トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2022年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2022-07-01 晴れ [長年日記]

あっさり

ax88179_178a な USB Gigabit Ethernet アダプタの件

module 問題があるのだろうと思って、一度 rmmod したらあっさり認識

暑いなぁ

 ケリ 蓮 カルガモ カルガモの後ろで羽毛を拾う雀

 コシアカツバメ チョウトンボ

アレ?

twitter で障害が発生しているのかな(モバイル回線は通る)

lock!

案の定、アカウント等がロックされて問い合わせが(北に)殺到している模様(東にも誘導している)

なんで3つの期限を同日にセットするかなぁ…糸を縺れさせるようなことをするなんて

しかも窓口に来ることができないユーザもいるのに

世界初のブラックホール画像に異論 国立天文台、別チームが再解析 (itmedia)

例のあの件、AstroPhysical Journal に公開されてますね

科学は様々な検証を重ねる必要があるので、こういった検証論文が出ることはとても正常で健全なこと

arxiv 版はこちら→ The jet and resolved features of the central supermassive black hole of M 87 observed with EHT

M87銀河の中心の電波観測データを独立に再解析 (国立天文台)

ユニフォーム

スポーツ選手はユニフォーム姿が一番絵になる(カッコいい)な、と思う

翻って、我々はどういった格好が一番絵に、、、そもそも何着ても絵にな、、、(以下自粛)

だよなぁ

おらんなぁ

様子見に若い子の部屋へ行ってみたが、実習から帰ってきたばかりのS君だけ

まぁ、上の二人は忙しいのかな…

点数

一通り済ませたのでシステムに仮登録

ちょっと寝かせてから再チェックして確定しよう

再開

しばらく放置していた原稿書きを再開しよう

あ、あの計算も再開したいところ…優先順位を付けなくては


2022-07-02 晴れ [長年日記]

暑い暑い暑い

市内へ

tricker で移動

墓参りして、鮨をいただく

汗、汗、汗

暑くてたまらない…

帰りしな、意識が飛びかける(まずい)

バイク屋さんへ行き、予約していた tricker のリコール無償修理作業

ECU 書き換えでバッテリーにトドメを刺してしまったようなので、この際にバッテリー交換を依頼(寒くなる前に交換してもらうつもりだったので)


2022-07-03 曇り時々雨 [長年日記]

tricker

リコール対策でECU書き換えをした tricker 、ちょっとトルクが上がったような気がする

(数値的なものじゃないので勘違いかもしれないけども)

KDDIの会見

技術的なことについても社長をはじめ幹部が的確に回答していたという話

こういう会社は好感持てますね


2022-07-04 [長年日記]

小降りのうちに自転車通勤

まだ復旧してない

auに依存している職場の同僚曰く

twitter とかみてみると確かに復旧してないらしい

平日は困るよねぇ

ちなみに現時点では「全国的にデータ通信はおおむね回復」としか言ってない模様

やはり

"インフラ"は複数確保した方が良いですね

いろいろ

あれやこれや

セキュリティ

なんか来たので調べたけど何もないよ…


2022-07-05 曇り時々雨 [長年日記]

あぁぁ

説明の文章が、うまく書けない orz...

いろいろ組み替えてみているのだけれど

文章がうまくまとまらない

こんな文章じゃ、駄目だダメだ…


2022-07-06 曇り時々雨 [長年日記]

午前

対面で 90min x 2

今日はプログラミングの話

ぶち疲れた…

これはひどい ^-^;;;

【マナーでなく義務!!】救急車に道を譲らないクルマが増えている?? 意外な理由と大きすぎる影響 (bestcarweb)

救急の音が少しでも聞こえれば、何処からの音かくらい確認しろや

それができない程度の腕なら、車を運転するなよ

メーカーが遮音性が高い車を作ることにも思うところはある

本来、五感を使ってドライブ(制御)するものじゃないですか?車って(車に乗らないのでよく知らないのだけども)

と、ここまで書いておいてなんだけども、救急車に道を譲らない車って、こっちでは見ないんだけどね?地域性もあったりするのか?

