみたい

認証設備の不具合だったそうな

of と about

昨夜のセミナーの中で、ある論文の knowledge about ... と knowledge of という言い回しの話が出た

で、of と about でぐぐってみたら以下のようなページがあった

ofの意味とaboutの意味 ネイティブの意見

うーん、知らなかった...

ぽつぽつ

雨が降り出した...

米大学が「替え玉受験」対策強化、中国からの不正増加か

一方で、大学運営側は海外からの入学申請で横行する不正に頭を悩ませている。海外から米国の大学に入学する学生数はここ近年で急増。国際教育研究機関の統計では、2010─11年では72万5000人に伸びた。大学側によれば、申請書類の不正が増えており、成績証明書や推薦状を偽造するケースもあるという。

笑い事ではない

雨上がり、夜桜の香り

雨上がり、夜桜 雨上がり、夜桜


2013-04-13 晴れ

早朝

緊急地震速報で目が覚めた

淡路島の方で震度6弱らしい

i/o error

んー、この子の HDD に問題があったのか

1.5Tesla

初めての MRI 撮影、ちょっとドキドキした

学部生時代に読んだ、Slichter の Principles of Magnetic Resonance を思い出しつつ...

噂どおり煩かったけど、防音用のヘッドフォンのおかげか途中からぐーすか寝てしまった f^-^;;;

それにしてもちゃんと組織が写るもんですねぇ

変化なし

昼過ぎにGR blogをみたところ、トップ画像は替わっていなかった

営業日にのみ変更するということかもしれない

だとすれば、4/15 に III、4/16 に IV に替わって、4/17(水)に発表かもしれないなぁ

2.5 inch SATA HDD

Toshiba の 320GB (MQ01ABD032) を街で購入

箱に入ってたので買ったときにはわからなかったのだが、開けてみたところ AFT な disk と判明

インストールするときに少しだけ注意が必要だな

Advanced Format


2014-04-13

風邪?

喉が痛い…まさか、ね…

げっ

先日の夜ゼミ参加者から発熱情報が…

おぃおぃ…

検温

今のところ平熱

きっと気のせいさ…


2015-04-13 雨のち曇

4.0

Linux kernle 4.0 released!

暴走

売店のレジが暴走して、レシートを延々と吐き出していた

Apple Watchはどれくらい頑丈なのかハンマーやドリルで検証するとこうなる (gigazine)

サファイアガラスでも傷は付くことあるけどねー(付きにくいのは認めるけど)

つやつや

冬の間に丸裸になっていた紫陽花、新芽が育ってこんなに美しく :-)

あじさい あじさい

仕事終わりの一服

1991年バージョン

ぐぅ

考え事していたら、椅子の上で寝ていた

Road map updated

ふと K mount lens のロードマップを見てみたら、新たに 3本の D FA レンズが載っているじゃないですか :-) → pdf の日付を見ると大分前からあったみたい ^-^;

はっきりしないけど DFA★24-70、DFA★15-30、DFA24-135 といったところかなぁ?

確かズーム以外にもリストに載ってない単もあるとCP+で明言されていたし、とても楽しみですね♪

Intel Japan のつぶやき

IE は某 LMS でもまともに使えずダメダメだったからなぁ(いつもトラブルの元で良い思い出は何も無い)この絵みたいに捨てちゃえ〜

Spartan でまともになっていればいいんだが…


2016-04-13 曇のち雨

午前

しゃべくり

喉が枯れちゃった

疲れたね

全世界のPC出荷量は9.6%もの低下をマーク、2007年水準の低調な結果に落ち込んでいることが判明 (gigazine)

この手の話題はよく登るけども、情報を消費するだけのユーザならスマホやタブレットで十分なのは最もなことだし、そういうユーザ層がそっちに流れちゃってるだけって結果じゃないですかね

まぁ業種にもよるけども、仕事ではPCを使う層が多いと思うのだけどな(世界的な不景気で、PCのリプレースが進んでないってこともあるだろうけどさ)

K-1 を K-2 で

ちょっと一段落して時間があったので、先日 4/2 に開催された PENTAX K-1 体験会のときに Asahi Pentax K-2 + K50mm f1.2 で撮ったネガを数枚スキャンしてみた

