トップ «前の日(05-26) 最新 次の日(05-28)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-05-27 ばらばら

DVDドライブ交換

といっても、私のではありません。隣の研究室の H 田さん所有のPowerBook G4です。

昨夜からPowerBook相手にH田さんが格闘しているのを時折手伝いつつ、ようやく今日の夕方に交換が完了したようです。H田さん、良かったですねー。

見ていて分かったのですが、ほぼ全バラ状態にまで分解する必要があり、12inch PowerBookのDVDドライブ交換は結構難しいものだとわかりました。(HDDの交換は割合簡単なんですけどね)


2007-05-27 うま

競馬ねぇ

所詮博打だと思うんですが。。。

馬自体は好きなんですけどね。午年生まれだし :-)


2009-05-27 曇りのち雨

こりゃひどい

Gigazine より。そんな酷い事をやってたのか

(直感的に嫌な感じを受けていたので)楽天は一度たりとも使った事が無いので私は実害ないけど。

周辺では使ってる人が多いからなぁ。


2010-05-27 晴れ

遅い...

対応

さっさと nfile を増やしたら〜

31日

positive なので即日ではなく数日かかるとの電話あり


2011-05-27 曇り時々雨

MBA

来月の何時頃に発表されるのかな?

X1

ThinkPad X1、発売開始らしい

一番安いモデルだと 10万ちょっとくらい?結構安いですね

個人的に欲しい note PC は、X1 のようにスリムだけど、サイズは 11〜12 inch くらいの軽量モデル。ポインティングデバイスは、ウルトラナビじゃなくトラックポイント必須。あと解像度はできれば 1400x900 くらいは欲しいかな。

つまり、今使っている ThinkPad X200s を薄くしたようなものが出たら嬉しいな、と。


2012-05-27 晴れ

ぽつぽつ

散発的に提出されるレポートにコメントを付けながら返却中

識者

岩波の国語辞典によれば

物事の事情に通じ、正しい判断力のある人。見識がある人。

メディアに出てくる「識者」は意味が違うのだろうか

29℃

暑い〜

夏用のジャケットにしなきゃ、融けてしまう

アイスで冷却中


2013-05-27 曇りのち雨

構内にて、あちこちにブタナの花

構内にて、ここにもブタナ

タカラダニ

タカラダニ@欄干

赤くて1-2mm程度のダニ

花粉を食べているらしく、この時期にコンクリートの上とか其処彼処でワシャワシャ見掛ける

特別人に害はないらしいが、、、たくさんいるとあまり気持ちよいものではないですね

表面を水で洗浄するのが良いらしい(コンクリ表面に付着した食料(花粉)を洗い流せば良い、ということらしい)

はな

バラ

待機中

窓辺の花

あれ?

LJ が読めないぞ

田植え後

梅雨入り

気象庁より

今年は例年より10日くらい早いらしい


2014-05-27 晴れ

昼食中

ヤマトシジミ セセリ

サポート切れのWindows XPでセキュリティアップデートを受ける方法が公開される (gigazine)

どう見てもライセンス違反だろう(違反じゃないとしても道義的に問題でしょう)

こういうのをニュースサイトで公開するってのは如何なものかねぇ

午後の甘味

お土産のラスク

繋がらない?

ネットワークが不調

名前が引けないのか、これは?

上流に問題があるような…

あー

やはり上流で名前解決ができなかったのが原因らしい

修理完了

50mm f1.2 が直ったらしい :-)

通勤サイエンス(なうなう)

これ、実に面白いですね

トンネルを通過する列車の圧力変化の話は、昔々、どこかの入試で見た記憶があるので懐かしさもあり :-)

スマホで実測してしまうというところがナイスですね

水星

日没後、沈みゆく水星を観る

Since 1917

Nikon のネックストラップを見て、もうすぐ創業100年になるんだなと気付いた


2015-05-27 晴れ

研究棟ベランダから 少し咲き始めたアジサイ 万華鏡なんだけど、こんな花だったっけ

firefox

いろいろ試したものの、やはり firefox が落ちるので、しばらく 31.7.0 esr に戻してみる

ただ、この note だけなんだよなぁ...

タカラトミー、磁力浮上と走行を実現したミニチュアリニアモーターカーを9月発売 (cnet)

おぉ!磁気浮上もするのか!