新しい時代のブランド価値へ“再始動”。リコーイメージング赤羽社長に狙いを聞く (dc watch)

しかし赤羽社長はそうした不安の声があることを承知した上で、事業撤退の可能性は?という筆者の質問を一蹴した。

:-)

これまでに無かった道を作ることは大変なことだとおもいますが期待しています

感染者数急増

こうなるのは皆わかってたんじゃないかな

# 今後の増え方次第によっては、九月の学会@東工大がどうなることやら…

おぉぉ…!


2022-07-07 曇り [長年日記]

蒸し暑い〜

 カルガモ、アマサギ アマサギ 羽繕い? カルガモ、ケリ(子供かな?)

 川のマガモ 油絵っぽい雰囲気になった

 座禅 アオサギ、蓮田にて

キジ君、いるかな?あ、おった…あれ?二羽おるぞ

 いつもの場所にキジ君 このキジ君の視線の先に、、、 振り返ると、、、あれ、もう一羽いる! 伏せるキジ君2 母衣打ちするキジ君1 もしかして縄張り争いでもしてたのかな

ほんとにね

幸い母校には野球部は存在しなかったのでこんな経験は無いけれど、この手の話を聞く度に嫌な気分になる

生徒会の予算会議で、運動系クラブに対抗すべく、文化系サークルの部長同士で組んであれこれ画策したのも遠い昔の話

こういった経験も運動系を好ましく思わない原因かもしれない


2022-07-08 曇のち雨 [長年日記]

安倍元首相が演説中に撃たれる、心肺停止の状態=報道 (ロイター)

散弾銃… 世情が荒れているとは思っていたが…

暴力に訴えることは決して許されない


2022-07-09 雨のち曇り [長年日記]

再検査、異常なし

SNS

平常時はともかく、やはりコミュニケーションツールとしてダメだなぁ…


2022-07-10 曇り時々晴れ [長年日記]

蒸し暑い

布団を干そうと窓を開け、、おぉ~~~!ベランダがぶちきれいになっとる!(只今外壁工事中)

洗濯機を回し、投票所(参院選)までテクテク

午後

職場へ向かう

あ、ゆかた祭りだっけ、この週末

紫陽花

強剪定&植え替えで一つの鉢に

【独自】安倍元首相を撃った山上徹也が供述した、宗教団体「統一教会」の名前 (現代ビジネス編集部)

この団体名、もしかすると若い世代の子は知らんのかもしれんけど…

大規模通信障害 (無線にゃん)

なるほどね、分かりやすい

ついでに言えば、昨今の官製値下げの影響で、各社ともぎりぎりまで設備を集約して効率化しようと頑張っています。三社ともアホみたいに利益を出しているように見えますがそれぞれがそれぞれに帳簿上の利益を減らせない大人の都合があってしわ寄せは設備投資に向かうわけです。

これもそうだろうな、と私も思う

投票率

変わらず低いなぁ…

前回より上がったとはいえ、ほんの数ポイント

ほぼ二人に一人しか投票してないとか…

溜め息しかでんわ


2022-07-11 曇り [長年日記]

 カルガモ コシアカツバメ コシアカツバメ コシアカツバメ

 蓮 蓮 蓮

異常なし

健康診断を所掌している保健管理センターに再検査結果を伝えておく

投票率、鳥取除く4県で微増 最低は広島 参院選(中国新聞)

参院選の中国地方5県の選挙区の投票率

島根以外、50% 切ってるという

# そりゃそうと、この公開情報を見るのに会員登録せんといけんのは如何なものかね? > 中国新聞さん

よしよし

様子見に研究室をのぞいてみたら、着々と勉強していた

EOS R3の動物瞳AFは蝶やハチの目にも合焦する驚きの性能 (digicame-info)

へぇー、凄いねぇ

昆虫は眼がたくさんあるけど、どの眼に合わせるんだろう?(普通に考えれば最も大きい複眼でしょうけど)

生き物は必ずしも目にピントを合わせない(羽根であったり、模様であったり、脚先であったり、その時々で異なる)ので個人的には不要だけど、面白いですね

顔認識

GRIIIx で風景撮ってたら、たまたま隅に写り込んでた選挙ポスターを顔認識してたな ^-^;;

いや、そこにフォーカスしてないって!