 Pentax K-1 を試している人達 Asahi Pentax K-2 + SMC Pentax 50mm f1.2 にて Pentax K-1 のスケルトンモデル  Asahi Pentax K-2 + SMC Pentax 50mm f1.2 にて

おまけ

 さくら Asahi Pentax K-2 + SMC Pentax 50mm f1.2 にて、かなり絞ってます つばき Asahi Pentax K-2 + SMC Pentax 50mm f1.2 にて、これも絞ってます

車高

荷物を下ろして、車高があがったとか?

眠い

夜のセミナー待ち

外は大雨…

セミナー

あれこれ、ちょいと面白かった :-)

C200

ストックが無くなりそうなので、C200 を 10本ばかり頼んでみた :-)


2017-04-13 晴れ

ちょっと早めに自転車通勤

 なかよしツバメ ツバメ

 川辺のさくら さくら さくら さくら

構内にて

 スミレ

 さくら さくら さくら さくら さくら さくら さくら

ここの桜は今週一杯だろうな

縦読み

本調子ではないので、短めに散歩

 すみれとにゃんこ さくらとにゃんこ さくらの下で

grub で失敗

遠隔で作業していたら、grub 周りのアップデートで失敗して起動不能に /(>_<)\

帰ってから grub shell で起動

また

今日も勝ったんか!

なんという点の取り方 ^-^;;


2018-04-13 晴れ

良い天気だなぁ…

HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW(仮称)開発状況についてのお知らせ (Ricoh-Imaging)

ぐぬぬぬ、、、、まjk

夏頃に延期 orz...

思い返してみれば

3月に立ち寄った Why? PENTAX イベントで、中の人の口ぶりが微妙だったもんなぁ

まぁ、個人的には他にもレンズがあるので困らないけど

DFA★70-200 の時と同じ流れなのか... ^-^;;;;

KP に DA17-70 を付けて散歩

 さくら 江戸だったかな さくら さくら さくら さくら

 ベニシジミ スミレ ヤマツツジ ヤマツツジ

固定IP?

何だかイミフな無線設定をしている子が問い合わせに

お家の無線ルータの設定が気になる…

PENTAX R01010 ?!

これかな?

small-output wireless devices って何だろう


2019-04-13 晴れ

気持ちよく晴れていたので、布団を干したり洗濯したり

シャッターユニット

Hi-Matic のシャッターユニットを、ベンジンを使って洗浄

いい感じに動きが良くなったかな

フィルム

広島市内に出る途中で、フィルム 3本(135と120のリバーサルを1本ずつ、135のネガを1本)を現像に出す

あれこれ

買い込んで、可部に向かう

途中で

修理した Repo で撮った135ネガを受け取る

試写の結果はバッチリ!

やったね :-)

AP

なんと棚の中に AP が

見せてもらったが、ファインダー内の小さなゴミが気になるものの、その他の状態は良い

ファインダーは掃除すればきれいになりそうだし、うーむ、、、どうしようかなぁ(迷い中)


2020-04-13 暴風雨

朝から

荒れた空

zoom

業者さんと遠隔会議をしていたら、途中から音が途切れ始め...

起動し直したら直ったけど悩ましいね(終わる直前にも切れたり)

次回は teams で開催予定だが、さてどんなトラブルが発生するかな

ある程度おおらかな気持ちで使うべきだね

MacOS

Catalina のアップデートが出たらしいが、相変わらずクラッシュしたり文鎮化するバグが治ってないらしい

一個前の mojave のほうがましだろうと考え、以前使ってた MBP 13inch を mojave 最新版に

で、AppStore へログインしようとしたら愉快なパネルが

 ナンジャコレ?確認コードをいれる画面のはずなんだが

まぁ、これくらいならかわいいバグかな

茨城の全県立校、一転休校に (kyodo)

緊急事態宣言後も「教育崩壊を防ぐ」として多くの県立校を休校にせず、高校生有志がストライキに踏み切るなど反発が強まったことを踏まえ、方針転換した形だ。

高校生が行動したことにとても意義があると思う

「教育崩壊」はもちろん避けるべきだけど、それより先に「命」を考えるべきだと思う

どうにも感染症を甘く見過ぎていると思うんだよなぁ...


