トップ «前の日記(2022-07-11) 最新 次の日記(2022-07-13)» 編集

いぬふぐり日記

2022年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2022-07-12 曇り [長年日記]

カルガモ 蓮 どこかにヒバリが コシアカツバメ

この曲何?

同僚が歌曲(ベルディのオペラ)の題目がわからないと困っていたので、私の iPhone と同僚の Android で試してみた

一発解答を寄こした OK Google の勝ち

# 私の Siri はあほだった…聞かせたところが悪かったのだろうけど

Linuxカーネルが難しい?Rustで実装できそう! (FUJITA Tomonori, published in nttlab)

Kernel に Rust サポートが入ったのか(知らなんだ)

いや待てよ?前にも書いたことあったかな

銃撃事件巡り関係を問題視 仏紙、欧米では「カルト宗教」 (kyodo)

国内メディアは報道してないの?忖度?

カルトの恐ろしさ、知らないはずないのに…

政教分離

大原則のはずなんですが、どうなっちゃってんでしょう(と思って数十年)

午後

セミナー

はじめての数値計算プログラム〜

懐かしいというより…とても苦い思い出

午後セミナーを終えたあと twitter みたら「勝共連合」の文字

確かに知らない世代が増えているのだろう

カルトは当時も酷かった(同級生にもいた。まじめな人たちだった。人相がどんどん変わり、そして消えてしまった…)が、今も名を変えて存在し続けていて…

日経ですからね、話半分(以下)に

Nikonの発表ではありませ

新規開発を見合わせているのでしょうが、この書き方はないわな。さすが日経(冷たい眼)

紀藤さんたち弁護士連絡会の会見

ほんとヤバイ組織なので(カルトには絶対近づくな)

何処の大学でも入学時にカルトに気をつけることを重々伝えてはいるが

特に今の若い子たちが心配… 彼らの日頃のニュース源が何なのか、insta や toktok だけだとしたら、誤った情報に晒されているのではないか(特にコロナ禍でカルトなどが付け込みやすい状況だし…)

真贋入り混じりの膨大な情報の中で、正しい情報を受け取れるかどうか…


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)