懐かしい

学生時代に物理学科の友人が食堂でこれを眺めて何やら考えていたことを思い出す

彼は元気にしているだろうか


2022-07-12 曇り [長年日記]

カルガモ 蓮 どこかにヒバリが コシアカツバメ

この曲何?

同僚が歌曲(ベルディのオペラ)の題目がわからないと困っていたので、私の iPhone と同僚の Android で試してみた

一発解答を寄こした OK Google の勝ち

# 私の Siri はあほだった…聞かせたところが悪かったのだろうけど

Linuxカーネルが難しい?Rustで実装できそう! (FUJITA Tomonori, published in nttlab)

Kernel に Rust サポートが入ったのか(知らなんだ)

いや待てよ?前にも書いたことあったかな

銃撃事件巡り関係を問題視 仏紙、欧米では「カルト宗教」 (kyodo)

国内メディアは報道してないの?忖度?

カルトの恐ろしさ、知らないはずないのに…

政教分離

大原則のはずなんですが、どうなっちゃってんでしょう(と思って数十年)

午後

セミナー

はじめての数値計算プログラム〜

懐かしいというより…とても苦い思い出

午後セミナーを終えたあと twitter みたら「勝共連合」の文字

確かに知らない世代が増えているのだろう

カルトは当時も酷かった(同級生にもいた。まじめな人たちだった。人相がどんどん変わり、そして消えてしまった…)が、今も名を変えて存在し続けていて…

日経ですからね、話半分(以下)に

Nikonの発表ではありませ

新規開発を見合わせているのでしょうが、この書き方はないわな。さすが日経(冷たい眼)

紀藤さんたち弁護士連絡会の会見

ほんとヤバイ組織なので(カルトには絶対近づくな)

何処の大学でも入学時にカルトに気をつけることを重々伝えてはいるが

特に今の若い子たちが心配… 彼らの日頃のニュース源が何なのか、insta や toktok だけだとしたら、誤った情報に晒されているのではないか(特にコロナ禍でカルトなどが付け込みやすい状況だし…)

真贋入り混じりの膨大な情報の中で、正しい情報を受け取れるかどうか…


2022-07-13 晴れ [長年日記]

カンカン照り

EXCEL.EXE

600件ほどの提出ファイル(xlsx)をチェックしていたら、今年もまたいた!

毎年のように、EXCEL.EXE や POWERPNT.EXE を提出する子が一人くらいいるのだけど、何で??? f^-^;;;

ふぃ〜、今できる採点が全部終わった〜

お腹空いたな

新規感染者数

一気に9万人オーバー、爆発的に増加

英紙が「安倍晋三と統一教会の関係」に迫る─それは祖父・岸信介の時代から「公然の秘密」だ (courrier.jp)

これ公然のはずですが、知らない世代が増えているのも事実

広く伝わればいいのですが

ほんとカルトだけはまずいのよ…カルトは茶化すような対象じゃないです…

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Kero [> excel.exe 私は経験無いので仮説ですが、スマホUIをベースにして考えているのではないでしょうか。 スマホ..]

_  [Excel アイコン経由でアップロードした可能性は高いですね。 他のケースとして、excel ファイルのアイコン画像..]


2022-07-14 大雨のち曇り [長年日記]

早朝

大雨の音で眼が覚める

雨後の通勤路にて

 田 囲まれたカモ?

増水した川

 流れ 濁流

inkscape

gnuplot で書き出した pdf(eps) を編集してみるなど

latex extension を使えば数式を入れられるのでありがたい

普段は gnuplot + platex だけでゴニョゴニョしているが、inkscape でも編集できれば自由度が上がるもんね

午後

 ツバメシジミ

セミナー

大雨!


2022-07-15 曇り [長年日記]

蒸し暑〜

 カルガモ、奥にケリ ケリの親子

 とことこヒバリ キジ

ハイパーリンク

パワポやkeynoteとかの office文書内で、URL やメールアドレスに付くハイパーリンクの話

昔はこの URL 等を編集したときにハイパーリンク先は連動せず古い URL のままだったと思うのだけど、最近の office ではデフォルトで連動するように修正されてるみたい

 powerpointの環境設定 keynoteの環境設定

あっ!