ふと気になって Tomy のサイトを見てみたら…あー、駆動方式はリニア誘導モーターじゃなくてリニア同期モーターかぁ、まぁ効率を考えるとそうなるか

高校のクラブ活動で、磁気浮上はできなかった(最初から諦めた)けど、リニア誘導モーターな模型を作ったことを思い出します(ほんの 2,3メートルほどのものだったけど、消費電力が半端なくて理科室のブレーカーを落としたりしたのも懐かしい思い出。誘導モーターは効率がね。)

(上記、ちょっと不正確だったので修正した)

置き場がないから買わないけど、ちょっと欲しいと思ってしまった :p

都営地下鉄大江戸線 (wikipedia)

いろいろ気になって調べてみたら、地下鉄大江戸線とか横浜市営地下鉄グリーンラインとか、結構あちこちにリニアモーターな電車が走っていたのですね ^-^;;

安定

firefox 31.7.0 esr にしてから、全く落ちない(それが普通なんだけど)

うーむ…

ツバメの兄弟? ツバメ ツバメ

日没前の月

ツバメ 元画像は黒潰れしていたのだけど、トーンカーブを弄ったらこの通り :-) なかなか粘ってくれるね! ヒバリ

夕暮れ

夕暮れ時

在庫のみ

八百富さんとこの tweet によれば、K-3 だけでなく GR も在庫のみらしい

GR II が近日中に発表になるのでしょうね!


2016-05-27 晴れ

105周年

おめでとうございます

 ゴマダラチョウ キキョウソウ ビオトープにて

ちゅるちゅる、声が聞こえたので探してみると

 ん?この色合いは、巣立ったばかりのエナガかな エナガ エナガ エナガ

見たところ、巣立ったばかりのエナガのようだ

Win10

自動アップグレードが勝手に掛かり Win10 に上げられてしまった、という助けてメールが届く

アップグレードを許可した覚えのない PC で勝手に Win10 に上げられてしまったというのは多くあるらしいが、実に酷いことするね > M$

これは全く擁護できんよ…

ひと月以内であれば簡単にロールバックできるみたいに書いてるけど、ロールバック時に失敗することだってあるんだしどうしてくれるんだよ

こういう無茶をするということは、もはや仕事では使えない OS になったということですね(個人的にははなから使う気もないけど)

M$ は大嫌い

オバマ大統領、広島訪問 現職初、慰霊碑に献花 (中国新聞)

感慨深い

父が生きていたら何と言うだろうか


2017-05-27 晴れ

自転車&ランニングで軽くトレーニング

そこかしこにいる鳥たちがかわいい

@奥谷

休憩中

鮨をいただく

北海つぶ貝が美味かった

@太田川沿い

水面 可部線 芸備線 可部方面

イタ車!

ミストラルでしたか^_^

増殖

実家近くのキタムラさんにジャンクの中古カメラが増殖していた(なんでこんなに?)

今回は Leica コピー機(USSR製や日本製)とか増えていて、あまりの珍しさに思わず買いたくなった。でも絶対使わないなと思って止めた ^-^;;

しばらく棚の前で弄って遊ばせてもらったのだけど、この時代のカメラって機構が進化していく過程が分かって実に面白い(ハードウェアマニア ^-^;;)

業務用

富士フイルムの業務用カラーフィルムが置いてあったのでテスト用に購入

業務用フィルムってどういう写りなんだろう…

GIOS blue

良い色ですね :-)


2018-05-27 晴れ

ペダル交換

しばし前から、かすかに異音がしていたので交換(三ヶ島の RMX)

取り外した CT-LITE はバラしてベアリング等のチェックの後、グリス交換して組み直したら調子よくなったので、予備にしよう

ラマダーン

夜、近所のコンビニに行ったら、店の前辺りにイスラムの方々らしき人達が

どうやらラマダーンの期間中のようだ(調べてみたら、5/15〜6/14 らしい)

日中食事(水も含む)を口にできないというのは大変だろうなぁ


2019-05-27 曇り時々雨

今朝は

涼しいね

nubrella (nubrella)

こういうものもあるのか

釣傘にしても日傘にしても、合理的ではあるけど、見た目がなぁ...

iFixitがMacBook Proの新旧キーボードを比較 素材が少し変わったが…… (itmedia)

MacBook Proの基本的な問題は解決されていないので、(以下略)

まるで成長していない…

状況を聞き、東京へも電話連絡

北海道で39.5度! 史上初の高温に! (tenki.jp)

昨日 26日の話... おぃおぃ...

