前 | 2016年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
英語キーボードの MBP 上の仮想環境に入れた Windoze10 において、日本語入力時にだけキー配列がJISになって困っとったんだけど、設定画面をみていてもよう分からんのよねぇ
フラットデザインはいけんよぉ、、、何処が押せるところか分からんじゃろうが
ドキドキしながら封書を開けてみたら、自由記述でえらく良い事ばかり書いてあって少々戸惑ってしまった
まぁ手抜きは一切してないし、常により良くなるように工夫はしている自負はあるけども
彼らが少しでも身につけてくれていれば、物理に興味を持ってくれたらいいなぁ…
へぇ〜
それは(いくらか)楽になるねぇ
いっその事、Windoze 自体を Linux ベースで作ればいいのに ;p