来週月曜、休みだったのか

いや休みがあることは認識していたのだけど、もう少し先だと思っていた

時が経つのは早いなぁ


2022-07-16 曇りのち雨 [長年日記]

散髪してスッキリ

#駆け出しエンジニアと繋がりたい

なんかちらちら見掛けるのだが、何ですかね?このタグは

グリーンフェニックス

久しぶりに運賃を調べてみたら、ぎょっ、1100円になっとる(新幹線と大差ない)

本数は激減してるし良いところないな…以前はよく使っていたんだけど、こりゃ使う気になれんぞ

同僚から通勤時間帯まで減便しているから困っているという話は聞いていたが、なるほどこれはいけんねぇ


2022-07-17 晴れ [長年日記]

布団干したり洗濯したり

考え事1

説明用のとある絵をどうやって描くのか検討中

あれ?よくわからなくなってきた??

職場にて

昨日頂いたお弁当(うなぎの天ぷら)を温めて食した

旨し!

考え事2

食後に改めて考えてみたら、、、あ、そうか!

難しく考えすぎてた

簡単じゃん(解決)

墓参り

tricker で広島まで

tricker

ガソリン警告灯がなかなか点かない

先日の ECU 書き換え以降、パワーが上がって、燃費も良くなったような気がする

vim より emacs がいいな(そういう話じゃない)


2022-07-18 曇りのち雨 [長年日記]

今日は

天気が良くないので、部屋でゴソゴソ

混雑

寺家の方にオープンした道の駅、大混雑だった(昨日バイパス走行中に見た話)

道の駅は満車になっていて、周辺道路に渋滞の列

新しいものがオープンしたときって何故あんなに人が殺到するんだろう

待つのが嫌いなのでスタート直後には行かないなぁ

だよなぁ…

京都に限らず、何処もマズイ状況になってるのだけど


2022-07-20 [長年日記]

昔も今も

絶対に近づかないで!流されちゃダメ!

先日

広島市内の何箇所かで街頭活動しているのを見掛けた

話題に上がったので、多分彼らの活動が活発化しているのだろう

# オームの時も同じだった

午前

90min x 2

つ、疲れたぁ…

この一連のツイート、ちょっと笑った

商用のものも大概だけど

経験上、大手ICT企業が作ったダメダメなものも経験あるけどねー

jslint, jshint

評価テスト中

それにしても

眠い…

完了

処理おわったぁ〜

15万越え

新規感染者数

予想通り爆発的に増えている

好き勝手ウロチョロしてたあんたら、文句言うなよ


2022-07-21 曇のち雨 [長年日記]

止まる外来(再)

同僚たちから聞いたが、やはり感染者数増大で外来受付を止めた病院があるらしい

これだけ急激に増えればそうなりますよね

むやみに医療機関を批判する人たちは、医療に携わる超高度な人的リソースは容易に増やせないことを想像できないのだろうか

teams障害

復旧しないな…

会議中止

teams が復旧しないので、昼休みの会議は中止に

部分復旧

13時に部分復旧

teams だけじゃなく、障害範囲はもっと広いみたい

あれ?

セミナーに誰も来ない

もしかして中止?

今日は月曜日

あー、振り替え日だったからか

んー

展開するんじゃダメなんだっけ…(とある計算)

新規感染者数

各地の発表がエライことになってるけども、合計何万人超えになるだろうか → 18万超え


2022-07-22 晴れ [長年日記]

 ハグロトンボ ゴイシシジミ アゼムシロ アザミにちいさなミツバチ オオシオカラトンボ ベニシジミ チョウトンボ チョウトンボ チョウトンボ

 虹


2022-07-23 晴れ [長年日記]

週末天気が悪くてしばらく行けてなかった実家へ

せっせと草むしり

暑い…

インプレス、デタラメな説明をこれでもかと散りばめたトンデモ本「いちばんやさしいWeb3の教本」を刊行 (市況かぶ全力2階建)

例の話題本

ほんと、擁護しようもないほど酷いですね

こんな本を出すなんて、著者&編集者は一体何をしていたんだろう?