2021-04-13

朝から夕方まで

ぶっ続け〜

昼も食べる暇なし

さすがにキツイ

エヌビディアがCPU参入 アームと組みAI計算10倍速く (nikkei)

ほー

午後に CPU の話(CISCとかRISCとか)をしたんだけど、この話を知っていればネタに出来たのに!

<米国>エヌビディア6%高、初のCPU発表 競合のインテルとAMD大幅安 (nikkei)

なんか単純だなぁ…

株やってる連中って、こんなんばっかだな


2022-04-13 曇り

 カルガモ カルガモ

 スノーフレーク

懐かしい!

今もあるのかぁ

 純露

「ビデオに写っているのはあなたですか?」

突然、小学校のとき仲良しだった友達(いわゆる竹馬の友)から facebook の messenger でメッセージが届く

URL 付きで「ビデオに写っているのはあなたですか?」、と

長らく(7年くらい)やり取りしていないのに、何だか違和感を感じる唐突な言葉遣い

しかも付けられた URL も妙に怪しい

whois で domain を調べてみても(国は Iceland と分かるが)ほとんどの項目が REDACTED FOR PRIVACY と隠されている

domain が作られたのも 2022-03-18 ... つい最近(なのでググっても、このドメインについて何もヒットしない)

もしかして、彼、乗っ取られてるんでは?軽い気持ちで踏む気にはなれんなぁ… 使い捨ての sandbox を用意すべきか?(そんな暇ないけど)

# 実はこのメッセージが届いたのが、情報セキュリティ関連の教材の打ち合わせの直後だったという ^-^;; 教材ネタに提供しようかな


2023-04-13 晴れ

フライング?

午前11時、今夜発表があるはずの K3markIII monochrome の予約開始メールが mapcamera から届く

K-3 III Monochrome (ricoh-imagingz)

あ、本家で発表されてるのね f^-^;;(フライングじゃなかった)

モノクローム専用センサーで、モノクロに特化した画質設計、、、この値段は妥当だよねー(むしろこの価格でよく抑えたなぁ、と思う)

作例見ると、階調が半端ないな…(カラーセンサーと全然違う)

モノクロ撮影する方にもそれ以外の方にも、とても刺さる製品じゃないかな

私はモノクロ撮影をしないけど、星を撮ったらどうなんだろう?という興味あり

瞬殺

 K-3 III monochrome, sold out!

直販モデル(Matte Black)、もう在庫切れになってる ^-^;;;

下をみると、

想定を大幅に上回るご予約をいただいており、製品供給までに一定の見通しが立つまで、新規のご注文の受付を一時停止させていただきます。

中の方々にとっては、製造ラインをどうするか、嬉しい悲鳴だろうな

え、マジですか

双眼鏡、ライン整理したからどうなるのかと思ってたら、なんと ED レンズ使ったモデルを新たに出すのか!

おぃおぃ、PENTAX、めちゃ元気じゃん(嬉しい) :-)


2024-04-13 晴れ

引き続き

布団で安静に

37℃台

午後

36℃台で安定してきた

喉の痛みは残っているが、熱に関してはほぼほぼ大丈夫っぽい

この程度で済んだのはワクチン接種していたおかげだろうな

部屋篭り

体調はよくなったようだが最低5日間は出勤できない(継続して部屋に篭る)

ウイルスをばら撒かないように当分注意して行動しなくては

ギコギコ

隣の住人がベランダで何かの加工をしているみたい

またバイクのバーツかな?楽しそうだなぁ

# わしも若いころによくやったもんじゃ

36.3℃、熱は下がったな!

よしよし


2025-04-13 雨のち晴れ

午前

雨読

午後

晴れたので布団干したり

風が強い

ちょっと肌寒いかな

海までぶらり

SR で

あちこちで空を舞うツバメたちにあえて嬉しい

ツバメ、なんでこんなに好きなのかな


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)