リコーがPENTAXの商標が2020年で使えなくなるという噂を否定 (digicame-info)

こんなくだらん与太話など、リコーイメージングサイドは相手にする気もなかったはずだが、pentaxforum が問い合わせたみたいですね

ほんと下らない与太話(広めた連中、反省しろ!)

商標を調べりゃすぐデマだとわかることを、ろくに調べずに噂話として載せた digicame-info さんも反省してほしい(かなり本気で怒っている)


2020-05-27 曇り

D FA★85mm

リーク情報が出てるけど、PENTAX の 85mm は A★85 も FA★85 も抜群に優れたレンズだった(N社が真似したのも有名な話)からねぇ、今回の D FA★85mm はそれらを超える超絶性能なのだろうな

値段もえらいことになりそうだけど... ^-^;;;;

日曜の写真から

ツバメたち

 川の上を飛ぶツバメ

ツバメの幼鳥たち

 「ご飯ちょうだい!」「ぼくも子供なんだけど」 他のツバメが近づくたびに大騒動

 あ、ずるい!ぼくもほしい と言っているのか

 もふもふの幼鳥 目をつむって寝てますね 幼鳥たち

 風に乗って飛ぶ練習中 ぐー


2021-05-27 雨のち曇り

よぅ、降るなぁ〜

セーラー万年筆、創業110周年

おめでとうございます

 セーラー万年筆 75周年記念モデルを中心に、プロギアオーシャンとプロギアKoP 左後ろにチロッとみえるのは Profit 30th 他


2022-05-27 晴れ

昨夕、自転車を置いて帰ったので、徒歩通勤

早く出たのに、暑い!!!

田 ケリ カルガモ

ハクセキレイの求愛(失敗)

求愛ダンスしながら近づくオス(右) メスは無視している 追い払われるオス

お休み中のカモたち 昨夜の雨で濡れた葉 朝の光

空を舞う、コシアカツバメ

プライベートリレー

vpn と相性が悪いという話(まぁ、仕組み的に理解できる)

 紫蘭 ケリ 稲

 ツバメ ツバメ 競争? ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ


2023-05-27 曇り

早すぎない?

昨夜とある小物を探したらヨドバシにしか在庫がなかったのでポチッた

未明に出荷発送の連絡が届く

何でこんなスピードで処理できるのか(しかも低価格だし)、何処かに歪みがありそうな気がして不安になる

広島へ

高速で移動

今日は妙に車が多く、治安が悪かったなぁ

なんでだろ?

@広島

墓参り

暑い〜

ポケモンgo?

街中でスマホ持って彷徨いている人、多数(10人20人という数ではない)

正直、印象が良くない👎

 田んぼのスズメたち 何羽いるかな? スズメたち

 田植え

 マツバウンラン 田んぼのアオサギ

 ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ


2024-05-27 曇り時々雨

小雨の中、徒歩通勤

寝不足

まったく調子が出ない(寝不足はいかん)

今夜は早く寝よう…

課題採点

提出物の中に飛び抜けて高度な書き方をした c プログラムが一つ

コメントに「ChatGPTを利用した」と正直に書いてくれていたので納得(?)した

小さい

食堂のメンチカツが小さかった orz...

お皿の真ん中にぽつんと一つ

うーん…

昨日の写真から

 ケリの幼鳥 ケリの親鳥 ケリの幼鳥 ケリの親子 周りを警戒し続ける親鳥 何か近づくものがあれば大騒ぎ

 コシアカツバメ シルエット 向かってくるコシアカツバメ コシアカツバメ 速度を上げて、より高く


2025-05-27 晴れ

ここ数日朝晩が涼しいので、早い時間に徒歩通勤

AI幻覚、法廷にも 知的労働の最高峰がなぜ騙されるのか? (MIT Technology Review)

極めて流暢だし誰でも騙されると考えた方がいいと思うなぁ(自分も自信ない)

# 相手が人であれば騙そうとしているかを読むこともできようが、AI生成は"意思"を読めないし

虚偽の情報に囲まれて、人の判断や理解が捻じ曲げられ、滅びゆく未来が…

文中最後に書かれている「AIを核兵器のように扱うべき」という言葉、誇大ではないと思う

午前

採点で時間が…

午後

90min x 2

ふぅ…


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)