インプレスはダメな出版社だ、という烙印を押されたと思うぞ


2022-07-24 晴れ [長年日記]

@職場

ゴソゴソ端末保守作業&明日の準備

なんで?

OneDrive から 3GB ほどの vdi ファイル(S木さん作成)をダウンロードできない

OneDrive 上のファイルがぶっ壊れてる?

しゃぁないので昨年度のイメージを再利用

幕切れ?

噴火速報

桜島 噴火警戒レベル5へ


2022-07-25 雨のち曇り [長年日記]

小雨の中を自転車で

蒸す

暑いなぁ

今日の午後は teams で 90min x 2

課題をどうするか思案中

最惨事

件の vdi イメージで numpy とかが使えない言われたので、python3-pip を入れてごらんと伝えたが、それもできずドハマり(私は去年のイメージを使っていたので事前に問題が顕在化せず)

埒が明かなかったので、急遽 google colablratory を使うことに @_@;;

ほっこり

そもそも論

流れがすごいな

Web3

なんか金の匂いのプンプンする buzzword じゃないかと思ってる ;p

空振り?

やんわり断られたんかなぁ、熊本の Tさんに問い合わせてみるかなぁ

とか思ってたら微妙な言い回しの返信が返ってきた…うーん…


2022-07-26 曇り [長年日記]

む、蒸し暑い…

待って〜 コシアカツバメ 燕

日除け 蓮 蓮

えっ?!

突っ込みどころ満載で絶句(こんなん見たことない)


2022-07-27 晴れ [長年日記]

 サギとカモ

あるのか思わず調べちゃったよ ^-^;;

 ハグロトンボ ゴイシシジミ アザミ シオカラトンボ ヤマトシジミ この白い花はヌマトラノオかな? ヤマトシジミ ショウジョウトンボ ウチワヤンマ チョウトンボ

ぶち

眠い…


2022-07-28 晴れ [長年日記]

また早く目が覚める…

 蓮 葉の合間から カルガモ カルガモ

 てくてく、ハクセキレイ

提出物の処理

自動処理できない提出物をエイヤッと処理

事前に処理方針を検討していたのだが去年より xlsx の表の出来がよくないような気がする(去年と同じ方針で処理すると正しいものになりそうにない)ので、急遽チェック方針を変更

ふぃ〜、終わった!

やっぱ

unix はいいよね

コマンドラインでの処理の便利さは手放せないや

会議

腹減ったな…

午後

セミナー

ここにあったんか!

セミナー室の隣の部屋(古い書籍が詰め込まれている)にて、H. Umezawa の TFD 本を発見

師匠のサインがあるけど置土産だな

ちょっと借りよう :-)


2022-07-29 晴れ [長年日記]

快晴

自転車通勤暑くてつらいので、今日は tricker で

保守作業

端末用 firefox & thunderbird のパッケージ作成とか、iMac 端末のイメージ配信とか

あれこれ

細かな作業

kernel コンパイル

x1 nano 上でひさしぶりに build してみる

build 速いな

build した kernel 5.15.57 で起動

tuning はボチボチ

トンボ

 チョウトンボ ひらひら、チョウトンボ 近づく、ギンヤンマ ギンヤンマ かっこいいね! 金属光沢 チョウトンボ

それにしても暑い…


2022-07-30 曇り時々雨 [長年日記]

降ったり止んだり

台風の影響で待機が不安定

暑かった

今日はむちゃくちゃ汗をかいた

いろいろ補給しておかないと、あとに響きそう


2022-07-31 雨のち晴れ [長年日記]

午前

降ったり止んだり

午後

墓参り

住居の外装改修工事でしばらく出すことができなかった SR に乗り広島まで

帰り道、遠回りして帰る

 田んぼ 帰り道

PENTAXミーティングオンライン

ほぅ、今年中に新規光学系の HD 100macro とな!楽しみ〜

50-135 のリニューアルはどうなったんだろうなぁ…待ってるんだけど

ひぐらしの声、夏の夕暮れ

 夕時 (CI:夏天にて)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)