トップ «前の日記(2015-02-03) 最新 次の日記(2015-02-05)» 編集

いぬふぐり日記

2015年
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2015-02-04 晴れ時々曇り [長年日記]

立春

寒さがあけて春に入る日

構内にて

寒いです

シャープ赤字、液晶なぜ消耗戦 (nikkeibp)

半国策のジャパンディスプレイとの潰し合いとか、アホじゃないか…

買い手に足元見られるよね(談合はいけんけど…)

「HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8」と「HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6」の画像 (digicame-info)

お弁当食べながらアクセスしたら、、、おぉ!70-200 だけでなく、150-450 も明日出るんだ!! D FA が2本!!!

ワクワク〜

CP+ 、行きたかったなぁ(仕事あるから、そもそも無理なんだけどね)

それにしても、HD コーティングなのに緑のラインなのね

食後の散歩

構内のあちこちで、ヒヨドリの群れが大騒ぎ(君らは撮らんよ)

ジョウビタキ コゲラ

池の対岸(5,60メートル先)にちらりと青い影!も、もしかして、、、この姿はカワセミ! しばらくここにいたのだけど、何処かに飛んでいった (追記)写真をよく見ると、カワセミの右側に大きな穴(土管?)があるような… 池のまわりを回って帰ろうとしていたら、、、十数メートル先に(さきほどの)カワセミ!そぉ〜っと、パチリ 尾っ歩がぴょんと跳ねているのがかわいい これが今回のベストショット この後逃げてしまいました ^-^; 田舎のカワセミ君なので、人影を恐れるのですよね

カワセミを撮るには、もっと長い筒がほしくなります… いま 300mm だから 450mm くらいあれば…はっ!

BMWのネット対応車にロック解除などリモートアクセス脆弱性、220万台に影響。パッチ配信中 (engadget japanese)

どういう仕組みだろう?

https で配信って、常時接続なのかな

怒涛の攻め?

PentaxForum の投稿をつらつら眺めていると、年末に向けて 6-8 本のレンズを出すとかいう話も

CES でバリアングル液晶付き APS-C ボディ+新レンズ、1月半ばに既存の倍の数の双眼鏡のリリース、今回リークされた 2本の D FA ズームレンズ、、、

K マウント 40 周年ということもあるし、やはり今年に集中させたんじゃないかな

とても楽しみですね!

フルサイズ貯金、足りるかな…

「HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW」の詳細スペック (digicame-info)

うおぅ!豪勢なレンズ構成に、新コーティング Aero Bright Coating II とな!!

ABC II って、もしかしたら先日公開された特開2015-22187かな?


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)